最新更新日:2024/06/10
本日:count up27
昨日:46
総数:1238297
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

5・31 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ZOOMで行われた児童集会の様子です。
今日は飼育委員会の発表を全校で見ました。
校内で飼育しているいろいろな生き物についての紹介がありました。
後半には生き物クイズもあり、楽しく生き物について知ることができました。

5・27 学校保健委員会 〜緊急時の対応訓練〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、木曽川消防署の方をお招きし、本校職員が緊急時の対応訓練を行いました。
 エピペンの使用法、AEDの使用法を含む心肺蘇生法を確認後、「水泳授業時の溺水」「体育時のアナキフィラシー」を想定したロールプレイをし、署員の方に指導を受けました。職員の役割や連携、気を付けるべき点を確認したり、知識を深めたりすることができました。子どもたちの安全と命を守れるために、今後も研修を積んでいきたいと思います。

【お知らせ】文部科学大臣メッセージ

不安や悩みを抱える全国の児童生徒等のみなさんに向けて、文部科学大臣メッセージ「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」が発表されました。
以下のURLにアクセスするとご覧になることができます。
◆文部科学省HP
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...

-----------------------------------
掲載内容
・文部科学大臣メッセージ
・不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ
・相談窓口PR動画「君は君のままでいい
・子供のSOS ダイヤル等の相談窓口
-----------------------------------

5・12 「本校の感染症対策」を改訂しました

 本校の感染症対策を改訂しました。これからも児童の健康を守るようすすめてまいります。

<swa:ContentLink type="doc" item="86800">本校の感染症対策(5月改訂版)</swa:ContentLink>

5・11 新型コロナウイルス感染症対策について(ご家庭での取組のお願い)

 新型コロナウイルス感染症から子どもたちを守り、学校で安心・安全な生活を送ることができるよう、同居のご家族に風邪症状がみられる場合や同居家族が濃厚接触者に特定された場合のお願いや連絡先をUPしました。本HP右下の「お知らせ」の「新型コロナウイルス感染症対策について(ご家庭での取組のお願い)」をご覧ください。

【こちらからもご覧になれます↓】
新型コロナウイルス感染症対策について(ご家庭での取組のお願い)
 保護者の皆様のご理解、ご協力をお願いします。

5.10 保健室掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健室掲示板に健康観察についての話が掲示してあります。
自分の体の様子をしっかりと知るにはどうしたらよいのかがよくわかるよう説明してあります。
どの子も「自分の体の声を聞く」ことができるようになってほしいと思います。

5・7 給食掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
給食掲示板に世界の食事についての紹介がしてあります。
国によっていろいろな食材を使ったメニューがあることがよく分かります。
また、給食調理員さんの紹介もしてあります。
ぜひ、たくさんの人に見てほしいと思います。
学校行事
4/6 入学式(新入児とその保護者のみ)
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校からのお便り

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

給食

お知らせ