最新更新日:2024/06/07
本日:count up18
昨日:46
総数:1238288
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

7・19 1年生ブックトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のブックトークの様子です。
図書館司書の先生から、世界の民話の紹介をしてもらいました。
なじみのあるお話や、めずらしいお話も教えてもらいました。
最後に、一宮市にゆかりのある絵本「おばけのマールとモーニング」の読み聞かせをしてもらいました。
いろいろなお話を、みんなで楽しく聞くことができました。

7・16 1年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語授業の様子です。
色の言い方の練習を行いました。
体を動かすゲームも行い、楽しく活動しました。

7・15 1年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽授業の様子です。
「ドレミのキャンディー」をみんなで歌いました。
ドレミファソラシドの手のポジションを覚えて、振りを付けながら楽しく歌うことができました。

7・12 1年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語授業の様子です。
自分の好きなものを友だちに教えるための発表を行いました。
みんなの前でがんばって、好きなものについて説明したり、好きな理由を知らせたりすることができました。

7・9 1年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工授業の様子です。
粘土でプール遊びの様子を作りました。
プールで楽しく泳ぐ様子や、おもしろいプールを考えたり、どの子も楽しく取り組むことができました。

7・6 1年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語授業の様子です。
「大きなかぶ」の音読発表会を行いました。
はじめに、音読のめあてをしっかりと決めました。
自分の役の絵札をかけてから、がんばって発表を行いました。
どの子も、一生懸命音読することができました。

7・1 1年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語授業の様子です。
「大きなかぶ」の学習に取り組んでいます。
お話を読んだ感想を発表しました。
「どうしてねずみが引っ張ったら、かぶがぬけたのかな」など、いろいろな感想が聞かれました。
学校行事
4/6 入学式(新入児とその保護者のみ)
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校からのお便り

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

給食

お知らせ