最新更新日:2024/06/07
本日:count up16
昨日:46
総数:1238286
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

10・30 3年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科授業の様子です。
鏡を使って光の反射の様子を調べました。
太陽の光を反射させて壁に反射光を当てたり、友達とペアになって、反射光で光の道を作ったりしました。

10・28 3年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数授業の様子です。
二等辺三角形をしきつめてできる図形について学習を行いました。
図形の中の二等辺三角形を確かめてから、同じような図形を書くことに挑戦しました。

10・25 3年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工授業の様子です。
粘土を切ったりかき出したりしてできた形を組み合わせて作品を作りました。
細かな部分も工夫しながら、熱心に作ることができました。

10・23 3年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語授業の様子です。
アルファベットの学習に取り組んでいます。
アルファベットのカードを使ってビンゴゲームを行いました。
読まれるカードをしっかりと聞いて、楽しくゲームを行うことができました。

10・21 3年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科授業の様子です。
「ものの重さをしらべよう」の学習に取り組んでいます。
身の回りにあるものの重さの測り方の練習をしました。
重さの予想を立てながら、正しく測る練習をしました。

10・17 3年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数授業の様子です。
色紙から二等辺三角形を作るにはどうしたらよいか、考えました。
自分で考えた方法を、みんなの前で発表することもできました。

10・11 3年生書写授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の書写授業の様子です。
「にじ」の練習を行いました。
ていねいに書いてから、名前を書きました。
小筆を上手に持って、最後までしっかりと名前を書くことができました。

10・10 3年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工授業の様子です。
ペットボトルなどの容器を組み合わせて、小物入れを作っています。
自分で考えた設計図をもとにして容器を組み合わせ、その上から紙粘土を貼り付けました。
すてきな小物入れにしようと、みんな集中して取り組んでいました。

10・9 3年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育授業の様子です。
走り幅跳びの練習に取り組んでいます。
今日は、踏み切りのしかたや跳んだあとの姿勢などをおもに練習しました。
みんな、やる気いっぱいで練習することができました。

10・7 3年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育授業の様子です。
跳び箱の練習に取り組んでいます。
自分で目標の高さを選んで、台上前転の練習を行いました。
自信をもってできるよう、がんばって練習しました。

10・3 秋季校外学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組担任
 理科の面白さを再発見できましたね。友達と楽しく過ごした思い出と化石のレプリカは大切な宝物になりそうですね。
2組担任
 よい天気の中で、校外学習を終えることができてよかったですね。サイエンスワールドのレプリカ作りでは、楽しみながら、そして一生懸命レプリカを作る姿が素敵でした。
3組担任
3年生の一員として、公園での遊びや弁当もみんなで仲良く過ごすことができましたね。

10・2 3年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の音楽授業の様子です。
音符や休符の読み方や意味をみんなで確かめました。
その後、リコーダーの練習を行いました。
きれいなメロディーになるよう、頑張って練習しました。
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31