最新更新日:2024/06/07
本日:count up21
昨日:46
総数:1238291
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

5・23 3年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育授業の様子です。
鉄棒運動に取り組んでいます。
鉄棒に上り、回り、おりるやり方を考えながら熱心に練習していました。


5・21 3年生交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日行われた3年生の交通安全教室の様子です。
市民協働課から講師に来ていただき、自転車の乗り方についてお話してもらいました。
ヘルメットの正しい着用についてや自転車に乗る前に気をつけること、道路で乗る時に注意しなければいけないことなど、大切なことをみんなで学ぶことができました。


5・17 3年生体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体力テストの様子です。
力いっぱい走ったり投げたり跳んだりすることができました。

5・16 3年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語授業の様子です。
「もっと知りたい 友だちのこと」の学習に取り組んでいます。
今日は友だちに知らせたいことを決めて発表を行いました。
発表をしっかりと聞いて、くわしく知りたいことを質問しました。
発表も質問もとても上手に行うことができました。

5・13 3年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工授業の様子です。
「あの日 あの時の気持ち」というテーマで、場面の様子や気持ちがわかるように下絵を描きます。
この時間はタブレットを利用して学校生活のいろいろな場面の写真を見て、どんな場面にするのか決めました。
どの子もとても熱心に取り組んでいました。

5・10 3年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育授業の様子です。
走り高跳びの練習に取り組んでいます。
はじめのころに比べて踏み切るタイミングもわかるようになってきて、自信をもって跳べるようになりました。

5・1 3年生道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の道徳授業の様子です。
「気持ちのいいあいさつ」というお話をもとに、あいさつについてみんなで話し合いました。
どんなあいさつが気持ちがいいのか考え、毎日のあいさつに活かすことができるようになりたい、と話し合うことができました。

学校行事
5/27 児童集会
5/28 眼科検診(1年生と抽出児童)
5/30 学校保健委員会
尿検査(3回目)
交通事故0の日
5/31 内科検診(4年)
読書週間(〜6/18)
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校からのお便り

保健だより

給食

日課表

お知らせ

緊急時の対応

ラーケーションの日

木曽川西小創立150周年「卒業生の私の思い出」