最新更新日:2024/06/07
本日:count up12
昨日:46
総数:1238282
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

1・29 1年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工授業の様子です。
紙皿を使って、ころころ転がるおもちゃを作ります。
飾りを工夫しながら、楽しく作ることができました。

1・28 1年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽授業の様子です。
もっきんできらきら光る星を想像しながらメロディーを作りました。
友達が作ったメロディーをしっかりと聞くこともできました。

1・27 1年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽授業の様子です。
「すずめがちゅん」の歌で、楽器を使ってリズム打ちをしました。
「すずめ」をいろいろな生き物に替えて、たのしくリズム遊びをすることもできました。

1・26 1年生生活科授業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たこに絵を描く作業に取り組んでいます。
前に描いた下絵を見ながら、熱心に描きました。
空高く上がるよう、心をこめて描くことができました。

1・26 1年生生活科授業 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活科授業の様子です。
たこ作りに取り組んでいます。
始めに、たこの材料をもらって、作り方についてのお話を聞きました。
みんな、やる気いっぱいでしっかりと聞くことができました。

1・25 1年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数授業の様子です。
お金の模型をつかって、2けたの数を作りました。
いろいろな種類のお金をきちんと数えて、正しく並べることができました。

1・22 1年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育授業の様子です。
跳び箱運動を行いました。
跳び箱の上に乗ったり、ジャンプしてとび降りたりしました。
みんな、元気いっぱいに運動することができました。

1・21 1年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語授業の様子です。
体のいろいろな部分の言い方を練習しました。
動作もつけて、楽しく練習することができました。

1・20 1年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語授業の様子です。
「たぬきの糸車」の最後の場面を読みました。
場面の様子を思い浮かべながら読みました。

1・19 1年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工授業の様子です。
自分の好きな物に乗って、行きたい所へ行く様子を絵に描いています。
どの子も、楽しいお話を思い浮かべながら、熱心に取り組んでいました。

1・18 1年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数授業の様子です。
1から100までの数についての学習に取り組んでいます。
100まで順番に数が並んでいる表を見て、気づいたことを発表しました。
表をしっかりと見て、発表することができました。

1・18 1年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語授業の様子です。
「たぬきの糸車」のお話の始めの場面の読み取りを行いました。
教科書の挿し絵も見ながら、分かったことをプリントに書きました。
しっかりと本文を読んで書きこむことができました。

1・15 1年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工授業の様子です。
「いきたいところ」へ「のりたいもの」に乗って行こう、というテーマで絵を描きます。
始めにどんなところへ行きたいか、何に乗りたいかをカードに書きました。
どの子も、一生懸命考えてカードに書きこんでいました。

1・15 1年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育授業の様子です。
跳び箱を使った運動を行いました。
跳び箱の上に跳び乗ったり、大きくジャンプしたり、元気よく体を動かしました。

1・14 1年生道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の道徳授業の様子です。
「世界のこどもたち」という題で、世界中のいろいろな国々の子供たちの生活の様子を写真で見ました。
自分たちのくらしと似ているところ、違うところを見つけて、世界にはいろいろな暮らし方があることに気付くことができました。

1・8 1年生生活科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活科授業の様子です。
昨日のうちに水を入れて外に出しておいたバケツに、氷ができました。
しっかり厚みのある氷ができて、みんなびっくりしていました。
学校行事
4/6 入学式(新入児とその保護者のみ)
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校からのお便り

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

給食

PTA

お知らせ