最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:46
総数:1238272
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

危険な暑さ

画像1 画像1 画像2 画像2
 みなさん夏休みは、どう過ごされていますか。とても暑い夏を実感していることでしょう。ちなみに学校の運動場や噴水周りの芝生の上で気温を測ってみました。(7月30日14時ごろ)
 運動場はグリーンサンドが熱を持つのか40度を超えていました。芝生の上でも同じように灼熱でした。

7・29 グッピーの赤ちゃん

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月の初めころに生まれたグッピーの赤ちゃんがずいぶん大きくなりました。生まれたばかりのころは藻に隠れていることが多かったのですが、最近は水槽の中を元気よく泳いでいます。どこにいるか分かりますか。出校日にはかわいい赤ちゃんを見に来てくださいね。

7・27 暑さ対策

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日暑い日が続きますね。
学校のウサギのココアとオレオも、とても暑そうでした。
そこで、先生たちが牛乳パックを持ち寄って氷を作り、ココアとオレオに差し入れをすると、喜んで氷をなめていました。(この先生の手は誰だと思いますか?)
みなさんも、水分をしっかりと取って、暑さ対策を万全にして夏休みを満喫してくださいね。

7・26 夏休み中の給食室

画像1 画像1
 1学期の間、みなさんの給食を作ってくれた給食室です。最後の給食が終わった後に、調理員さんがきれいに掃除をしてくれました。
 2学期からも安心安全な給食が提供できるように、夏休みは給食がない間にしかできないような、調理に使う機械や器具の修理や点検を行っています。
 夏休み中は給食はありませんが、1日3食栄養バランスの良い食事を心がけて、健康に過ごしてくださいね。

7・21 ザリガニの赤ちゃん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み1日目です。
木西っ子のみなさんがいない学校はとても静かです。

2年生が育てていたザリガニの赤ちゃんが産まれました。
まだ体は赤色ではなく、透明になっていますね。
今は観察池でのびのびと泳いでいます。

7・20 あゆみ渡し

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目の学級活動の様子です。
それぞれのクラスで担任の先生からあゆみを受け取りました。
一人一人、1学期がんばったところを確かめて受け取っていました。

7・20 1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日行われたZOOMによる終業式の様子です。
校長先生から一学期を振り返って心と体を大切にという話がありました。
生徒指導の先生からは夏休みの生活についての話がありました。
どのクラスも、しっかりと話を聞くことができました。

7・19 輝け木西っ子スター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,「輝け木西っ子スター」があり,1,2組の代表児童が,1学期に自分ががんばったことを発表しました。勉強や運動でがんばった成果を,みんな堂々と話すことができました。

7・16 令和4年度より中学校にて新制服を導入します

画像1 画像1
令和元年度より、一宮市で検討されてきました新制服が完成し、本年度5月に市内公立中学校に導入についての提案がありました。
学校運営協議会等での協議を経て、来年度当初の令和4年4月より従来の詰襟学生服・セーラー服に、下の【1】【2】のように新制服(写真参照)も加えますのでお知らせします。なお、本日プリントを配付しましたのでご確認ください。
(リンクはこちらから↓)
中学校の新制服導入について

<令和4年4月から新たに加わる新制服>
【1】性差を問わず「上:ブレザー、下:スラックス・スカート・キュロットの3タイプから選択」となります。
【2】ブレザーの下に着るものについては、白で襟付き・袖付き・ボタン付きのカッターシャツやポロシャツとします。(ニット生地も可とします。)

7・13 夏の交通安全運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月12日から19日まで、夏の交通安全運動を実施しています。地域の方や保護者に見守られて児童が登校しています。期間中、教員も通学路に立ち、安全について呼びかけます。

7・5 給食掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食掲示板に、甘い飲み物の飲み方について掲示してあります。
いろいろな飲み物にどのくらい砂糖が入っているのか、スティックシュガーの本数で示してあります。
この掲示板のお話をしっかりと読んで、水分をとる時に思い出してほしいと思います。

7・2 保健室掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
保健室掲示板に熱中症予防のためのクイズが掲示してあります。
暑い夏を元気に過ごすために、ぜひ、たくさんの人に見てほしいと思います。
学校行事
4/6 入学式(新入児とその保護者のみ)
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校からのお便り

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

給食

お知らせ