最新更新日:2024/06/10
本日:count up30
昨日:46
総数:1238300
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

3・22 いよいよ最高学年になった5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週、6年生が卒業し、5年生は最高学年になりました。
どの教室も、最高学年として頼もしい様子で学習にのぞんでいる姿が見られました。

3・17 5年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の英語授業の様子です。
一年間の学習のまとめを行いました。
いろいろな応答の仕方をみんなで確かめながら、上手に受け答えできるよう練習しました。


3・15 5年生卒業式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が卒業式準備のため、体育館の清掃を行いました。
クラスごとに分担して、きれいに床を拭きました。
金曜日に卒業していく6年生のために、心をこめて作業をすることができました。

3・15 5年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の体育授業の様子です。
サッカーのミニゲームを行いました。
3台のハードルをゴールに見立てて、それぞれの役割を決めてゲームを行いました。
きちんとルールを守って、熱心に活動することができました。

3・14 5年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語授業の様子です。
「提案しよう 言葉とわたしたち」の学習のまとめとして、みんなの前で一人ずつ提案をしました。
タブレットで作成した資料を活用して、みんなに分かりやすい説明ができるようにがんばっていました。

3・11 5年生総合学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の総合学習の時間の様子です。
ペッパー君に自己紹介をさせるためのプログラミングに取り組んでいます。
自分の誕生日や好きなものなどをペッパー君が話せるように、がんばってプログラミングしました。

3・9 5年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語授業の様子です。
「提案しよう 言葉とわたしたち」の学習で、今までまとめてきた提案をみんなの前で発表しました。
がんばってまとめた資料なども見せながら、一生懸命発表することができました。

3.8 5年生プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生のプログラミング学習の様子です。
 タブレットを使ってプログラムの仕方を学習しています。画面上のpepperに言葉を聞き取らせたり,話させたり,動きをつけたりしました。

3・7 5年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語授業の様子です。
「提案しよう、言葉とわたしたち」の学習に取り組んでいます。
日頃の言葉の使い方について、インタビューや取材から提案したいことを見つけ、スピーチをする準備を行いました。
どの子もタブレットを活用したりして、熱心に取り組んでいました。

3・3 5年生卒業式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が卒業式に使ういすや長机を運ぶ作業を行いました。
説明をしっかりと聞いて、みんなで協力しながら活動することができました。

3・2 5年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の体育授業の様子です。
サッカーの練習を行いました。
パスがうまくつながるよう、練習しました。
ける方向に気を付けてボールをキックしました。

学校行事
4/6 入学式(新入児とその保護者のみ)
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校からのお便り

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

給食

お知らせ