最新更新日:2024/06/08
本日:count up3
昨日:176
総数:1171432
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

6年生★今日もがんばりましたね!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も手洗いの洗濯が行われました。一枚一枚、心をこめて洗うことができました。
6月の終わりも見えてきました。がんばりましょう。

6年生★継承される伝統

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から5年生のトーチトワリング練習が始まりました。昨年経験した6年生の子たちが,トーチを教えるボランティアに参加しています。ソーラン節だけでなく,トーチも伝統として引き継がれていくんだと実感しました。
 今日は2組でソーラン節の衣装洗濯実習を行いました。夏至の照りつける太陽のおかげもあり,あっという間に乾きました。明日は3組の予定です。

6年生★細かい所まで掃除・・・ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 清掃時間中・・・
 扉の隅にたまったごみを「細い棒」でかき出し、丁寧に掃除している6年生の姿を見かけました。休憩時間になっても掃除をしており、とてもかっこよかったです。
 きれいになった教室は、とても心地良いですね。ありがとう!!

6年生★今週のハイライト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スポーツフェスティバルでは,ソーラン節を踊りました。一人一人がやりがいを感じることができた演舞となり,6年生全員が心をそろえたときのパワーの凄さを実感しました。
 ソーラン節の法被ですが,各学級で洗濯実習を進めています。次は修学旅行に向けて,団結していきます。

6年生★今日もがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつ雨が降ってくるのか ひやひやした一日でした。下校中は雨が降っていましたね。明日も天気予報をしっかりとみて登校してくださいね。

 今日は、スポーツフェスティバルで使用した和太鼓を音楽室へ片付けました。和太鼓組は、今まで本当によくがんばりましたね。ぜひ、このがんばりを次に生かしていきましょうね!

6年生★【スポフェス】ソーラン節 part3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 徒競走&ソーラン節を終えて教室に戻ると,どの子もやりきった様子でした。多くの子が「楽しかった」,「もう1回やりたい!」と言っていて,子どもたちの思い出にも残ったと思います。

6年生★【スポフェス】ソーラン節 part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソーラン節が終わった後は,どの子も全力を出し切った清々しい顔をしていました。1年生や5年生だけでなく,校舎の中から見ていた他学年からも拍手をもらいました。宮小ソーラン1代目となる大役でしたが,やりきることができました!

6年生★【スポフェス】ソーラン節 part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソーラン節の様子です。声もよく出ていて,動きや声のタイミングも揃っており,最高の演技になりました。たくさんの先生方から「感動した!」,「すごく良かった!」と言っていただきました。
 6年生全体として,成功させるという1つの目標に向かって,心も揃っていたと思います。修学旅行でも,この団結力を存分に発揮して欲しいと思います。

6年生★【スポフェス】徒競走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 徒競走では,自分の精一杯の走りで最後まで走りきりました。コーナリングでの腕の振り方,膝を上げて走るなど工夫して走ることが出来ました。

6年生★最後の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日に向けて最後の練習をしました。入場から退場までを確認して,踊りの細かいポイントを再度練習し明日へ備えました。5年生・1年生を驚かせるような演技を目指し,明日は頑張りましょう!

6年生★ソーランハイライト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑い毎日が続きますが,ソーラン節練習を頑張っています。かけ声も少しずつ揃ってきて,迫力も増してきました!
 今日の練習は以前より笑顔で踊っている子や,声が出ている子が多く,これまでの中で一番よい演技でした。月曜日の最後の練習もこの調子でいきたいですね!

6年生★ペア遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1・6年生のペア遊びがありました。1年生の子たちは,6年生と遊べることをとても楽しみにしていました。どのグループも盛り上がっており,元気に体を動かしていました。6年生として,1年生が楽しめるよう遊び方を工夫していて素敵でした。

6年生★毎日、がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑い毎日が続いています。水筒のお茶は、すぐに空になっているのではないでしょうか?
 給食後、汚れた配膳台をただ雑巾で拭くだけでなく、こすってきれいにしている子どもの姿を見かけます。気持ちを込めて掃除をしている姿に嬉しくなります。ありがとう。
 図画工作科の作品完成まであと少し。がんばりましょう!!

6年生★ソーラン&今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑い日が続きますが,学校では子どもたちが毎日頑張って活動しています。昨日はソーラン節の入退場の練習をし,演技として流れるようになりました。明日は徒競走から,ソーラン節まで,演技の流れを確認して練習する予定です。

6年生★今日も暑かったですね

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1限から「ソーラン節」練習が行われました。とても暑かったですね。指先まできちんと力を入れて踊れるように練習をしました。明日の練習はありませんが、引き続きお茶をたっぷり持ってきてくださいね。
 最近、委員会の仕事に黙々と取り組む姿を見かけます。最後まで責任をもって取り組む姿はかっこいいです。

6年生★ソーラン節2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先ほどに続き,パート2です。一人一人がポイントに気を付けながら練習しています。

6年生★ソーラン節1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のソーラン節の練習風景パート1です。非常に暑い中でしたが,6年生みんなで頑張りました。残り少しの練習を大切にしていきます。

6年生★今週もがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の「書写」は黙々と取り組むことができました。みなさんの素敵な作品が掲示されるのを楽しみにしています。
 また今日は徒競走の練習を行いました。走る順番やルールを確認し後は本番を迎えるのみですね!1週間、よくがんばりましたね。ゆっくり休んでくださいね!

6年生★今日もがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業中、運動場から「がんばれ!」という声がたくさん聞こえてきます。今、体育の授業では、リレーを行っています。仲間を応援するみなさんの優しい気持ちが さまざまなところから感じられ、嬉しくなります。
 明日は金曜日。がんばりましょう!!

6年生★さ〜ぁの どっこいしょ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は色別の衣装を着てソーラン節を踊りました。久しぶりの練習でしたが,衣装を着て踊るイメージができました。久しぶりに踊って細かな振り付けのズレや,静と動のメリハリに課題が見えたので,さらに踊りの質を高められるよう,頑張っていきましょう!
 図工の風景画では,色塗りが進んでいます。もう塗り終わりそうな子もいます。全員完成するのが楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備(6年)
4/6 入学式
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342