最新更新日:2024/06/10
本日:count up26
昨日:46
総数:1238296
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

1・31 5年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の体育授業の様子です。
ソフトバレーボールの練習を行いました。
今日はネットを使って相手チームにボールを返すやり方の練習に取り組みました。
ボールをつなぐことがうまくできるように、チームで協力することができました。

1・28 5年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の体育授業の様子です。
サッカーの練習に取り組んでいます。
今日は、決められたコースをドリブルする練習を行いました。
ボールが横にそれないようにドリブルすることを目標にしてがんばっていました。

1・27 5年生社会科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の社会科の授業の様子です。
日本にある世界自然遺産を学習しました。そして,日本は自然が豊かである一方,自然災害も多いので,各地で行われている災害に対する取り組みを学習していくことを確認しました。

1・24 5年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の図工授業の様子です。
木版画に取り組んでいます。
彫刻刀の使い方の注意点をみんなで確かめてから、板に下絵を描いて彫り始めました。
手元にしっかり集中して彫り進めていました。


1・20 5年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科授業の様子です。
電磁石の性質の学習に取り組んでいます。
電磁石を利用した車作りを行っています。
電気がしっかり流れるようにエナメル線の端をていねいにはがしました。

1・19 5年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数授業の様子です。
円周と直径の関係を調べる学習に取り組んでいます。
教科書の付録にある円周測定マシーンを作って、円周の長さをミリ単位まで調べます。
どの子も、集中して調べることができました。

1・19 5年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の音楽授業の様子です。
「ルパン三世のテーマ」をリコーダーで練習しています。
難しい音の出し方の指の使い方を練習しました。
すばやく指を動かして、きれいな音が出せるよう、くりかえし練習しました。

1・17 5年生書写授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の書写授業の様子です。
「初春」の練習を行いました。
文字のバランスに気を付けながら、集中して練習に取り組んでいました。

1・14 5年生社会授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の社会科の授業の様子です。コンビニエンスストアの情報の生かし方を学習しました。商品開発をするために必要な情報とその入手方法について,タブレットを使って意見交流をしたり,調べたりしました。

1・12 5年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数授業の様子です。
「表を使って考えよう」の学習を行っています。
今日は、少ない場合から順に調べてきまりを見つけるやり方で問題に取り組みました。
ノートにきちんと表を書いて熱心に考えることができました。
学校行事
4/6 入学式(新入児とその保護者のみ)
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校からのお便り

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

給食

お知らせ