最新更新日:2024/06/08
本日:count up4
昨日:176
総数:1171433
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

2年生のみなさんへ

 今日は休校になっていなければ,「修了式(しゅうりょうしき)」のよていの日でした。このしきは,1年間の学しゅうを ぜんぶべんきょうしおわった ということをかくにんして,次の学年にすすむことをみとめてもらう しきです。
 あと2週間ほどで,みなさんは3年生です。3年生のスタートにむけて,毎日少しずついままでのふくしゅうをしておくとよいですね。

今日はえい語にちょうせんだ!
「天気はどう?」 "how is the weather?" を言ってみよう!
NHKforSchoolえい語のどう画はリンクかQRコードから↓
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da...
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の問題

 そつぎょうしきがおわり,3月ものこりわずかですね。ていぼうの桜なみ木が少しずつピンクに色づくのを見て,春のおとずれをかんじます。
 さて今日のもんだいと,金曜日の答えをのせます。今日はかん字パズルです。できるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生のみなさんへ(卒業式)

 今日は学校でそつぎょうしきが行われました。お世話になったお兄さん,お姉さんをお祝いする気持ちをもって,家ですごすことができましたか?
 6年生のみなさんと話していると,2年生のみんなと遊んだり話したりした思い出を笑顔で語ってくれました。来年度は中学生となる6年生ですが,どこかで会うきかいがあったら,お祝いのことばが言えるといいですね。

【昨日の答え】5時40分,12時5分,3時15分
       21−8=13 13こ
       1cm=10mm,4cm,6cm3mm
       88,21,8,73
       245,28こ,>,<,<
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生復習問題【時計&長さ編】

 今日もあたたかくいい天気ですね。明日は6年生のそつぎょうしきです。2年生のみなさんはさんかすることができませんが,6年生との思い出をふりかえりながら,かんしゃの気持ちをもってすごせるとよいですね。
今日は2年生1学期の算数「時計・長さ」のもんだいです。できるかな?

【昨日の答え】51 63 36 63 4203 1L
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の皆さんへ

 長い休みがつづいていますが,元気にすごしていますか。コロナウイルスにまけず,4月にりっぱな3年生として,むねをはって学校にとう校してきてくれることを,楽しみにしています。今日は2年生の4月のしゃしんをのせます。今ではみんな大きくせいちょうし,九九やかん字もバッチリですね!今日の先生もんだいもやってみて下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生に向けて

 休校期間となり,約2週間になります。写真は自主登校教室で,静かに学習に取り組んでいる子どもたちの様子です。休校期間が長く続いていますが,家でも2年生の復習を進め,3年生に備えていきましょう。今日はベネッセコーポレーションより無償で提供されている教材と電子書籍のサイトを紹介します。
 https://www.benesse.co.jp/zemi/homestudy/
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 PTA監査委員会
4/6 入学式
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342