感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

4年生★学年で道徳の授業をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目に体育館で道徳の勉強をしました。内容は「インターネットとの付き合い方」でした。

 インターネットは手軽に情報を調べることができる便利な道具です。でも,使い方を間違えてしまうととても怖い道具にもなります。

 相手の顔が見えないことでどんな気持ちなのか分からなかったり,伝え方によっては自分が思っていることとは違う捉え方をされてしまったりすることもあります。インターネットはとても使い方が難しい道具です。

 今日の授業でも学んだように,お家の人ときちんと話し合って約束を決めてから使うとよいですね。また,何か困ったことがあれば遠慮なく周りの大人の人に助けを求めてくださいね。

4年生★図工の作品を鋭意製作中です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業では「ギコギコクリエーター」を進めています。木材をのこぎりで切り,つくりたい形を目指してげんのうと釘を使って組み立てます。

 早い人は木を切る作業を終えて,げんのうで釘打ちをする作業に入っています。すごく早く作業を進めている人の中には,絵の具で色つけの作業に入っている人もいます。

 とはいえ,作業のスピードを早くしようとしすぎると思わぬ怪我につながる可能性もあります。つくりたいものに向けて,自分のペースで怪我なく作業を進めていきましょう。

藤里小学校との幅跳び記録会を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の金曜日に、藤里小学校の4年生と日にちを合わせて、体育の授業の走り幅跳びの計測を行いました。

子どもたちは、『見えない相手と競う』こと、『将来、同じ中学校に通う子と競う』ことで、かなり気合が入っている様子でした。
これまでの練習を生かしたり、集中力の高まった跳躍をしたりした結果、記録を伸ばした児童が多くいました。
藤里小学校も同じような雰囲気だったと聞いています。

今回のような取り組みで、子どもたちの意欲が高まり、記録が伸びたことはとても良いことだと思います。また、こういった機会を作って、それぞれの学校で盛り上がるといいなと思います。藤里小学校のみなさん、ありがとうございました。

今回の結果につきましては、各学校の学年通信で発表する予定です。

4年生★ガスこんろの使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の実験の中で,加熱をするときはガスこんろを使うことが多いです。ガスこんろは,アルコールランプやマッチと比べて,火力を調節することができたり,使いやすかったりしてとても便利な実験道具です。

 しかし,もちろん火を扱う道具なので,安全な使い方を知っていなければなりません。今日はそんなガスこんろの使い方を勉強しました。

 どこにガスボンベを取り付けるのかを実際に手順通りに進めてみたり,どんな危険があるのか学んだりしました。

 次回はいよいよ実際にガスこんろを使うそうです!安全に実験しましょう!

4年生★「星」を書きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の時間で「星」を書きました。

 横画と横画の間が同じになるように書くと整った字を書くことができます。「日」と「生」のどちらが大きいかを考えてみるとよいですね。

 毛筆は慣れないと難しいですが,何度も何度も反復練習をすることで上達します。苦手意識を持っている人も半紙が墨で真っ黒になるように練習しましょう。

4年生★走り幅跳び記録会!!宮田小 vs 藤里小

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,藤里小学校4年生と走り幅跳びの記録を競い合いました!これまでの練習を生かして,記録更新を果たし,上位入賞を狙います。

 記録会では2回幅跳びをし,よりよい結果を記録として扱い,その記録を藤里小の4年生の記録と競います。

 今日の記録会では,自己ベストを更新した子が何人もいたようです。クラスメイトが記録を更新すると大きな歓声を上げて拍手をしている姿が印象的でした。自分の記録だけでなく学級全体で記録を更新しようという意識が表れていたように感じました。

 週明けには記録が整理されることと思います。結果を楽しみに待っていてくださいね。

4年生★水の温度が変わると…

画像1 画像1
画像2 画像2
 水を入れた試験管をあたためたり,冷やしたりすると体積はどうなるか実験しました。

 試験管にゴム栓をして,ガラス管の水の高さが変化するか考えました。実験の結果を考察して,さらに深めていきましょう!!

4年生★ギコギコクリエーター 順調に進んでいます♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 ギコギコクリエーターが順調に進んでいます!!

 のこぎりの使い方やげんのうの使い方もかなり身に付いてきました。怪我をするおそれもありますが,慎重に使って作業を進めることができています。

 すでに色塗りの段階まで進んでいる人もいます。つくりたいものに向けて,作業を進めていきましょう。

4年生★スポーツ集会を開催しました!!part2

画像1 画像1
画像2 画像2
 引き続き今日のスポーツ集会の様子です。

 しっぽ取り,丸ドッヂ,玉入れ,リレーの4種目で競いました。先ほどのホームページでもお伝えしましたが,どの子も自分の全力を出して一生懸命に臨んでいましたね。

 短い時間でたくさんの種目に臨んだので,少し体を痛めたり,怪我をしたりした人もいると思います。今日はゆっくり休み,また明日から元気に登校しましょう。

4年生★スポーツ集会を開催しました!!part1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は5時間目と6時間目にわたって,学年スポーツ集会を開催しました!

 実行委員のAグループとBグループが共同で,どんな競技をするか,それぞれのルールをどうするかという計画の段階から,運動場での設営にも関わって進めてくれました。1年生や永田先生,青木先生も見に来て応援してくれました。

 優勝は……3組でした!優勝おめでとう!!
 2位は1組で,3位は2組でした。惜しくも優勝には届きませんでしたが,1組や2組も全部の競技に対して一生懸命に頑張っていました。

 嬉しい思いをした人はぜひお家の人に話しましょう!悔しい思いをした人もぜひその悔しさを伝えましょう。きっとこれからにつながるよい経験になったと思います。

 今回のスポーツ集会はもちろん順位が決定するものなので,ついつい勝ち負けに注目してしまいがちですが,それよりもクラスで団結し優勝に向かって一丸となったことが大切だと思います。4年生もあと半分です。もっともっとクラスの絆を固めていけるとよいですね。

4年生★金属の温度と体積

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 空気や水の温度と体積の関係を調べてきました。今日は,金属は温度によって体積が変わるのかどうなのか実験をして調べました。

 金属の球を熱したり,冷やしたりしてどうなるのか考えました。

 まだ実験をしていないクラスの人も考えてみてください。みなさんのお家にあるフライパンも金属ですが,体積は変化するでしょうか。ぜひ事前に予想をしておいてくださいね。

4年生★ソフトバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館の体育では,ソフトバレーボールを勉強中です。

 1,2番目にボールに触る人はキャッチすることができますが,3番目の人はボールを両手で打ちます。2番目の人は,どこからどんなボールをトスすると最後の人が打ちやすいか,考えてネットの近くに移動したり,トスするボールの投げ方を工夫したりしていました。

 バレーボールはチームで繋ぐスポーツであり,チームメイトにどんなボールを繋ぐかという思いやりが大切なスポーツです。どんなボールだと攻撃につなげやすいか考えられるといいですね!!

4年生★空気の温度と体積の関係は…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科室での実験が進んでいます。今日は空気の温度と体積の関係について調べました。

 試験管にシャボン液でふたをして,試験管をあたためたり,冷やしたりしてどうなるか調べました。シャボン液のふたがどう変化したでしょうか?ぜひお家で復習しておきましょう!

4年生★ペットボトルの中の空気は…

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業では,ものの温度と体積を学習中です。

 今日はふたをしたペットボトルを氷水とお湯に交互に入れて,ペットボトルの中の空気がどう変化するか実験しました。

 この実験の結果を考察して,さらに深めていきましょう!

4年生★ギコギコクリエーター

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の授業では,のこぎりを使った工作をしています。3つの異なる木材を切り,好きな形やつくりたい形を目指して組み合わせています。

 のこぎりの使い方を確認してから,木材を切る作業に入りました。来週も木を切る作業を続けていきます。怪我に十分気を付けながら進めていきましょう。

4年生★スポーツ集会に向けて…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在,コネクトプロジェクトのA・Bグループ共同で,学年全体でのスポーツ集会を企画しています。今日は学年集会を開き,スポーツ集会のルールについて説明をしました。

 各クラス,担任を含めて気合いが入っています。総合1位を狙って作戦会議や練習を重ねていきます。

 スポーツ集会は11月11日(水)に行う予定です。様子につきましてはホームページにてお知らせさせていただきます。よろしくお願いします。

4年生★ストップ温暖化教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は講師の2人の先生を招き,ストップ温暖化教室で地球温暖化について勉強しました。

 地球温暖化の影響で北極や南極の氷が解けていることや,海の水位が上がっていることなど,世界各地で起こっている現象について教えてもらいました。また,地球温暖化の原因となる「二酸化炭素」についても勉強しましたね。二酸化炭素がないと地球はどうなってしまうか,反対に二酸化炭素が増えすぎると地球がどうなるか初めて知った人も多かったのではないでしょうか。ぜひお家の人にも話してみましょう!

 そして,二酸化炭素の排出を少なくするためにできることについて考えました。お家での自分の行動を振り返り,これからどうしていくべきか考えることができました。ぜひこれからの生活で実践していけるといいですね!!

4年生★1平方メートルはどれくらい??

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 面積の大きさの感覚をつかむことができるように、今日は1平方メートルを新聞紙で作りました。班で一つずつ、協力しながら試行錯誤しながら作っていました。できあがった1平方メートルの新聞紙を教室に並べ、大きさの感覚をつかみました。

4年生★アルファベットの小文字を楽しく学習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語の学習で、4年生はアルファベットの小文字を学んでいます。今日は、ALTの先生の発音を聞いて、正しいアルファベットを選ぶゲームをたくさん行いました。まだまだ完璧には覚えられていませんが、楽しみながら少しずつ親しんでいけるといいですね!

4年生★給食完食キャンペーン!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 コネクトプロジェクトとして,先週から給食完食キャンペーンが続いています。

 完食できる人はいつも以上にたくさん食べて,給食を学級全体で完食しようと呼びかけています。あまり食べるのが得意ではない人も,完食を目指して頑張っています。

 食べることにも得意不得意があると思いますが,いつもより頑張って食べようとする姿が多く見られてとても嬉しいです。学級全体で,学年全体で一つのことに向かって頑張ることはすばらしいと感じます。

 今年度は学級や学年での行事が中止になっていますが,コネクトプロジェクトを通じて学級での絆が深まるとよいですね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342