最新更新日:2024/06/07
本日:count up18
昨日:46
総数:1238288
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

12・20  4年生道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の道徳授業の様子です。
「より遠くへ」というお話をもとに、目標にむかって努力を続けるために大切なことは何か、みんなで考えました。
体が不自由になっしまった主人公ががんばる姿を思いながら、みんなでしっかりと話し合うことができました。

12・13 4年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育授業の様子です。
ハードル走の練習に取り組んでいます。
今日はハードルを1台おいて、正しいフォームで跳び越す練習を行いました。
抜き足に気をつけながら、熱心に練習することができました。

12・10 4年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育授業の様子です。
ハードル走の練習に取り組んでいます。
今日はミニハードルを使って、練習を行いました。
リズムよく跳び越せるよう、がんばっていました。

12・9 4年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育授業の様子です。
ソフトバレーボールのゲームを行いました。
チームで協力しながら、ボールをしっかりつなげて相手コートへ返すことができていました。

12・5 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
水のあたたまりかたを調べる実験を行いました。
かつおぶしが入ったビーカーの水を温めて、かつおぶしの動きを観察しました。
サーモインクという試薬が入った水も同様に温めて、色の変化をしっかりと確かめることもできました。

12・4 4年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工授業の様子です。
版画で動物をテーマにした作品を作ります。
今日は、図書館で自分が表したい動物を図鑑などで探して、下絵を描きました。
毛並みなども表現できるよう、しっかりと動物の挿し絵や写真を見て描きました。
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31