最新更新日:2024/06/07
本日:count up15
昨日:46
総数:1238285
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

1・28 「一宮市中学新制服の基本デザイン」の展示について

 日頃より本校の教育活動に、ご理解、ご協力をいただき、ありがとうございます。
 新制服基本デザインサンプル3体が決定し、展示されることになりましたのでお知らせします。
 なお、後日、新制服基本デザイン投票が行われます。

 1 展示期間・時間
   令和3年1月29日(金)       9:00〜18:30
       1月30日(土)       9:00〜16:30
       2月 1日(月)〜4日(木) 9:00〜18:30
       2月 5日(金)       9:00〜11:30
 2 場所
   一宮市教育センター 第3研修室
   (一宮市若竹3丁目1番12号アイプラザ一宮3階)

1・18 みんなで感染症対策を!

 新型コロナウイルスの感染が拡大し、心配な状態が続いています。ご家庭におかれましても、感染症対策に引き続きご協力ください。一宮市から出されました啓発ポスターを添付しましたので参考にしてください。

感染症対策「飲食時の注意」

1・15 リズムなわとび発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日行われた2・4・6年生のリズムなわとび発表会の様子です。
6年生は小学校生活最後の発表会とあって、とても集中した様子で臨んでいました。
どの学年の子もとてもがんばって跳び、立派な姿を見せてくれました。


1・14 本校の感染症対策を改訂

 緊急事態宣言を受け、本校の感染症対策を見直して改訂しました。本ウェブサイトの「お知らせ」に掲載しています。この内容で対策に取り組んでいきます。

<swa:ContentLink type="doc" item="85122">感染症対策日課(1月改訂版)</swa:ContentLink>

1・14 「緊急事態宣言下の新型コロナウイルス感染症への対応について(お願い)」

 新型コロナウイルス感染症への対応についてのお願いの文書を本日、保護者の皆様へ配布させていただきました。本ウェブサイトにも掲載しましたのでご確認ください。

緊急事態宣言下の新型コロナウイルス感染症への対応について(お願い)

1・14 授業公開延期のお知らせ

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、愛知県に「緊急事態宣言」が発令されました。一宮市内においても、感染の拡大が心配されます。これらの状況をふまえ、2月5日(金)に予定していました授業公開を延期したいと思います。参加のご準備をしていただいていました保護者の皆様には、たいへん申し訳ありません。授業公開につきましては、今後、状況を見て改めて日程・公開方法を検討し、決まり次第お知らせいたします。
 予定変更となり、誠に申しわけありませんが、よろしくお願いいたします。なお、本日配布しました「緊急事態宣言下の新型コロナウイルス感染症への対応について」をご確認いただき、ご家庭におかれましても、感染症対策に引き続きご協力いただきますようお願い申し上げます。

1・14 リズムなわとび発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日行われた1・3・5年生のリズムなわとび発表会の様子です。
今まで練習してきた成果を発揮して、どの子もがんばって跳ぶことができました。
明日は、2・4・6年生の発表を予定しています。

1・12 給食掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食掲示板に学校給食週間にちなんで、給食委員と先生方がすきな給食の紹介がしてありました。
色々なメニューが好まれていることがよくわかります。
ぜひ、じっくりと見てほしいと思います。

1・8 なわとび練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間には、2学期末からリズムなわとびの練習に取り組んでいます。
今日も、寒さに負けずにどの学年もがんばって練習を行っていました。
冬休みに一生懸命練習した成果を見せようと、張り切ってとぶことができました。

1・7 保健室掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
保健室掲示板に今年も元気に過ごすために大切なことについての掲示がしてあります。
体のいろいろな部位別に、分かりやすく説明がしてあります。
ぜひ、今年も健康な生活を送るためにしっかりと読んでほしいと思います。

1・7 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式後の学級活動の様子です。
それぞれの学級で担任の話を聞きました。
マスク着用や手洗いなど体調に気を付けることについての話もみんなでしっかりと聞きました。
3学期も元気で過ごすための約束を、全学年で確かめました。

1・7 3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期始業式を放送で行いました。始業式では学校長から次のように話がありました。
「3学期は短い学期ですが、気持ちにはりを持ってがんばっていきましょう。みんなが生き生きとがんばるためには、心と体の健康が大切です。そのために、2つのお願いがあります。一つ目は人に優しくしてください。優しさは人の心を元気にします。二つ目は感染症対策にみんなで取り組んで体の健康を守ることです。みんなで心も体も元気にがんばり、充実した3学期にしましょう。」

1・7 本年もよろしくお願いいたします

画像1 画像1 画像2 画像2
 本年も「元気で 仲よく 大すき 木西」を合言葉に、子どもたちにとって充実した年となるよう努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
    木曽川西小学校 職員一同
学校行事
4/6 入学式(新入児とその保護者のみ)
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校からのお便り

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

給食

PTA

お知らせ