最新更新日:2024/06/11
本日:count up92
昨日:113
総数:464966
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

今日の給食

12月23日 献立

チキンライス
コロコロ野菜のスープ
チョコバナナケーキ
牛乳

今日は、一足早いクリスマス献立でした。
ケーキは、給食センターからの贈り物です♪
チョコとバナナの相性ががとてもおいしかったです。
スープは、具材たっぷり、栄養満点。
調理員さんに同じ大きさにカットしてもらい、見た目も素敵に仕上がりました。

12月の献立を書いたアドベントカレンダーも今日で全部開きました。
長かった2学期の給食も今日で終わりです。
冬休みも食生活に注意し、元気に過ごしてください☆

三宅島産:大根・さつまいも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

12月22日 献立

麦ごはん
さわらの幽庵焼き
かぼちゃサラダ
きのこのけんちん汁
牛乳

今日は、冬至に合わせた献立でした。
献立名や、食材にたくさんの“ん”がつくものを入れました。
子供たちも指を折りながら“ん”の数を数えていました。
みなさんにたくさんの運がつきますように♪

三宅島産:大根・きゅうり・さといも

画像1 画像1

今日の給食

12月21日 献立

しょうゆラーメン
明日葉入りシュウマイ
みかん
牛乳

今日は三宅島の特産品、明日葉を使ったシュウマイです。
この献立は、現在三宅中学校の2年生が考えてくれたものです。
小学生はそれを知ると、明日葉のおいしい食べ方をいろいろと教えてくれました。
地域のものを積極的に食べようとする姿勢が素敵でした♪

三宅島産:明日葉

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

12月17日 献立

ロールパン
(鶏肉・たら)のハーブ焼き
カントリーサラダ
冬野菜のスープ
ぶどうゼリー
牛乳

今日はセレクト給食でした。
11月にどちらを食べたいかアンケートを取っていました。
子供たちは、自分が選んだメニューを楽しんで食べている様子でした♪
スープに使われていたかぶは、上の方が紫色のすみれかぶという種類でした。

三宅島産:にんにく・はくさい・すみれかぶ・ほうれん草・きゅうり

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

12月16日 献立

麦ごはん
お魚と豆腐のさつま揚げ
野菜のゆかり和え
のり入りわかめスープ
牛乳

今日は三宅島産のお魚を使ったさつま揚げでした。
みじん切りした野菜や味噌の味がとてもおいしく仕上がりました。

三宅島産:キメジ・きゅうり

画像1 画像1

訪問給食

12月15日に、訪問給食を行いました。
いつもは担任の先生と給食を食べていますが、この日は他の先生がクラスに来て給食を食べました。
ワクワクドキドキしている子もいれば、クラスのルールを一生懸命先生に教えてあげている子もいました。
いつもとはちょっぴり違う給食の時間を楽しみました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

12月15日 献立

麦ごはん
豆腐の五目煮
いもっこ汁
みかん
牛乳

今日は、三宅島産のさといもを使いました。
サイズはなんと、拳よりも大きい!!
親芋と言われるさといもでした。

三宅島産:さといも・チンゲンサイ

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

12月14日 献立

カレーライス
ピクルス
ミックスフルーツ
牛乳

今日は、大人気メニューのカレーライスでした。
毎月出るカレーライスですが、実は、毎回入っている食材が少しずつ違います。
今日は、普段豚肉を使っているところを、鶏肉に変えてみました。
来月のカレーライスもお楽しみにしていてください♪

三宅島産:にんにく・きゅうり

画像1 画像1

今日の給食

12月13日 献立

麦ごはん
鶏肉と大根の煮物
かきたま汁
牛乳

今日も三宅島産の野菜がたくさんありました。
どれも新鮮でおいしくいただきました。
煮物に入っていたこんにゃくには、おいしさアップの秘密があります。それは、切る際にスプーンを使うことです。
包丁で切ると断面がまっすぐになりますが、スプーンでちぎることで表面積が大きくなります。そのため、味がしみこみやすくなります。
ぜひご家庭でもお試しください♪

三宅島産:大根、小松菜、絹さや、白菜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

12月10日 献立

クリームライス
ブロッコリーサラダ
キャベツスープ
オレンジ
牛乳

三宅島産:きゅうり

画像1 画像1

今日の給食

12月9日 献立

大根ごはん
生揚げとじゃがいもの煮物
かぶのみそ汁
牛乳

今日は、冬野菜をたっぷり使った献立でした。
大根ごはんでは、大根をコロコロに切り、炒めることで大根のうま味を味わいました。

三宅島産:絹さや・大根・かぶ

画像1 画像1

今日の給食

12月8日 献立

ツナトースト
花野菜のバジルマリネ
コーンチャウダー
牛乳

今日は、ブロッコリーとカリフラワーを使用したマリネでした。
これらの花のつぼみを食べる花野菜は、花を咲かせるためのパワーを蓄えているので、栄養が豊富です。
カリフラワーをあまり食べなれていない子もいたようで、頑張ってチャレンジしている様子が見られました。

三宅島産:きゅうり

画像1 画像1

今日の給食

12月7日 献立

鶏うどん
明日葉のごま和え
さつまいもスコーン
牛乳

寒い今日は、冷えた体に染みる鶏うどんでした。
具材もたっぷり入っており、食べ応えもありました。
デザートのスコーンは、小さく切ったさつまいも入り!
三宅島のさつまいもを使い、おいしく仕上がりました。

三宅島産:明日葉・さつまいも

画像1 画像1

今日の給食

12月6日 献立

ひじきごはん
すまし汁
大学芋
牛乳

すまし汁に使用したのは、三宅島産の“ビタミン菜”という葉物野菜でした。
その名の通り、ビタミンが豊富に含まれています。
特にビタミンAの含有量が多く、皮膚や目の粘膜を健康に保つ働きがあります。
くせも少なく、肉厚で味もしみこみやすい特徴がありました。

三宅島産;さつまいも・ビタミン菜

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

12月3日 献立

豚玉丼
すまし汁
りんご
牛乳

今日は豚肉と玉ねぎ、卵をたっぷり使った豚玉丼でした。
溶き卵を入れる時には十字に入れるときれいにできるという裏技が!!
小さな工夫でおいしさアップの給食でした♪

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

12月2日 献立

麦ごはん
さばの薬味みそ焼き
白菜のおかか和え
みそ汁
牛乳

本日使用した三宅島産の大根には立派な葉っぱがついてきました。
葉っぱを切り、みそ汁に一緒に入れたところ、とても良い風味に仕上がりました。
新鮮でおいしい、今が旬の大根を余すことなく使用できました♪
いつも島内で給食に卸していただいている農家さんには感謝の気持ちでいっぱいです。

三宅島産:だいこん、にんにく、白菜

画像1 画像1

今日の給食

12月1日 献立

豚肉とごぼうのごはん
かぶの甘酢漬け
すまし汁
牛乳

冬に旬をむかえるごぼうをたっぷり使った、混ぜご飯でした。
ごぼうを切る時は、酢水を用意し、黒くならない工夫をしています。
その代わりに調理員さんの指が黒くなってしまうことも…
そして今日は停電からのスタートでした。
復旧後は機械が無事に動き、通常時間に給食を出すことが出来ました。

三宅島産:かぶ・ビタミン菜

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新年度の対応について

ほけんしつだより

年間行事予定表

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

体罰防止

いじめ防止

学校便り

バス関係書類

三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300