最新更新日:2024/06/08
本日:count up4
昨日:176
総数:1171433
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

2年生★みんなそろって お楽しみ体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はみんなそろってお楽しみ体育で盛り上がりました。
 ドッジボールも、逃走中も、みんなの楽しむ姿がたくさん見られて、とてもうれしかったです。
 明日はいよいよ終業式です。「おたからいっぱいオリンピック」後半 中遊びの部も、いっぱいいっぱい楽しもう!

2年生★ドッジボール・紙飛行機作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,朝からドッジボールをみんなでしました。今年最後の思い出として残ってくれるとうれしいです。また,生活科では,紙飛行機の作り方を伝授し,体育館で飛ばしました。よく飛ぶ子もいれば,なかなか飛ばず苦戦している子もいました。

2年生★明日は「おたからいっぱいオリンピック」お楽しみ体育!

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休みまであと2日!
 明日・明後日とお楽しみ会「おたからいっぱいオリンピック」で楽しみましょう。
 今日は、そのチーム分けや作戦、逃走中の「ハンター」などを決めました。明日の「お楽しみ体育」では、ドッジボール&逃走中で盛り上がりましょう!!

2年生★かけ算マスターズ&図工「たのしくうつして」完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ来週から冬休みが始まりますね。
 今週のうちに「かけ算マスター」になった子が、12人になりました!おめでとう!!

 さらに、2学期最後の図工作品が完成しましたので 紹介します。クレヨンでおしゃれをして、すてきさがさらにパワーアップ!しましたね。

2年生★一面の銀世界・・・&本を借りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝、宮田小の運動場は 一面の銀世界に!
 チャンスは朝しかない!ということで、わかくさタイムは雪遊びにしました。
あまりたくさんは積もっていなかったので、あっという間に溶けて言ってしまったけど、みんなと雪遊びができて満足でした。
 
 国語の時間には、冬休み用の本を借りに行きました。休みの間、大切に保管してくださいね。

2年生★図工「「たのしくうつして」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工は 2学期最後の作品「たのしくうつして」の印刷に取り組みました。
 型抜きのステンシルと、ローラースタンプを組み合わせてカラフルに印刷できました。あとは、クレヨンで仕上げをして完成です。

2年生★明日から個人懇談会 お待ちしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から3日間、個人懇談会が予定されています。
 お忙しい中とは存じますが、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
 
 廊下には、図工の作品や 生活科「町たんけん」のまとめなどが飾ってあります。
 また、「生活科ファイル」・「道徳ファイル」も準備してありますので、お待ちいただいている間にごらんください。

 2年生ロビーには、3年生で使う習字道具の見本が展示してありますので、合わせてごらんください。

2年生★寒さに負けず・・・体をきたえよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は冬らしく、とても寒い毎日になりそうです。
 体育は「なわとび」に取り組んでいます。なわとびの前には、体を温める「からだつくりの運動」あれこれにチャレンジしています。寒さに負けずに 楽しく取り組めていますね。
 なわとびは、カードにいろいろな跳び方の回数を記録しています。冬休みの間にも、たくさん練習して どんどん回数を増やせるといいですね。

2年生★朝会・冬探し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝会がありました。朝会では,さまざまな表彰がありました。2年生でも表彰されているすばらしい子がいました。みなさんも,いろいろなことにチャレンジしていこう!
 また,生活科では,冬を見つけにいきました。秋とのちがいは何かな?たくさんの違いを見つける事ができました。

2年生★人権ビデオ&お楽しみ会について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人権について学ぶビデオ、「金の小鳥」を見ました。
 先週で人権週間は終わりましたが、自分の人権だけでなく、友達やまわりの人たちの人権も大切にしていけるといいですね。
 
 また、2学期も残り少なくなってきましたので、「お楽しみ会」についての話し合いをしました。長かった2学期、よくがんばってきた「ごほうび」として、思いっきり楽しめるひとときにしたいですね。

2年生★国語・お話大賞&町たんけんクイズ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語は、「お話のさくしゃになろう」の発表会をしました。各グループで代表者を決めて みんなに紹介しました。その中からさらに「お話大賞」に選ばれたみなさん、おめでとう!
 生活科の時間には、「町たんけんクイズ大会」をしました。そこで、なんと!全員発表も達成!!楽しみながら町たんけんのまとめ・振り返りをすることができました。

2年生★生活科 町たんけんクイズをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科は、町たんけんの最終まとめとして、クイズ作りに取り組んでいます。今日は 明日の大会に向けて リハーサルをしました。
 どんなクイズが出題されるでしょう?楽しみですね。

2年生★町探検発表会&外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日,生活科で町探検の発表会を各コースごとにしました。どのコースも工夫を凝らしてわかりやすく発表していました。この経験を生かして,また違うところでも頑張ってほしいものです。
 また,外国語科ではクリスマスについて学びました。ゲームを通して楽しく学びました。

2年生★図工「たのしく うつして」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工は、版遊び「たのしくうつして」の作品に取り組んでいます。
型を抜いてスポンジで写す「ステンシル」と、ローラースタンプの組み合わせで作品を作ります。
 型抜きの版を作るのは かなり難しかったけれど、なんとか完成!
 来週は絵の具のインクを使って印刷する予定です。

2年生★かけ算マスター あらわる!

画像1 画像1
画像2 画像2
 かけ算マスター 第1号が 本日登場!おめでとう!!
2学期中の合格めざして、さらに修行をつんでいきましょう!!!

2年生★英語 クリスマスバージョン!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は 2学期最後のルーイ先生との学習です。
 クリスマスバージョンの単語を勉強したり、ビンゴゲームやお絵かきゲームをしたりして楽しみました。
 最後は、クリスマスソングに合わせてクリスマスカードの交換をしました。

 ルーイ先生、楽しい活動をありがとうございました!m(_ _)m

2年生★クリスマスカードをかきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は 2学期最後の英語の勉強をします。
 そこで使うための「クリスマスカード」をかきました。どのように使うのか、楽しみですね。
 
 2学期も残り2週間余りとなりました。体調管理をしっかりとしながら、まとめをしっかりとしていきましょう。

2年生★生活科「町たんけん発表会」をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 町たんけんで 見たこと・聞いたことを グループごとにまとめ、発表会をしました。
 そのコースに行ってない友達に 分かりやすく伝えるということをめあてに 吹き出しやイラストでまとめました。
 
来週は、「町たんけんクイズ」に取り組む予定です。
 
 今週も一週間、よくがんばりましたね!よい週末を過ごしてくださいね。

 

2年生★歯科検診あったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,歯科検診がありました。上の写真の子達は,特によい歯であった子たちです!歯はとても大切なので,いつも大切にしていきましょうね!ご飯を食べた後には,必ず歯を磨いていこうね!

2年生★国語「お話のさくしゃになろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語は、「お話のさくしゃになろう」という学習に取り組んでいます。
 絵に合わせて お話を考えて行く内容です。
 今日は、お話の下書きプリントを完成させて、お話の表紙づくりまで進めました。どんなお話ができあがるか、楽しみですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342