最新更新日:2024/06/07
本日:count up21
昨日:65
総数:1238245
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

12・27 記事の更新について

 今年も木曽川西小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございました。
 次の記事の更新は、1月7日(火)の予定です。

12・27 冬休みの学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どたちのいない学校はとても静かです。静かに子どもたちが戻ってくるのを待っています。花壇の花は寒さに負けずに咲きながら、カイヤンも元気に泳ぎながら。3学期が楽しみです。

12・25 寒くても・・ぐんぐん育て!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室の前に、パンジーの花とチューリップの球根の鉢がずらりと並んでいます。1年生が鉢に植え、一生懸命に育てている花たちです。
 今日は最低気温2度という寒さでしたが、天気は晴天。朝の陽ざしに快さそうにパンジーの花が日向ぼっこをしていました。また、チューリップの球根からは、にょこっと芽が出始めています。
 パンジーは卒業式で華やかに飾られ、チューリップは色とりどりの花で、新入児を出迎えてくれることと思います。ぐんぐん育っていくことを願っています。

12・24 渡り廊下が工事中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より、電気工事のため、渡り廊下が工事中になりました。現在は、大廊下へ続く渡り廊下が通行できなくなりました。

12・23  2学期終業式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みの生活について、生徒指導の先生からのお話を聞きました。
表彰伝達と木西っ子スターの時にお休みした人の発表がありました。
全校そろって、しっかりと最後まで話を聞いたり拍手をしたりすることができました。

12・23  学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式の後の学級活動の様子です。
担任の先生から一人ずつ、あゆみを渡してもらいました。
2学期がんばったところや3学期の目標のアドバイスなどを聞いて、受け取りました。

12・23  2学期終業式 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期終業式の様子です。
校長先生のお話をみんなでしっかりと聞きました。
その後、全員で心をこめて校歌を歌いました。

12・20 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の大掃除の様子です。
どの学年も、すみずみまできれいにしようと、がんばっていました。

12・19 万引き防止講話

画像1 画像1
画像2 画像2
一宮警察の方から万引き防止のお話を聞きました。万引きをすることはどうしていけないのかを分かりやすく話してくださいました。全員でしっかりとお話を聞くことができました。

12・19  木西っ子スター発表 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生から6年生の様子です。
聞いている子たちも最後までしっかりと聞いて、大きな拍手をすることができました。

12・19 木西っ子スター発表  1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日行った木西っ子スターの発表の様子です。各学年の代表の子が2学期がんばったことや3学期にむけての目標などをみんなの前で発表しました。1年生から3年生の様子です。

12・17  緊急地震速報対応一次避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、緊急地震速報対応一次避難訓練が行われました。
テスト用の緊急地震速報が入り、放送の指示を聞いて、すばやく机の下にもぐるなど身の安全を確保するための行動を取りました。
全校がすばやく行動することができました。

12・12 通学班集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
通学班集会の様子です。
班ごとに、担当の先生を交えて2学期の反省をしました。
安全な登下校ができていたか、あいさつはきちんとできていたか、みんなで仲良くすることができていたかなど、しっかりと話し合うことができました。

12・12 翼の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
翼の読み聞かせの様子です。
外国の絵本を見せてもらいました。
短いお話でしたが、楽しく聞かせてもらいました。
「えんぎがいい」というお話も読んでもらいました。
いいことがたくさんあるようにえんぎがいいものを持ちたくなりました。

12・11 リズム縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から長放課に全校でリズム縄跳びの練習に取り組みます。
音楽に合わせて、一斉に跳び始めました。
低学年の子も、高学年の人の上手な跳び方を見ながら一生懸命練習しました。

12・10 図書の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書館の図書の紹介コーナーに、この時期におすすめの本が並んでいます。
読むと、心があたたまるような本がたくさん紹介してありました。

12・9 保健室前掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健室前の掲示板に冬を健康に過ごそう、というテーマで掲示がしてあります。
保健委員の子たちからのメッセージもあります。
ぜひ、たくさんの子に元気で冬を過ごすために見てほしいと思います。

12・9 歌声集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の歌声集会の様子です。
始めに、歌う時の姿勢や口の開け方についてのお話を聞きました。
今日は「音楽の贈り物」の2番をみんなで合唱しました。
しっかりと口を開けて一生懸命歌うことができました。

12・6 図書館掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書館前の掲示板の様子です。
学年ごとの人気の本ランキングが掲示されていました。
このランキングを、これからの読書の参考にしてほしいと思います。

12・5 長放課の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
長放課の中庭では、たくさんの子が縄跳びの練習をしています。
高学年の子の跳び方を見ながら、低学年の子も一生懸命練習しています。
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31