最新更新日:2024/06/08
本日:count up2
昨日:176
総数:1171431
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

6年生★3限授業の土曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3時間授業でした。英語では6年間の思い出発表を行っています。
卒業まであと少しだなぁ・・・と実感します。残り少し、宮小でかけがえのない思い出をつくっていきましょう!

6年生★明日もがんばろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 クラブ紹介の動画を録画しています。どの班も工夫があって、とてもすてきな紹介になっています。3年生のみなさんに、各クラブの良さが伝わるといいですね。

6年生★集中して取り組めています

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、図工や書写の学習に力いっぱいがんばりました。図工では、版画の学習をしています。どこを彫刻刀で彫るのか、どこを黒色で残すのか・・・分からなくなりますね。明日も元気にがんばりましょう!

6年生★今日もがんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、身体測定と保健指導を行いました。「心の病気」についてしっかりと学ぶことができましたね。心も体も健康に保てるように、まずは規則正しい生活を送りましょう!

6年生★感謝の会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、「合唱」の立ち位置を決めました。決まった立ち位置を忘れないように、しっかりと覚えておいてくださいね!今週も1週間終わりました。来週もがんばりましょう。

6年生★中学校生活学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6時間目に中学校生活学習会が行われました。中学校の身だしなみ、学習、生活の流れなどを聞きました。
 中学校生活に備えて、6年生の今からできることは・・・

・早寝・早起き・食事の生活リズムを整える
・毎日、家庭でしっかりと学習する習慣をつける
・宮小学びのルールをもう一度確認し、徹底できるようにする

詳しいことは2月7日の入学説明会でお話があります。
中学生になる自覚をもち、生活していきましょう。

6年生★毎日頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 どの教科も集中して学習に取り組むことができています。この調子でがんばりましょう。
 また「感謝の会」に向けての練習も盛り上がってきました。教室での練習よりも体育館の練習の方がなぜか緊張しますね。体育館で話す感覚になれていきましょうね!

6年生★今日もがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は本当に寒かったですね。
 6年生の一生懸命にあいさつ運動や掃除に取り組む姿がとてもすばらしいです。
 卒業までのカウントダウンが聞こえてきていますね。毎日を大切に過ごしましょうね!

6年生★今週も始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は「班長・副班長会」が行われました。もうすぐ班長・副班長を下級生に引き渡します。6年生としてあるべき姿をしっかりと下級生に見せてくださいね!
 明日も「朝ご飯を食べてコロナに負けるな」キャンペーン期間です。また、ハンカチもお忘れなく!

6年生★雪がたくさん降りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は目が覚めてから、外の様子をみた人も多かったのではないでしょうか。たくさん雪がふり、どっしりと積もっていましたね。
 「感謝の会」に向けて練習も始まっています!全力で取り組みましょう!

6年生★避難訓練&学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は告知なしで,火災を想定した避難訓練が行われました。煙が下の階から出たので,炎から遠ざかるように避難経路を考えて行動できました。また,学年別訓練では消化器を使って火を消す練習をしました。
 学年集会では,障害物リレーで楽しんだ後,各学級の3学期の決意を発表しました。残りの45日を1日1日大切にしていきたいですね。

6年生★合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 感謝の会に向けて合唱練習を頑張っています。新学期が始まったばかりですが,感謝の会までの残りの期間を大切して,合唱だけでなく発表にも力を入れていきます。

6年生★通常日課スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から、給食ありの通常日課がスタートしました。2学期に引き続き、どの教科も集中して取り組めています。音楽科では、「じゅんかんコード」を用いて音楽づくりをしました。
 さあ、小学校生活最後の3学期です。一瞬一瞬を大切にしていきましょう!

小学校生活最後の50日スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
さて,卒業式まで残り50日ほどとなりました。冬休み明け,3連休前日の今日は,子どもたちにとっても,普通なら学校へ行くのがしんどい1日だったかもしれませんでしたが,元気で変わりなく登校してきました。来週から授業が始まりますね。6年生のみんなで宮小生活の締めくくりをしていきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備(6年)
4/6 入学式
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342