最新更新日:2024/06/10
本日:count up74
昨日:46
総数:1238344
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

11・28 3年生書写授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の書写授業の様子です。
「ビル」の練習を行いました。
お手本をよく見ながら、おれ・はねに気をつけて練習しました。

11・26 3年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数授業の様子です。
「重さ」の学習に取り組んでいます。
はかりを使って、身近な物の重さを調べました。
正しく目盛りを読んで調べることができました。

11・21 3年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数授業の様子です。
教科書についている重さを調べる道具を作りました。
バランスよく出来上がるように、一生懸命作りました。

11・20 3年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語授業の様子です。
食べ物についての本を選んで、自分でまとめる学習に取り組んでいます。
テーマにそってまとめられるよう、熱心に選んだ本を読みました。

11・19 3年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語授業の様子です。
色と形の表現についての学習に取り組んでいます。
グループで机の上に絵カードを並べ、先生が読み上げた色と形に合うカードを取り合うゲームを行いました。
一枚でもたくさん取ろうと、しっかりと指示を聞くことができました。

11・18 3年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科学習の様子です。
太陽の光を虫眼鏡で台紙の上に集める実験を行いました。
台紙が少しずつ焦げてくる様子をしっかりと観察することができました。

11・13 3年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育授業の様子です。
「プレルボール」のゲームを行いました。
やり方を教えてもらいながら、うまくボールをバウンドさせて相手側にボールを返すことができるよう、がんばっていました。

11・12 3年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科授業の様子です。
壁に貼り付けた紙に鏡で集めた光を当てて、温かさを調べました。
上手に光を集めて、紙に付けた温度計の目盛りを正しく読むことができました。

11・6 3年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育授業の様子です。
プレルボールのゲームの前に、パスの練習を行いました。
相手の子が取りやすいようにパスを出す練習をみんなで熱心に行いました。

11・2 学習発表会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組担任
 みんなの力が合わさった歌声は素晴らしかったです。自分たちの力を出しきりましたね。
2組担任
 堂々とした演技が見られて、みんなの成長を感じました。
3組担任
「チーム3年生」でみんなで一つのものをつくりあげることができました。

11・1 3年生 種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、はつか大根の種まきを行いました。
学年花壇に準備されたうねに、一人一人がはつか大根の種をまきました。
これからみんなでしっかりと観察をしていきます。
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31