最新更新日:2024/06/07
本日:count up53
昨日:31
総数:464814
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

本日の給食

☆今日の献立☆
・麦ごはん
・さわらのオイマヨ焼き
・五目きんぴら
・みそ汁
・牛乳

 「さわらのオイマヨ焼きのオイマヨってなーにー?」「先生、オイマヨのマヨはマヨネーズで、オイはおいしいのおいでしょ?そうだよね?」なんて会話を給食時間にしましたが、オイマヨは、オイスターソースとマヨネーズを合わせたタレです。隠し味に牛乳を入れてコクを出しています。
 みんな沢山食べてくれました。
画像1 画像1

本日の給食

☆今日の献立☆
・麦ごはん
・お好み焼き風卵焼き
・さっぱりサラダ
・みそ汁
・牛乳

 今日は、「お好み焼き風卵焼き」でした。
 お好み焼きを想像して食べるとちょっと物足りないですが、紅しょうがやお好みソース、かつお節に青のりなどを使い、なるべく似せたので子供たちは大喜びでした♪
画像1 画像1

本日の給食

☆今日の献立☆
・きなこ揚げパン
・大豆サラダ
・イタリアンスープ
・牛乳

 今日はみんなが楽しみに待っていた「きなこ揚げパン」
 朝から、「今日は、きなこ揚げパンだよね?」なんて聞きに来る児童もいました。

 イタリアンスープは、パン粉やチーズを卵液に浸したものをスープに加えて作ります。ふわっとした食感が普通の卵スープとは一味違い、おいしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

訪問給食

☆今日の献立☆
・麦ごはん
・ムロアジさんが焼き
・五目豆
・みそ汁
・牛乳

 今日は「訪問給食」でした。
 各学年に担任の先生とは違う先生が入り、給食を食べます。

 そして、今日は御蔵島からお客様がいらっしゃいました!
 御蔵小中学校の栄養士さんです。隣の島ですが、なかなか会う機会がなく、今日は貴重な時間となりました。アイランドリーグであったことがある児童もいました!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

☆今日の献立☆
・カレーうどん
・マセドアンサラダ
・くだもの(りんご)
・牛乳

 おそば屋さんのカレーうどんのおいしさに負けないよう、だしからしっかり旨みを取って作りました。カレーうどんを食べると、「冬だなぁ・・・」と感じます。
画像1 画像1

本日の給食

☆今日の献立☆
・麦ごはん
・豚肉のごま焼き
・きゃべつとシラスの和え物
・みそ汁
・牛乳

 今日、ごまたっぷりメニュー!
 豚肉には、お肉が見えないほどの白と黒の「いりごま」をまぶして焼き上げました。和え物には白すりごまを入れました。
 ごまのセサミンパワーで午後も頑張ろう!
画像1 画像1

本日の給食

☆今日の献立☆
・麦ごはん
・キムチ鍋
・もやしのナムル
・オレンジゼリー
・牛乳

 今日は身体がぽかぽか温まる、ピリ辛キムチ鍋!
 低学年には辛いのが苦手な児童もいましたが、御飯と一緒に食べていました。
 デザートにはオレンジゼリーがあったので、お口直しになったかな?
画像1 画像1

本日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・豚玉丼
・いもっこ汁
・フルーツヨーグルト
・牛乳

 山で取れる芋を山芋、里で取れる芋を里芋という名前が付きました。
 いもっこ汁にも沢山里芋が入っています。里芋には、京芋、赤芽芋、海老芋、セレベスなどの種類があります。

本日の給食

☆今日の献立☆
・ごぼうとちくわの甘辛丼
・野菜のカシューナッツ和え
・みそ汁
・牛乳

 今日は、がつがつ食べられる甘辛丼!ですが、、、ごぼうはよく噛まなくては食べられません。和え物も、ナッツが入っています。みそ汁にはたけのこが・・・
 今日は、全部かみかみの献立でした♪

画像1 画像1

本日の給食

☆今日の献立☆
・麦ごはん
・タンドリーフィッシュ
・肉じゃが
・すまし汁
・牛乳

 タンドリーチキンは有名ですが、今日は鮭を使ってお魚で挑戦しました。ヨーグルトの酸味とカレーの辛味が独特の味わいでした。苦手な子もちらほらいましたが、好きな子は沢山食べていました。

画像1 画像1

本日の給食

☆今日の献立☆
・チキンライス
・ブロッコリーサラダ
・コーンチャウダー
・牛乳

 今日は、食べ終わるのがとっても早い! 好きなメニューがそろうと、みんな自然ともぐもぐタイムになり、食べ終わりも早く、お代わりも次々です。
画像1 画像1

本日の給食

☆今日の献立☆
・麦ごはん
・根菜と豚バラの煮物
・みそ汁
・くだもの(柿)
・牛乳

 根菜は大根、にんじん、ごぼうをたっぷりと使用しました。じっくり煮込んだので、大根は中までしっかり味がしみて美味しいです。子供たちもお代わりしていました。
画像1 画像1

本日の給食

☆今日の献立☆
・茶飯
・ムロのつみれ入りおでん
・春雨の炒め物
・牛乳

 今日は、寒い日にうれしい「おでん」です。風が強く気温もどんどん低くなってくると温かい料理がうれしくなりますね。おでんにはムロアジのミンチで作ったつみれも入っています。子供たちは「肉団子〜?」と見つめていましたが、お魚でした。
 給食の献立では、おでんの日は茶飯が定番です。いつから始まり、なぜ茶飯になったかは分かりませんが、白米よりもぱくぱく進む茶飯でした。

 6年教室に芸術家が現れたので、ぱしゃり! 楽しい給食の時間を過ごせたのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

☆今日の献立☆
・麦ごはん
・さばの竜田揚げ
・あしたばのツナマヨ和え
・みそ汁
・牛乳

 冬が近づき、里芋が美味しい季節になりました。今週は給食でもたくさん里芋を使用しています。独特のぬめりがあるので調理するのは大変ですが、料理に入ると美味しくなりますね。
 給食では、三宅島内で取れた里芋を使用しています。子供たちには、三宅で取れた食材の美味しさをたくさん味わって欲しいです。
画像1 画像1

本日の給食

☆今日の献立☆
・ロールパン
・きゃべつのケチャップ炒め
・クリームシチュー
・牛乳

 顔が隠れちゃいそうなほど大きいロールパン。いつもは食べきるのに時間が掛かりますが、シチューがあるとパクパク食べられます。
 寒い日のシチューは、身体が温まり、心もほっとしますね。

画像1 画像1

本日の給食

☆今日の献立☆
・こぎつねごはん
・里芋のそぼろ煮
・すまし汁
・牛乳

 今日、11月24日はいい日本食の語呂合わせで「和食の日」とされています。
 和食といえば「だし」が基本ということで、今日は塩分少なめでだしを味わうすまし汁を給食に出しました。普段何気なく食べている和食ですが、世界でも注目されている誇るべき食文化です。家庭で鰹節や昆布から毎日だしを取って・・・というのはなかなか難しいですが、子供たちには和食の美味しさを好きでいて欲しいですね。
 給食でも和食をもっと取り入れていきます。
画像1 画像1

本日の給食

☆今日の献立☆
・さつまいも御飯
・五目卵焼き
・白菜とかにかまのサラダ
・みそ汁
・牛乳

 さつまいも週間最終日のさつまいも料理は、主食の「さつまいも御飯」です。さつまいもを米や酒、昆布と一緒に炊きました。しっとりほくほくのさつまいも御飯、みんな沢山食べてくれました。
 5日間さつまいもが、様々な調理法で、いろんな料理に変身しました。どれが一番美味しかったかな?
画像1 画像1

訪問給食

☆今日の献立☆
・御飯
・ぶりの梅風味焼き
・刻み昆布のきんぴら
・さつま汁
・牛乳

 今日は訪問給食でした。いつもと違う先生と食べる給食に、子供たちはニコニコでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

☆今日の献立☆
・大豆ミートサンド
・野菜スープ
・スイートポテト
・牛乳

 さつまいも週間3日目は、甘くて美味しいスイートポテトでした。
 調理員総出でさつまいもをつぶして、こねて、俵型に形成して焼き上げました。
 子供たちは「もっと食べたーい!」「うまっ!!」と言いながら、ぺろりと食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

☆今日の献立☆
・御飯
・さつまいもと鶏肉の揚げ煮
・沢煮椀
・牛乳

 今日はさつまいも週間2日目
 さつまいもを揚げて、砂糖と醤油をからめました。にんじんやごぼう、カシューナッツなどいろんな食材と一緒に食べると美味しいですね。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春期休業日終
4/6 新任式 始業式
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300