感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

6年生☆トルコ募金活動開始 合唱指導でレベルアップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月22日(水)、トルコ募金が動き始めました。多くの児童から募金を集め、とてもすばらしい活動になりました。金曜日にも募金を行います。
また、合唱指導を受けました。驚くほど成長したので、ぜひ卒業式での合唱を心待ちにして下さい。

6年生☆明日はトルコ地震募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月21日(火)、明日は、トルコ地震への支援金として募金活動をします。
実行委員さんはがんばって準備を進めてきました。明日もがんばりましょう。

6年生☆すてき自学とそうじとトルコ募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月17日(金)、何度も掲載したすてき自学です。今回もすてきです。
また、日頃のそうじもがんばっています。
来週からトルコ地震のボランティアを開始します。

6年生☆感謝の会がんばり3組とトルコ募金

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月16日(木)、感謝の会では、実は3組さんが、一番多く会場の設置を手伝ってくれました。休み時間であっても、気持ちよく手伝う姿は、大変立派でした。さらに、重い物を協力して運ぶ姿も立派なものでした。
また、トルコ地震を受けて募金活動の実行委員が動き出しています。
自主的に協力してくれたメンバーで来週から募金を始めます。

6年生☆すてき自学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月15日(水)、すてき自学です。
明日の漢字テスト目指して、みんな頑張り中。

6年生☆感謝の会実行委員さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月15日(水)、感謝の会実行委員さんの紹介です。
何度も練習して、大変立派に発表してくれました。
また、ピアニストを担当してくれた子も、すばらしい演奏でした。

6年生★宮小マラソン

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は体力UP週間です。昼放課に宮小マラソンに取り組みます。
 昼放課になると多くの人が外に出て、トラック走や縄跳びに取り組んでいました。一週間ではありますが、できるだけたくさん取り組んで体力を付けていきましょう!

6年生★薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の4限、薬物乱用防止教室がありました。
 警察の方から、薬物に一度軽い気持ちで手を出すと脳も心も命も奪われてしまう、というお話を聴きました。危険な薬物だけでなく、身の回りの薬物を適量を守らずに使うことも薬物乱用にあたるそうです。
 どんな場合であっても薬物乱用をしないこと、周囲の人から誘われたり強要されたりしても「No!」と言える勇気をもつことを覚えておきたいですね。

6年生★トルコのためにわたしたちができること

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6日にトルコの南部でマグニチュード7.8の地震が発生しました。トルコだけではなく、隣国のシリアなどでも被害があるとの報道がされています。
 そんなトルコをはじめ、地震の被害にあった国々のために、6年生は募金活動を計画しています。小さなことでも、自分たちにできることを考え実行していきます。

6年生☆感謝の会実行委員さん

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月13日(月)、感謝の会の実行委員さんたちです。
最初は、盛り上げ隊のみなさんと、言葉隊のみなさんです。

6年生☆すてき自学と掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月13日(月)、今週は漢字テストです。
みんながとてもがんばっています。

6年生☆すてきな自学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月9日(木)、来週は漢字テストです。そのため漢字の学習をする子が増えました。
中学校に向けて、小学校までの学習は完璧にしたいです。

6年生☆すてきな自学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月7日(火)気がつけば、卒業まで30日をきっています。
中学校へ向けて心構えや敬語も練習しています。

6年生★外国語パフォーマンステスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は外国語科の授業でALTの先生と1対1での2分間のスピーキングテストに挑戦しました。一生懸命考えて英語で答えていました。

6年生☆すてきな自学と感謝の会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月2日(木)、今回の自学はなんと英語をプラスして提出しています。ぜひ、その英語力見てあげてください。
 さて、感謝の会も練習が重なり、驚くほど上達しました。それぞれの役割の中で、頑張っていますので本番を心待ちにしてください。

6年生★卒業までカウントダウンカレンダー

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生全員で卒業までのカウントダウンカレンダーを作成しましました。2月1日からのカレンダーです。素敵なイラストとみんなへの気持ちのこもったメッセージが素敵です。卒業に向けて、お世話になった宮小に様々な形で恩返しができるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/4 【B週】
4/5 入学式準備(6年登校)
4/6 小学校入学式
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342