最新更新日:2024/06/08
本日:count up7
昨日:176
総数:1171436
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

5年生★ソーラン

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、学年でソーラン節の練習を行いました。一つ一つの動作の意味を考えながら振り付けを覚えました。細かい所までおろそかにせず覚えていきましょう。
 来年度最高学年として素晴らしい踊りを披露できるよう頑張りましょう。

5年生★来年度に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から学年で来年度の「宮小ソーラン」に向けて練習を始めました。
 今日は第1回ということで,5年生のうちの練習計画と簡単な体づくり運動をしました。
 ソーラン節を踊るには体力が必要です。少しずつで構いません。今日からこつこつと体力づくりを継続して行っていきましょう。必ず来年度につながります。

5年生★6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会実行委員を中心に準備をしてきました。一人一人が一生懸命準備したおかげで、この送る会が成功しました。今回学んだこと、頑張ったことを自信にして、これからさらに頑張っていきましょう。

5年生★六年生を送る会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日の6年生を送る会に向けて今日の6時間目に5年生全員で6年生への感謝の気持ちを込めて準備を行いました。明日は、本番です。6年生への全校の気持ちが届きますように。

5年生★月曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
 一週間が始まりました。先週から通学班の班長をバトンタッチしました。副班長や他の5年生と協力して班を無事に登下校させられるようよろしくお願いします。班長さん、今朝は通学班日誌を提出できたでしょうか。毎週月曜日が提出日となってます。よろしくお願いしますね。

5年生★月曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生を送る会の準備や練習が始まっています。5年生が主となって運営することとなります。この会を成功させられるように頑張りましょう。

5年生★寒〜い一日でした

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は寒い一日でしたが、休み時間に元気に外で遊んだり、レクで体を動かしたりしました。体調管理に気を付けて、明日も元気に登校してくださいね。

5年生★エプロン作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科で製作しているエプロンですが、完成に近づいてきました。ポケットをつけたり、アップリケを作って貼ったりしています。オリジナルの作品に仕上がってきました。みなさんのエプロンの完成が楽しみです。

5年生★ハンドボール

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日より体育の授業でハンドボールが始まりました。初めてのハンドボール。チームで協力してゲームをしました。しかし、攻め方が分からず困っている様子でした。これから頑張ってくださいね。

5年生★学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5・6限に学校保健委員会が開催されました。感染拡大を鑑みて、各教室をGoogle Meetでつないでの開催となりました。
 テーマは「人との関わり方」でした。他の人へ思っていることをどのように伝えるとよいかについて学びました。
 コミュニケーションはとても難しく、正解がありません。スクールカウンセラーの先生からのお話にあったように、「成功も失敗も含めて、たくさん経験して学ぶ」ことを大切にしていきましょう。

5年生★各教科でがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では角柱や円柱について学習しています。実際に工作用紙に展開図をかき、組み立てることを通して,角柱の側面の長さや円柱の側面の長さについて学習しています。
 体育では跳び箱運動を行っています。レベルの高い首はね跳びに挑戦中です。

5年生★月曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一週間が始まりました。今週は金曜日がお休みなので4日間です。体調管理をしっかりして一週間頑張りましょう。

5年生★伝言掲示板づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の学習では、伝言掲示板づくりが始まりました。糸のこぎりを使って製作します。素敵な作品ができるといいですね。

5年生★一日がんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一週間の折り返しです。今日も一日頑張りました。あと2日頑張りましょう。

5年生★土曜日授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業参観が中止となり、半日学習をとなりました。土曜日でしたが、集中して勉強できました。月曜日はお休みです。火曜日元気に登校してくださいね。

5年生★Chromebookを使いこなしています

画像1 画像1
画像2 画像2
 各学習で一人一台端末のChromebookを活用しています。
 今日の各クラスの授業では,理科の実験の予想や結果を共有するツールとして使ったり,体育でハードル走のフォームを撮影するためのアイテムとして使ったりしていました。

5年生★元気に勉強しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も各教科の勉強に励んでいます。
 「学びの発表会」に向けて練習や撮影をしながら,他の教科の学習も進んでいます。算数では5年生で学習した割合をグラフにする学習を進めています。理科では電磁石の実験を始めました。
 3学期に入ってからも各教科の学習がテンポよく進んでいます。家で復習する習慣をつけていきたいですね。

5年生★今日も一日元気

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も、学習も掃除も頑張りました。
学びの発表会の練習や撮影を行いました。撮影を終えると「緊張した〜。」とホッとした様子を見せる児童もいました。発表のお披露目が楽しみです。

5年生★エプロン作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期に入り、家庭科のエプロン作りが始まりました。アイロンがけの仕方、まちばりの使い方、しつけ縫いの仕方など勉強中です。この調子で頑張りましょう。
 学びの発表会の練習も進んでいます。
 
 

5年生★授業に一生懸命取り組んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の授業では鏡を使った作品をつくっています。鏡の反射を利用したおもしろい作品が続々とできあがっています。
 理科の授業では電磁石の学習に入っています。コイルを自作するのは少し難しそうな様子ですが,楽しみながら学習に取り組んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342