感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

3年生★町探検【北コース】

画像1 画像1
画像2 画像2
交番発見!

3年町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ
出発します!

3年生★掲示実行委員

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の掲示実行委員の子たちが、休み時間に写真を切ったり、コメントを書いてくれたりした掲示物が完成しました!ありがとう。とてもいいものができましたね♪

 西だつりに掲示してあります。ご来校の際は是非ご覧ください☆

3・4年生★ペア遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、待ちにまったペア遊びでした!今日まで、他の学年がペア遊びで遊んでいたのを見ていたので、今日が来るのを本当に楽しみにしていました!

 先日名刺交換の時に決めた遊びを昼放課に思う存分遊びました!暑い中でしたがどの子も元気いっぱいおにごっこやどろけいで走り回っていました!

 次回のペア活動も楽しみですね☆

3年生★ホウセンカの水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の子どもたちは、朝登校してくると真っ先にホウセンカの水やりをしています。

 日々大きくなる姿を楽しみにしている様子です。毎日きちんと世話をしているので、子葉から葉が出てきていました!

 来週も成長が楽しみですね♪

3年生★よい歯の子☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、歯科検診がありました!

 3年生から4人、「よい歯の子」に選ばれました!おめでとうございます(^^)

 こまめに歯磨きをして、歯を大切にしていきましょうね♪

3年生★みんなと合わせて♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の授業でリズム打ちの練習をしました!

 先生が指定したリズムをみんなで叩きます。みんなで揃って、ピタッと音が止まると気持ちがいいです♪楽しみながら、活動することができました(^^)

3年生★「たて画」の筆使い☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の書写は2文字目に突入しました。前回の「二」では「よこ画」の筆使いを勉強しましたが、今日は前回の学習に付け加えて、「土」という字で「たて画」の筆使いを勉強しました。

 集中して、丁寧に書いていました☆

3年生★数字を英語で♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の英語は数字を英語で言う練習をしました!先生のまねをして、上手に発音することができました。

 後半は数字カードで練習しました。楽しかったですね♪

3年生★芽が出た!

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日種を植えたホウセンカの芽が全員出ました!

 子どもたちが毎朝水やりをして、土日暑かったので、月曜日には全員発芽することができました。

 虫めがねを使って細かいところまで観察、スケッチしていました。

 これからの成長が楽しみですね♪

3・4年生★名刺交換会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝のわかくさは、4年生のペアの子と名刺交換をしました。緊張していましたが、ペア遊びまで決まりました。これから1年間、楽しみですね。

3年生★たまご、見つけた!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の理科でモンシロチョウを観察する計画をしています。

 今日は、学校の花壇に植えてあるキャベツからたまごを探しました!

 1mmにも満たないたまごが見つかると、子どもたちは嬉しそうでした!

 これからの観察が楽しみですね!

3年生★交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、警察官の方2名お招きして交通安全教室を実施しました。

 自転車に乗るときの交通ルールや約束について教えていただいたり、DVDを見て学習したりしました。

 自転車は左側を走る。
 歩道は歩く人優先。歩く人がいるときはスピードを落とし、すれ違う時には自転車から降りて歩く。
 友達と自転車に乗るときには、二人並びで乗ることなく、一列で乗る。

 自転車の点検の仕方も教えていただきました。今日学んだことを忘れず、安全に自転車に乗りましょうね♪

3年生★今週の外国語は…☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の外国語も前回に引き続き「How are you?」と友達に聞く練習をしました。

 「I'm great!」「I'm happy!」「I'm fine!」元気いっぱいの返事が返ってきました!

3年生★はじめての書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週清書した「二」を廊下に掲示しました!

 3年生になって新しく始まった習字の授業。「二」の文字も名前も個性的な作品が並んでいます。

 ご来校の際には是非ご覧ください。

3年生★ゴールに向かって☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 盆踊りを終えた3年生は、徒競走もゴールに向かって全力でした☆

 ゴールへ走ってくる子たちの顔は笑顔ばかりでした(^^)

3年生★「心を一つに」盆踊り!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「宮小盆踊り2022」と題して、3年生は盆踊りを披露しました!

 指先や目線まで意識してきれいに踊った「江南音頭」、明るく3年生らしい元気いっぱいな「ももこちゃん音頭」。練習の成果を発揮して、「心を一つに」踊りきりました!

 始まる前は「きんちょうする〜」」と言っている子もいました。これまでのどの練習よりも楽しそうに踊っていました☆保護者の皆様にご覧いただけて本当によかったです。

3年生★いよいよ明日☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日はスポーツフェスティバルです。

 3年生は、盆踊りと徒競走を披露します。明るく元気いっぱいな3年生は今日まで本当に練習をがんばってきました。明日、練習の成果を発揮するために、今日最後の練習をしました。「心を一つに」がんばりました☆

 保護者の皆様、感染症の予防で全校の演技をご覧いただけず、限られた時間ですが、ご来校をお待ちしております。

 3年生の演技は8時45分からです。よろしくおねがいします。

3年生★緑の羽根募金のご協力、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日まで3日、児童会による緑の羽根募金を受け付けていました。

 3年生も多くのご家庭にご協力いただきました。ありがとうございました☆

3年生★心を一つに☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 スポーツフェスティバルがいよいよ明後日となりました。練習も大詰め。今日は盆踊りを2回練習しました!

 今日まで練習を重ねてきて、3年生の盆踊りは元気いっぱいな演技になってきました!よりよくするために、3年生全員の「心を一つに」することを意識して練習に挑みました。

 振り付けや手拍子が揃ったり、かけ声が重なって大きくなったり、今日の練習でよりよいものになりました♪

 練習の後には、「スポフェスの練習楽しい!」「がんばります!」と口々に言っていました。明日は最後の通し練習です。「心を一つに」がんばりましょうね☆
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/4 【B週】
4/5 入学式準備(6年登校)
4/6 小学校入学式
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342