最新更新日:2024/06/07
本日:count up37
昨日:65
総数:1238261
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

5・22 1年生危険予知トレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の危険予知トレーニングの様子です。
事故やけがをしないためにどんなことに気をつけるとよいのか、みんなで話し合いました。
危険がかくれている場面絵を見て、気づいたことを発表しました。
この時間に話し合ったことを忘れず、安全に毎日過ごします、とみんなで約束しました。


5・17 1年生学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の学級活動の様子です。
タブレット端末の使い方を学習しました。
バーコードをかざして画面を立ち上げ、教えてもらったボタンにタッチしていきました。
お絵描きのできる画面では、どの子も楽しくいろいろな絵をかくことができました。

5・15 1年生先生インタビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は生活科授業で、学校の様子を知るための活動として「先生インタビュー」を行いました。
質問することを決めて職員室などへ出かけ、上手にインタビューすることができました。

5・12 1年生交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の交通安全教室の様子です。
安全な道路の歩き方を一宮警察と地域協働課のかたに教えていただきました。
体育館に設けられた模擬道路を、信号機をしっかりと見たり横断歩道を上手にわたったりしました。
どの子も真剣な様子で、安全な道路の歩き方を練習することができました。

5・12 1年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工授業の様子です。
おひさまの絵をかきました。
画面いっぱいに、笑顔のおひさまを上手にかくことができました。

5・11 1年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工授業の様子です。
粘土で4「お気に入りのもの」を作りました。
動物やすきなキャラクター、すきな形など、どの子もとても楽しそうに取り組んでいました。

5・10 1年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語授業の様子です。
はじめに英語の先生の自己紹介を聞きました。
その後、好きな食べ物などの言い方を教えてもらいました。
みんなでしっかりと聞きながら、英語に親しむことができました。

5・9 1年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育授業の様子です。
遊具を使って体を動かしました。
順番を守ったり、友達の動きに気を付けたりして、みんなで仲良く活動することができました

5・2 1年生図書館利用指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図書館利用指導の様子です。
図書館司書の先生から、なかよし図書館の利用の仕方について教えてもらいました。
どの子もしっかりと話を聞いて、本の借り方・返し方について知ることができました。


5・1 1年生学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の学校探検の様子です。
家庭科室や理科室、音楽室など探検する部屋ごとに分かれて行いました。
どの子も、熱心に見つけたものをカードに書いていました。

4・28 1年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育授業の様子です。
平均台を使って体を動かしました。
バランスを取りながらどの子もがんばって歩きました。

4・27 1年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数授業の様子です。
10までのかずの学習を行っています。
カードの数字を見て、数図ブロックで同じ数を並べました。
どの子も、しっかりと話を聞いて、正しくならべることができました。

4・25 1年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽授業の様子です。
「ひらいた ひらいた」の歌に合わせて、みんなで楽しく遊びました。
友達と輪になって、上手に開いたり閉じたりすることができました。

4・24 1年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育授業の様子です。
運動場で遊具を使ってみんなで楽しく体を動かしました。
遊具を使うときの約束もきちんと守って、上手に遊ぶことができました。

4・20 1年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の校外学習は、天気にも恵まれ、子どもたちは楽しく活動できました。2年生のペアのお兄さんやお姉さんとも仲良くお弁当を食べたり、一緒に遊んだりしました。ぜひご家庭でも話題にしていただけると嬉しく思います。

4・21 1年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育授業の様子です。
体育館でろくぼくを使って体を動かしました。
しっかりとろくぼくをつかんで、上ることができました。


4・19 1年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽授業の様子です。
音楽を聴いて楽しく体を動かしました。
みんなでじゃんけんをしながら、上手につながることもできました。


4・18 1年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語授業の様子です。
教科書のさしえを見て、どんなことに気が付いたか発表しました。
さしえの細かなところまでしっかりと見て、気づいたことを進んで発表しました。


4・14 1年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数授業の様子です。
教科書のさしえを使って、なかま集めを行いました。
同じ仲間を見つけて、えんぴつで印をつけました。
やり方をしっかりと聞いて、上手に行うことができました。

4・12 1年生読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の読み聞かせの様子です。
担任の先生に読み聞かせを行ってもらいました。
どの子も、熱心にお話に聞き入っていました。
学校行事
3/30 交通事故0の日
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

保健だより

日課表

お知らせ

緊急時の対応

ラーケーションの日

木曽川西小創立150周年「卒業生の私の思い出」