感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

6年生☆合唱練習もがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月31日(火)、感謝の会の準備中です。
今は合唱の練習中です。

6年生☆すてきな自学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月30日(月)、気がつけばもうすぐ2月になります。
中学校でがんばれる力をつけるように、今から心の準備を進めていきます。

6年生☆すてきな自学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月27日(金)、大変寒くなってきました。
皆様、体調管理をしっかりしてお過ごしください。

6年生★火曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の6時間目は委員会活動でした。学校のために活動できるのもあと30日少々です。きちんと活動して、最高の状態で5年生にバトンを渡せるようにしましょうね。

6年生☆すてきな自学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月20日(金)、すてきな自学の紹介です。
中学校の説明も受けて、みんなやる気が高まっています。

6年生★中学校生活学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、宮田中学校から2名の先生が来校され、中学校生活についての説明をしてくださいました。来年度から制服を始め、変更点があることも分かりました。今月末にはおうちの方向けの説明会があります。
 4月によいスタートが切れるよう、いくつかアドバイスをいただけました。卒業までちょうど2ヶ月です。よいスタートが切れるよう一緒に頑張って行きましょう。
 

6年生☆すてきな自学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月18日(水)、今日の自学です。みんなのがんばり、すてきですね。

6年生☆学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月17日(火)、学習の取組がすてきです。
もうすぐ中学生。学びの習慣は、中学校でも財産です。

6年生★感謝の会実行委員

画像1 画像1
画像2 画像2
 感謝の会実行委員のみなさんです。会が成功するように一生懸命準備している様子です。

6年生☆避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月12日(木)、避難訓練で、消火訓練を行いました。
燃える火を消す作業は、少し勇気が必要でしたが、代表の児童は真剣に取り組み、見事に消火できました。

6年生☆すてきな自学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月12日(木)、学校のリズムも整いつつあります。みんなのがんばる姿が大変印象的です。

6年生★3学期スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の始業式で、6年生の代表児童が3学期にがんばることを発表しました。中学校に向けて、いよいよ最後の学期です。勉強面、生活面をはじめ、目標を立てて実行していきましょう。

6年生☆日誌もがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月10日(火)、今年もよろしくお願いします。子ども達の元気な姿に一安心です。さて、自学だけでなく、日誌もがんばってきましたので、紹介します。

6年生★明けましておめでとうございます

画像1 画像1
 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
 いよいよ小学校生活も残り3か月です。中学校を見据えて,勉強や運動,委員会活動などのさまざまな活動に取り組んでいけたらと思います。

 冬休みも今日を合わせて残り4日です。宿題は進んでいるでしょうか?
 日誌,プリント集,クロームブックで提出するリコーダーの動画と日記,書き初め…
10日に提出できるよう,進めておいてくださいね。

 元気な姿で冬休み明けに会えるのを楽しみにしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/4 【B週】
4/5 入学式準備(6年登校)
4/6 小学校入学式
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342