最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:46
総数:1238270
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

10・30 運動会 6年生 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の表現「6G−I can Go the Distance−」の様子です。
6年生全員の気持ちのこもった演技を立派にやりきることができました。

10・30 運動会 6年生 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の徒競走の様子です。
小学校生活最後の走りを精一杯行うことができました。

10・30 運動会 4年生2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の表現「120人の熱き想い 木西っ子ソーラン2022」の様子です。
躍動感あふれる動きで最後まで踊りぬくことができました。

10・30 運動会 4年生1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の徒競走の様子です。
コーナーの走り方に気を付けてゴールを目指しました。


10・30 運動会 2年生 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の徒競走の様子です。
スタートの合図をしっかりと聞いて、ゴールまでがんばって走りました。

10・30 運動会 2年生 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の表現「95人 いろどり!」の様子です。
音楽に合わせていきいきと踊りました。

10・30 運動会 1年生 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の「トトロDE玉入れ」の様子です。
はじめに「となりのトトロ」の曲に合わせて上手に踊りました。
玉入れも約束を守りながら、張り切って行いました。

10・30 運動会 1年生 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の徒競走の様子です。
決められたコースを最後までがんばって走ることができました。

10・30 運動会 3年生 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の競争遊戯「ドキドキ!?大逆転リレー」の様子です。
コースに設けられた課題を上手にクリアできるよう、頑張りました。

10・30 運動会 3年生 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の徒競走の様子です。
はじめてトラックを走りました。
号砲の合図とともに、上手にスタートしました。

10・30 運動会 5年生2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の競争遊戯「GOSAI×FAMILY−障害物を乗り越えろ−」の様子です。
コースにある障害物を落ち着いて乗り越えて最後まで走り抜きました。


10・30 運動会 5年生1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の徒競走の様子です。
高学年らしい力強い走りでゴールを目指しました。

10・28 運動会開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、行われたリモートによる運動会開会式の様子です。
はじめに教頭先生からのお話を聞きました。
児童会による選手宣誓などが行われました。
運動会にむけてやる気十分の気持ちが全校に伝わりました。

10・28 運動会児童鑑賞感想交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日行われた運動会児童鑑賞の感想カードがペア学年に届けられました。
ペアの学年のよかったところなどが熱心に書かれていました。
本番でもみんなの応援を胸に、精一杯がんばる姿を見せてほしいと思います。

10.26 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会児童鑑賞を行った後、ペアの学年の人に向けて感想カードを書きました。
がんばっていたところ、すごいなあと感じたことなど、熱心に書くことができました。

10・25 運動会児童鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日行われた運動会児童鑑賞の様子です。
1・6年生、2・5年生、3・4年生のペア学年同士でお互いの演技を見ました。
どの学年も最後までしっかりと演技することができました。



10・24 任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日行われた後期児童会役員・学級委員・代表委員・委員会委員長の任命式の様子です。
それぞれの代表が任命状をしっかりと受けとりました。
木曽川西小学校をより盛り上げていくためにがんばる気持ちが伝わってきました。

10・20  就学時健康診断

画像1 画像1
 本日、午後1時より、木曽川西学校で、就学時健康診断を行いました。はじめに校長より「あいさつ」と「隣接校選択制」の説明を行い、その後、本校の担当医より、「歯のパスポート」をつかい、健康な歯にするためのお話をしていただきました。30分弱の時間でしたが、どの子も、静かに話を聞くことができていました。令和5年度の4月にさらに成長した姿が見られることを楽しみにしてします。
 保護者のみなさま方には、お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。何かございましたら、学校に問い合わせてください。

10・11 運動会の練習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から運動会の練習が始まりました。
30日の本番にむけて、どの学年も一生懸命練習に取り組みます。
体育館の窓に貼ってあるスローガンがみんなの気持ちを表しています。

10・6 保健室掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健室掲示板に目についての掲示がしてあります。
目のしくみが分かりやすく説明してあります。
目の働きを知って、目を大切にしてほしいと思います。
学校行事
4/6 入学式
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

保健だより

給食

お知らせ

緊急時の対応