感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

3年生★6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は6年生を送る会が行われました。

 3年生も練習してきた「愛のしるし」と「ももこちゃん音頭」で6年生の卒業をお祝いしました。

 「ももこちゃん音頭」では6年生も一緒に踊ってくれました。とても素敵な会でした♪

3年生★国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習の「わたしたちの学校じまん」をグループで紹介しています。図書館やフジッコなど学校のいいところを上手に発表することができました。

3年生★6年生を送る会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の木曜日は6年生を送る会があります。

 3年生も出し物の準備をしています。今日と水曜日に練習をして本番を迎えます。

 6年生に感謝の気持ちを伝えるために、みんなで楽しみながら練習しています☆本番が待ち遠しいです(^^)

3年生★ありがとうカード交換会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝はありがとうカード交換会が行われました。

 1年間,運動場でみんなで考えた遊びをしたり,本を読み聞かせてくれた4年生にお礼の手紙を渡しました。

 どの子も嬉しそうにもらった手紙を読んでいました♪

3年生★学年みんなで歌いました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は富澤先生をお招きして合唱指導を行いました。

 3年生にとっては学年全員で集まって一緒に歌うのは初めてのことだったので、とても楽しそうでした!

 先生の指導で子どもたちの歌はみるみる変わっていきました。授業最後の感想ではどの子も「上手になった気がする」と答えていました。教えていただいたことを忘れず、これからもきれいな声で楽しく歌っていきましょう♪

 富澤先生、ありがとうございました!

3年生★トルコ募金

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は6年生がトルコ募金を集めに来てくれました!

 3年生も多くの子が参加してくれました。ご協力ありがとうございました!

 金曜日も行います。引き続きご協力をお願いします!

3年生★ものの重さ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3年生の理科はものの重さの実験をしました!

 ものの形が変わると、重さは変わるのか。レゴを組み立てる前と組み立てた後で重さの違いを確認しました!

 結果、全部集めれば形が変わっても重さは変わらないことが分かりました☆

3年生★消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会で学習してきた消防署へ見学しに行ってきました!

実際の車両を目の前にして子どもたちは感動していました!

消防署の裏側をたくさん見ることができて貴重な機会となりました。

消防署の皆様、やさしく教えてくださって子どもたちは大満足でした☆ありがとうございました!

3年生★今日も体力UP!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も多くの3年生が宮小マラソンに参加していました!

 笑顔がいっぱいでした(^^)

3年生★体力UP週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は雨で出来なかったので、今日から体力UP週間が始まりました。

 宮小マラソンやなわとびなど、自分で選んだ運動で体力UPを目指します。

 今日は多くの子が運動場に出て走っていました!みんなで走って、楽しそうでした☆

3年生★いろいろうつして

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は版画に挑戦しています!

 図工室でこれまで作ってきた板に液を付けて刷りました!

 今乾かしています。できあがりが楽しみです♪

3年生★明日は学びの発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は学びの発表会、最後の練習を行いました。

 子どもたちは、1年間学んだことをもとに、スライド作りや原稿作り、今日までの練習、本当によく頑張りました。明日は練習の成果を十分発揮してやり切ってほしいと担任一同願っております。

 保護者の皆様、明日はご来校お待ちしております。明日、3年生はトップバッターで8時50分から開始します。保護者の皆様は8時40分より入場することができます。桃色の参観者確認票をお持ちください。皆様のお越しをお待ちしております。

3年生★守口大根、ながーーーい!

画像1 画像1
画像2 画像2
 他の学年の先生から守口大根をいただき、観察することができました!

 3年生は、秋の校外学習で守口漬けで有名な壽俵屋の工場を見学しました。目の前で長い守口大根を目の前にすると「おーーー!」と喜んでいました。

 みんなで記念撮影しました(^^)

3年生★図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間に版画を刷りました。初めての版画刷り、楽しくできましたね。

3年生★パンジーの植え替え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は卒業式に参加しません。お家でお祝いします。卒業式を控えている6年生に感謝の気持ちを込めて、体育館を飾るパンジーを植え替えました。ペアの子と楽しみながら植え替えていました。

 昼休みの時間から植え替えていたので、余った時間は少しだけ運動場で遊びました。1組2組一緒に遊んで笑顔いっぱいでした♪

3年生★学びの発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ学びの発表会が来週となりました。

 3年生はこれまで総合や社会で学んできたことをもとに、原稿やスライドを作成して発表の準備をしてきました。

 今日の練習は緊張している様子でしたが、発表できた満足感を感じれたみたいです。あと練習も残りわずかです。当日までしっかり仕上げていきましょうね☆

3年生★お気に入りの本を紹介!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週までの読書週間で取り組んだ「お気に入りの本を紹介したしおり」を友達に渡しました!

 友達からもらったしおりを嬉しそうに眺めていたり、早速本にはさんでいる子もいたりしました。とってもあたたかい活動になりました☆

3年生★今週もクイズ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の外国語も先生からのクイズに挑戦しました!

 難しい問題は「Hint please!」でヒントをもらいます。

 当たった時はみんなで喜びました!

3年生★理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科で勉強した磁石をつかい「魚釣りゲーム」をしました。楽しく学べましたね。

3年生★雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は雪が積もっていて、登校してきた子どもたちはとっても寒そうでしたがとっても嬉しそうでした!

 気温が低かったので少しだけですが、雪が積もった運動場で遊びました!

 どの子も笑顔で満足そうでした(^^)

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 あいさつの日
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342