感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

2年生★話し合い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月2日(火)、国語科の学習での話し合いのようすです。相手の意見をしっかり聴くことを大切にしています。

2年生★大収穫!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月27日(水)、楽しみにしていたさつまいもの収穫をしました。大きく育っていて、嬉しそうでした。みんなの力を合わせて、素早く収穫できましたね!
 持ち帰ったさつまいもは、1週間ぐらい寝かせてから食べるといいそうです。

 保護者の皆様、軍手や服装などのご用意ありがとうございました。

2年生★お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月22日(金)、実行委員さんによるお楽しみ会がありました。思い切り身体を動かして、楽しい時間となりました。
 校外学習もあり、疲れがたまっているとおもいます。ゆっくり休んで月曜日からまた元気に来てくださいね。

 月曜日は楽しみにしているさつまいも掘りがあります。長い丈の服装と軍手の準備をお願いします。

2年生★お弁当おいしかったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 おうちの方が作ってくれたお弁当を広い芝生の上で、気持ちよく食べました。その後はは、元気いっぱいおにごっこなどで体をいっぱい動かす子どもたちでした。朝早くからお弁当を作ってくださり、ありがとうございました。

2年生★グループでなかよくクイズライリー

画像1 画像1
画像2 画像2
 水族館の中をグループでクイズの答えをさがしながら回りました。どのグループも仲良く、静かにするという約束を守ってゴールをすることができました。

2年生★ハーブの石けんづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後は、自然発見館でハーブの石けんづくりをしました。においのする葉っぱについて学習しました。その後は、せっけんのもとにローズマリーの香りをまぜて、せっけんの形にしました。固まるまでは壊れやすいようです。今日はお土産として持ち帰っているので、ご家庭でぜひ話題にしてみてください。

2年生★飼育員さんはどんな仕事をしているのかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月21日(木)、アクアトトについてや飼育員さんの仕事内容について教えていただきました。実際に使っている道具を見せてもらったり、アクアトトにいる生き物のクイズがあったりと、楽しく学びました。

2年生★まどからこんにちは

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月20日(水)、図画工作科で「まどからこんにちは」という題材に取り組んでいます。今日は、家の中のようすを画用紙にかき、組み立てました。みんなで見せ合うのが楽しみですね。

2年生★「お手紙」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月19日(火)、音読劇の発表会をしました。がまくんとかえるくんの気持ちを考えて演技をしていました。

2年生★音楽劇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月18日(月)、肌寒く感じる中、1週間がはじまりました。音読劇の練習のようすです。

2年生★町たんけんに出かけました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月15日(金)、楽しみにしていた町たんけんにでかけました。宮田地区には色々な施設があり、そこで働く方々の工夫をインタビューしてきました。それぞれの施設でたくさんのことを発見できたようです。みんなで発表し合うのが楽しみですね。

2年生★マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月14日(木)、準備体操をしっかりとしてからマット運動に取り組んでいます。開脚前転や開脚後転などの技に挑戦しています。友達とアドバイスし合う姿もすてきですね。
 さて、明日はいよいよ町探検に出かけます。今日はゆっくり休んでくださいね。

2年生★ゲームのあそびかたについて考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 身体測定の後、保健の先生といっしょに、ゲームの遊び方について考えました。ゲームの時間が多いとどんなことになるのか、健康に過ごすためにどうしたらよいのかを考えました。

2年生★外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回は、ハロウィンバージョンでした。
 今日の学習は体の部分でした。英語で体の部分を話したり、歌に合わせて体の部分をタッチしたりして楽しく覚えました。その後はハロウィンのビンゴゲームで盛り上がりました。

2年生★ナンジャモンジャさんの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月12日(火)、昼放課にナンジャモンジャさんによる読み聞かせがありました。2年生も多くの子たちが参加していました。さつまいもじゃんけんや、へびのお話の読み聞かせをしていただき、楽しい時間となりました。

2年生★1週間はじまりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月11日(月)、1週間がはじまりました。元気よくがんばっていきましょう。

2年生★がまくんとかえるくんの気持ち

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月8日(金)、国語科では「お手紙」の学習をすすめています。場面ごとにがまくんとかえるくんの気持ちを考えながら、役割演技にチャレンジしています。音読劇が成功するようにがんばっていきましょう。

2年生★掃除名人いっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
 今、黙々掃除をめあてに掃除をがんばっています。物をどかして、すみずみまできれいにしたり、自分の仕事が終わると手伝いを進んでしたりと時間いっぱい取り組んでいます。

2年生★あきみつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月4日(月)、校庭に秋を探しに出かけました。どんぐりにも種類があったり葉っぱのようすがちがったりと、色々なことに気がついていました。

2年生★学習のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月1日(金)、発表のときは話し手のほうに身体を向けています。勇気を出して手を挙げる子が増えています。みんなで意見を出し合いながら学習しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備(6年)
4/6 入学式
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342