最新更新日:2024/06/07
本日:count up17
昨日:46
総数:1238287
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

1・31 4年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数授業の様子です。
長方形のたての長さと横の長さの関係について、調べました。
数え棒で長方形を作って、たての数・横の数にどんな関係があるのかグループで話し合いました。
どのグループも活発に意見が出ていました。

1・30 4年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語授業の様子です。
詩の発表会を行いました。
自作の詩をスクリーンに投影しながらみんなの前で朗読しました。
友達の発表をみんなで応援しながら、しっかりと聞くこともできました。

1・29  4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
水を温めて変化を観察しました。
始めに、グループで協力して実験用具を正しくセットしました。
どのグループもきちんと準備することができました。

1・27 4年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の音楽授業の様子です。
「いつまでも伝えたい」の合唱練習に取り組んでいます。
パート別に練習をし、音がしっかり取れているかどうかを確かめました。
素晴らしいハーモニーになるよう、どの子もがんばって練習していました。

1・24 4年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育授業の様子です。
マット運動に取り組んでいます。
自分の体の動かし方を確かめながら、前転・後転ができるようにがんばって練習することができました。

1・23 4年生道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の道徳授業の様子です。
「ちょっと待ってよ」という話をもとに、だれに対しても分け隔てなく行動するためにはどんなことが大切なのかを話し合いました。
自分たちの生活も振り返りながら、活発に話し合いが行われていました。

1・22 4年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育授業の様子です。
ハードル走に取り組んでいます。
ハードルをリズムよく跳び越して、ゴールまで走り抜けることを目標にがんばって練習していました。

1・21 4年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工授業の様子です。
版画に取り組んでいます。
彫刻刀の使い方をみんなで確かめてから、安全に版を彫り始めました。

1・16 4年生書写授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の書写授業の様子です。
「元気」の練習を行いました。
バランスよく書けるように手本をしっかりと見て練習することができました。

1・14 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
さくらの木の様子を観察しました。
小さい木の芽がついている様子をしっかりと見て、理科ノートに記録しました。

1・8 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
オリオン座を観察するためのシートを作りました。
やり方の説明をしっかりと聞いて、ていねいに作ることができました。
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31