感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

2年生★春がきた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月も半ばを過ぎ、ぽかぽか陽気の春がやってきました。
 運動場に出てみると・・・なんと!桜が咲き始めていました。ちょっと気が早いかも・・・。ウォーターランドの生き物たちも、春の訪れを喜んでいるようでした。

 先週で学級の全ての子が めでたく8才となりました。ずっと飾ってあった「たんじょうび調べ」の表も今日で片付けました。
 2年生ゴールの日まで、あと6日となりました。

2年生★教室をぴかぴかに・・・ワックスがけの準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の教室で過ごせるのもあと7日となりました。
 今日は教室の中の物を全て出して掃除をし、ワックスがけの準備をしました。
 掲示板には、これまでの掲示物が飾ってあります。これは、お楽しみ会でのビンゴの賞品になります。

 物がなくなると、改めて教室って広ーく感じますね。掃除をはりきってくれたみなさん、ありがとう!

2年生★夢や目標に向かって・・・最後の道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生最後の道徳が終わりました。今日のテーマは、「目標に向かって」です。

 道徳の時間はいつも、みんながたくさんの意見を言ったり、話し合ったりしていろいろなことについて考えを深めてきました。
 3年生でも引き続き、ますます心をみがいていってくださいね。

2年生★ありがとうルーイ先生!

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の学習が終わり、英語を教えて下さったルーイ先生に感謝の手紙を書き,一緒に写真を撮りました。
 3年生でも英語は続きますので,引き続き,楽しんで学んで行きましょうね!

2年生★図工 最後のねん土タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後のねん土タイムは、テーマを決めて作品に取り組みました。
 テーマは、「1年の思い出をはにわであらわそう」です。
 いもほりや秋の校外学習、野菜の収穫、いちょうとの記念写真・・・など、すてきな作品がたくさんできあがりました。
 それにしても・・・みんな、はにわが上手になりましたね!(*^_^*)

2年生★すてきな写真できました!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真紹介のその2です。
 みんなとてもいい顔をしているので、撮影しているこちらもうれしくなりました。

2年生★すてきな写真できました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科「あしたへジャンプ」の最後を飾る写真撮影をしました。
 図工で描いた自画像とともに・・・最後の写真なので、ソーシャルディスタンスには十分気を付けながら撮りました。
 すてきな写真を紹介します。

2年生★2年生ものこり・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生としてこのクラスで過ごせるのも残りわずか。仲間を大切にし,全力で楽しんでいこう!!

2年生★お楽しみ会準備&音楽の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生最後のお楽しみ会に向けて 着々と準備が進んでいます。
 今日は 会の名前やグループの出し物の順番を決めました。

 5時間目の音楽は,鍵盤ハーモニカやバンブーダンスをして楽しみました。鍵盤ハーモニカを学校で演奏するのも 2年生まで・・・。木曜日にお持ち帰りの予定です。

2年生★サッカーミニゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お天気がすっきりせずに 体育ができるかどうかやきもきしましたが、なんとかできました。
 今日から、サッカーのミニゲームに挑戦です。難しいルールは省き、シンプルなルールにして行いましたが、ドッジボールとは違って 攻守の切り替えが激しく入れ替わるので、慣れるまではなかなか分かりづらいかもしれませんね。
 友達の上手なプレーを手本にして楽しめるようにしていきましょう。

2年生★ねん土&6年生送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では,ねん土で自分の住みたい町を作りました。授業の後半には,班の人と合体して大きな町を作りました。工夫を凝らしながら楽しくやることができました。
 また,本日は6年生を送る会がありました。どの子も各学年の発表や,6年生を立派な姿を見て,時には感動して涙を流す児童もいました。立派な6年生になるためにこれからも頑張っていきましょうね!

2年生★6年生を送る会 とてもすてきな会でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6時間目に「6年生を送る会」がありました。
 どの学年の出し物も、6年生への愛にあふれていてすてきでした。2年生の「ボディーパーカッション」も、おもしろいね!といろいろな先生方から声をかけていただけましたよ。
 6年生のお兄さん・お姉さんと過ごせるのも、あと10日となりました。学年のゴールも迫ってきています。一日一日を大切に過ごしていきましょう。

2年生★最後のお楽しみ会に向けて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のゴールまで、あと14日となりました。
 
 最後のお楽しみ会は,レクをするだけではなく、グループごとの出し物をして楽しもうということになりました。現在、各グループがどんな出し物をするか決定し、準備に取りかかっています。
 どのグループも休み時間や給食後の休憩の時間も使っていて、やる気が伝わってきます。楽しい思い出ができるようにどんどん活動を進めていきましょう!

2年生★ルーイ先生 ありがとうございました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ルーイ先生との英語の学習が終わりました。
 
 感謝の気持ちを込めて メッセージカードを渡しました。とても喜んでくれていましたね。
 
 最後の学習は、時間について学びました。ルーイ先生との授業を楽しみにしていた子がたくさんいましたね。3年生になっても、英語の授業を今まで以上に楽しんでくださいね。

 ルーイ先生、楽しい授業をありがとうございました。m(_ _)m

2年生★ありがとうカード交換会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝、ありがとうカード交換会がありました。5年生の子に日頃の感謝を込めてカードを渡しました。5年生の子からもらったカードを見て,子ども達はとてもうれしそうにしていました。

2年生★5年生のペアの子、ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝のわかくさタイムに、「ありがとうカード交換会」がありました。
 
 今年は ペア活動が例年に比べてかなり少なかったですが、5年生のお兄さん・お姉さんには、名刺交換会やペア読書などでお世話になりました。
 今までのありがとうの気持ち、きちんと伝えられたかな?
 すてきなカードももらって うれしかったですね。(*^_^*)

2年生★もうすぐ3月!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日で2月の登校日も終わり、来週からは3月ですね。

 元気いっぱい!おたからいっぱい!!の子どもたちの様子をお届けします。
 2年生のゴールももうすぐ、3年生へとステップアップするときが だんだんと近づいてきていまね。

2年生★ひらく先生と歌って踊って楽しもう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽は、スペシャルゲスト!大学から小学校体験活動に来ている先生と楽しみました。
 ボディーパーカッションやドレミの歌、じゃんけん列車などをして盛り上がりました。ただいま練習中の「バンブーダンス」にもいっしょに挑戦しましたよ!
 とっても楽しかったですね!!(*^_^*)

2年生★6年生を送る会 撮影本番 無事終了!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生を送る会のビデオ撮影が無事に終了しました。

 ビデオの向こうの6年生に感謝と応援の気持ちが届くように・・・!と一生懸命に取り組む姿がすてきでした。

 これまでみんなの中心となって練習を引っ張ってきた6人の実行委員さん、立派なリーダーぶりがすばらしかったです。
 来週の送る会本番が楽しみですね。

2年生★送る会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,6年生送る会のリハーサルがありました。ビデオで実際に撮影してみました。
いよいよ明日は撮影本番!これまで頑張ってきたことをぜひ明日発揮して,6年生に感謝と応援の気持ちを届けていこうね!
 今日、掃除終了後,きれいにぞうきんを並べてくれる子達がいました。こういう行動を見るととても気持ちがよいですね!!ぜひ,みなさんも真似していきましょう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/20 春分の日
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342