感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

2年生★ドリルがんばったね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期も計算ドリル・漢字ドリルをそれぞれ2回やりきりを目指して取り組んできました。全員がやり遂げることができたので、今日は全員でお楽しみ会をすることができました。昨日に続いてみんなで楽しくゲームをすることができました。

2年生★とろとろ絵の具をつかって

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生最後の図画工作は、「とろとろ絵の具」を使って指や手で絵を描いたり、軍手で手の形を作ったりしました。初めての感触を楽しみながら作品を作り上げました。

2年生★お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月11日(金)、計算ドリルや漢字ドリル、さまざまな学習がまとめの時期に入っています。しっかり復習をして、3年生の準備をしましょう。

2年生★お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが計画してくれた「お楽しみ会」
みんなで、とっても楽しくゲームなどで過ごすことができました。

2年生★とろとろ絵の具

画像1 画像1
画像2 画像2
 とろとろ絵の具に挑戦しました。手で液体粘土をのばして触った感じや色が付く様子を楽しみました。思うようにいかず難しく感じるところもありましたが、がんばって作品を完成させていました。

2年生★外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回のテーマは、「曜日とお天気」でした。楽しい絵本を読んでいただいた後、カードを使って お話をする練習をしました。2年生での外国語活動も来週が最後となりました。

2年生★帰りの用意

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月8日(火)、帰りの用意がだんだん早くなってきています。3年生まであと少し。がんばっていきましょう。

2年生★教室をきれいに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ2年生も終わりに近づいてきました。教室をきれにしようと机などを全部出して床をきれいにみがきました。どの子も自分ができることを一生懸命に取り組んでいました。

2年生★すてきな作品バッグができたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間の作品入れる作品バッグに自分の好きな絵をかきました。最初は、無地の黄色いバッグでしたが、世界に1つだけのすてきなバッグができあがりました。持ち帰るのが楽しみですね。

2年生★6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会では、2年生は教室から参加しました。6年生が宮田小学校のためにしてくれたことを思い出しながら、動画をみたり手を振ったりしました。

2年生★版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日色紙で版を完成させました。今日は、「刷り」です。水で濡らしたうつし紙に色をうつしました。友達と協力して行いました。紙にきれいに写った絵に感激していた子どもたちでした。

2年生★2年生の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月2日(水)、作品バックに自由に絵をかきました。2年生の作品を整理して、修了式までには持ち帰る予定です。どの学習もまとめの時期に入っていますね。

2年生★読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月24日(木)、給食後に自分たちで落ち着いて読書する姿がすてきです。

2年生★100マス計算〜かけ算〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科では、時々かけ算の100マス計算に取り組んでいます。驚くほど静かで集中して取り組んでいます。少しずつタイムが縮まっているのは、毎日宿題で九九カードをがんばっているからですね。

2年生★雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝、急に降り出した雪。1時間目の体育はみんなの希望で雪遊びになりました。ちょうど雪がやんでいたことも幸いして、みんなで楽しく遊ぶことができました。

2年生★色版画にちょうせん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月16日(水)、図画工作科の学習で先週貼ったシートを刷りました。こすることの難しさやうつったときの嬉しさを感じていました。一番上手くできた作品以外は持ち帰っています。ぜひご家庭でも話題にしてみてください。

2年生★ひごとねん土をつかって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 面の形や数を生かして箱を作った後は、辺と頂点のひみつを生かして、ひごとねん土を使ってはこの形を作りました。作っているうちにねん土(頂点)に3種類のひごがくることに気がつくことができました。

2年生★楽しかったよ、二年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 一年間も振り返って、一番心に残っていることを「はじめ」「中」「おわり」と、組み立ててを考え、順序を考えて発表しました。聞いた後は、一言感想を伝できました。

2年生★箱づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 工作用紙を使うと、面がしっかりとしています。みんなで同じ形・大きさの箱をつくったあとは、オリジナルの箱づくりを楽しんでいました。

2年生★手洗いがんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月15日(火)、生活委員会のキャンペーンもあり、みんなで声をかけあって手洗いをしています。水が冷たく感じますが、みんなと一緒だと楽しく手洗いできますね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342