感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

3年生★秋の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は天気にも恵まれ、3年生は「ぎふ清流里山公園」と「扶桑守口食品」へ出かけてきました!

 ぎふ清流里山公園では、広い園内で気持ちよく過ごしました。今回の校外学習ではお菓子を持参せず、駄菓子屋さんで買い物をしました。予算内でほしいものを買うことができるように悩む姿が可愛かったです。みんなでお菓子を一緒に買う経験を楽しんでいました。園の入り口にある大きな遊具も遊び甲斐があって楽しめました!

 扶桑守口食品では、守口漬けの調理工程をお話で聞いたり工場の見学をしたりしました。商品になるまでに2年以上かかることやギネス記録を取った守口大根の長さにみんな驚いていました!質問にもたくさん答えていただきました。3年生は青首大根を畑で育てています。これからの学習のまとめに生かしていきたいです。

 ありがとうございました!

3年生★理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太陽が出てくると学習できます。晴れの日が続きますように。

3年生★ハロウィン授業!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の外国語活動はハロウィンの授業でした!

ハロウィンのゲームやクイズをして子どもたちはとっても楽しい時間を過ごしました!

授業の終わりにはハロウィンのシールをもらいました!よかったですね(^^)

3年生★図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工で「空き容器のへんしん」を学習しています。みなさんの空き容器が、どんなすてきな作品になるのか楽しみですね。

3年生★国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語で「ちいちゃんのかげおくり」を学習しています。今日は天気がよかったのでかげおくりをしました。大きなかげが空にできましたね。

3年生★大根の間引き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は曇り空で暑くなく、予定通り宮小支援ボランティアの皆さんをお招きして大根の間引きを行うことができました!

 元気な大根を残して残りを根元を押さえて優しく抜きます。その後肥料やりも体験しました。ボランティアさんに教えてもらったことを思い出しながら、間引くことができました。

 間引いた大根を子どもたちはたくさんもらって帰りました。ぜひお味噌汁に入れたりおひたしにしたりして食べてくださいね♪

3年生★ひらがなの筆使い

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の書写は「つり」の学習に入りました!

はじめてひらがなを書きます。ひらがな特有のまるい「曲がり」や「はらい」に気を付けながら、丁寧に書くことができました♪

3年生★みんなのすきなものを会話でたしかめよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の外国語はこれまで勉強してきた食べ物や色の名前を使って学習しました!

友達に英語で好きな食べ物や色を質問しました!

英語での質問も慣れてきて、どの子も元気な声で質問していました(^^)

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/4 【B週】
4/5 入学式準備(6年登校)
4/6 小学校入学式
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342