最新更新日:2024/06/10
本日:count up48
昨日:46
総数:1238318
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

6・29 2年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語授業の様子です。
「あったらいいな こんなもの」の発表を行いました。
友だちの発表をしっかりと聞いて、「そんな物があるといいね!」という声があちらこちらから聞こえてきました。

6・28 2年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 緊急事態宣言が開け、音楽の授業では歌を歌ったり、鍵盤ハーモニカの音を出したりすることができるようになりました。
 本日の音楽の授業では、「かくれんぼ」を歌ったり、「かえるのがっしょう」「ドレミのトンネル」を鍵盤ハーモニカで練習しました。
 みんなとても一生懸命、楽しそうに取り組むことができました。

6・24 2年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数授業の様子です。
問題文を図に表して答えの求め方を考えました。
定規を使ってきちんとノートに図をかいて考えることができました。

6・22 2年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語授業の様子です。
「あったらいいな こんなもの」の学習に取り組んでいます。
教科書の例を読んで、こんなものがあったらいいな、という道具を考えました。
どの子も、楽しく考えることができました。

6・21 2年生道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の道徳授業の様子です。
「お父さんのサッカーシューズ」というお話をもとに、家族のためにできることについてみんなで話し合いました。
主人公の気持ちをしっかりと考えながら、自分の意見をまとめることができました。


6・18 2年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語授業の様子です。
「スイミー」の音読練習を行いました。
場面ごとにグループで練習しました。
魚のペープサートを持って、場面の様子がよく分かるようにがんばっていました。

6.16 2年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図工授業の様子です。
きれいなたまごの中から、すてきなものが飛び出てくる様子を描いています。
たまごが割れたところからどんな物が出てくるといいのか、楽しく考えながら描くことができました。

6・15 2年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育授業の様子です。
かけっこ遊びを行いました、
ボールや跳び箱、マットなどを使ってチームごとにコースを作りました。
みんなで協力しながら、楽しくかけっこをすることができました。

6・11 2年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽授業の様子です。
「かっこう」のメロディーを鍵盤ハーモニカで練習しました。
音は出さず、まちがえずに指を動かして鍵盤がおさえられるよう、一生懸命練習することができました。

6.10 2年生書写授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の書写の授業の様子です。
漢字の書き順に気を付けながら、ていねいに書く練習を行いました。
一画一画、集中して、ていねいに書くことができました。

6・9 2年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語授業の様子です。
「スイミー」のお話をみんなで読みました。
場面の様子を思い浮かべながら、熱心に読むことができました。

6・8 2年生生活科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科授業の様子です。
植木鉢で育てている野菜の様子を観察しました。
かわいい実ができていたり、きれいな花が咲いていたりして、新しい発見がたくさんありました。

6.7 2年生道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の道徳授業の様子です。
「ぶらんこ」というお話をもとに、友だちとなかよくするために大切なことについてみんなで考えました。
しっかりと考えたことを進んで発表することができました。

6・4 2年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図工授業の様子です。
粘土をひっぱったり、伸ばしたり、丸めたりしていろいろな形を作りました。
動物や遊び道具、乗り物など、楽しい作品がたくさん出来上がっていました。

6・2 2年生生活科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科授業の様子です。
校庭で生き物見つけを行いました。
観察池やその周りの草むらなどを探しました。
どの子も、熱心に活動することができました。

6・1 2年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽授業の様子です。
鍵盤ハーモニカを使って、「ドレミのトンネル」の指使いを練習しました。
指を上手に動かして、ファからソの鍵盤をおさえられるよう、繰り返し練習しました。
学校行事
4/6 入学式(新入児とその保護者のみ)
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校からのお便り

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

給食

お知らせ