最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:46
総数:1238272
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

4・28 3年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数授業の様子です。
わり算の学習に取り組んでいます。
数図ブロックを使って、答えの出し方を考えました。



4.27 3年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の英語授業の様子です。
「英語であいさつができるようになろう」をめあてに学習に取り組んでいます。
いろいろな国のあいさつのしかたも紹介してもらいながら、楽しく練習することができました。

4・26 3年生図書館利用指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図書館利用指導の様子です。
3年生から高学年図書館で本を借りることができます。
その前に、図書館司書さんから分類番号や本の並び方などについて教えてもらいました。
自分の読みたい本を上手に探して借りることができるように、しっかりとお話を聞くことができました。

4・22 3年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育授業の様子です。
ゴムとびを行いました。
自分で決めた高さをゴムにさわらないように跳べるよう、くりかえし練習しました。

4.21 3年生春季校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、校外学習で木曽川資料館と黒田第2児童遊園に行きました。
木曽川資料館では、昔の道具を見たり触ったり、蓄音機でレコードの音楽を聴いたりと、普段できない貴重な体験をたくさんさせていただきました。真剣にメモを取る姿に、成長を感じました。黒田第2児童遊園では、元気に遊び、お弁当を食べました。
 たくさん歩き、疲れていると思います。家でゆっくり休み、明日また元気に登校してください。

4・20 3年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育授業の様子です。
鉄棒の練習に取り組んでいます。
はじめに今できる技を行いました。
次に、もっと上手にできるようになりたい技の練習を行いました。
どの子もやる気いっぱいでがんばることができました。

4・19 3年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科授業の様子です。
校庭などで見かける春の花を観察カードにかきました。
茎や葉の色や形もしっかりと見てかくことができました。

4・14 3年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工授業の様子です。
混色の練習に取り組みました。
きれいな色を作れるよう、色の組み合わせ方や水の含ませ方に気を付けました。

4・13 3年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育授業の様子です。
号令を聞いて、正しく「気を付け」「やすめ」の姿勢をとる練習を行いました。
3年生らしく、きびきびと動くことができました。

4・12 3年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科授業の様子です。
春に花が咲く植物見つけを校庭で行いました。
いろいろな草花を熱心に探して、カードに記録することができました。
学校行事
5/2 聴力検査(1年)・家庭訪問(自宅確認)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 B5・家庭訪問(自宅確認)・聴力検査(2年)
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校評価

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

給食

お知らせ

緊急時の対応