感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

1年生★卒業おめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生のお姉さんが、1人1人に手紙を書いてもってきてくれました!
 先生も知らないサプライズで、別れはさみしいけれど、ほっこりと心があたたかくなるひとときとなりました。

 6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
 みんなの優しさのおかげで、1年生は大きく大きく成長できました。明日は直接お別れはできないけれど、あなたたちのことが大好きでした。これからもずっと応援していますよ!!

1年生★生活科:春を見つけたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ぽかぽか、春本番の陽気が続いています。
 なんと!教室には「半そでマン」がちらほら出現し、春を通り過ぎて夏・・・??かしらと思ってしまします。
 生活科の時間に、春探しに出かけました。チューリップの芽やオオイヌノフグリやつくし、梅、水仙の花などなど・・・。たくさんの春を見つけました。
 もう、すっかり春ですね〜(*^_^*)

1年生★図工:最終ねんどタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工は、1年生最後の「ねんどタイム」でした。
 みんな思い思いのものを作って、最後に「見る見るタイム」を設けました。
 1年生最後の力作がいっぱい仕上がりました。

1年生★「ビスケット」を楽しもう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のゴールが迫ってきています。
 学習も、終了したものやまとめに入っているものなどがほとんどとなりました。
 学活の時間には、お楽しみ会についての話し合いをしました。
 さらに、クロームブックを使って、大人気のプログラミング学習の入門アプリ「ビスケット」に挑戦しました。やり方の動画を見てから、「着せかえゲーム」「ばくだんゲーム」などを楽しみました。時間を見つけて、もっともっとチャレンジしたいですね。

1年生★教室をきれいに

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はワックスがけということで、教室を空っぽにしました。これまでの掲示物もすっかりはずし、進級の準備が着々と進んでいます。
 1年生の下校後、ワックスがけをしてくれた5年生の子たち、立派な働きぶりでした。どうもありがとう!

1年生★楽しかった英語の授業♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しかった英語の授業も1年が過ぎて今日で最後でした。

 ABCや時間の読み方を先生と楽しく練習しました!

 最後に記念撮影もしました♪2年生になってからの英語も楽しみです(^^)

1年生★新1年生のために・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間に、新1年生のための飾り作りをしました。
 桜の花びらの真ん中に、学校生活のメッセージを書きました。新しい1年生の子たちが、教室の飾りを見て「にっこり」してくれるといいですね。

1年生★本日も 全員集合!

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、今日とクラスの子が全員そろって過ごすことができました。いいですね!
 図書委員会から、「ブック賞・ブック大賞」の賞状や しおりをもらいました。もらえた子、おめでとう!
 
 今日は 1年生最後の図工作品「玉乗りピエロくん」を完成させました。全部絵の具で塗るのが難しかったけど、よく集中して仕上げましたね。パレット洗いに忘れず取り組みましょう。

1年生★国語のまとめ:おはなしでクイズ大会をしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習のまとめとして、「おはなしでクイズ大会」を行うことにしました。
 グループで1冊 好きな絵本を選び、お話を読み聞かせて そこからクイズを出してみんなで楽しもう、という活動です。
 さっそく えほんのへやに行って、本を選びました。これまで学習で学んだことを生かしながら、楽しいクイズ大会になるように準備を進めていきましょう。 

1年生★ゴールをねらえ!シュートゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育は ボールけり遊びに取り組んでいます。
 学習が進んできているので、対戦型のシュートゲームをして楽しみました。ゴールが決まるとうれしいですね。少しずつボールをコントロールするのが上手になってきました。

 週末は、お家の人と一緒に「学びの発表会」の動画を楽しんでくださいね。

1年生★おめでとう!1年間、ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、6年生にペンダントをプレゼントしました。

 心を込めて作ったペンダントをペアのお兄さんお姉さんに「1年間ありがとう」「遊んでくれてありがとう」とお礼やお祝いの言葉を言って渡しました。

 6年生も喜んでくれて嬉しかったです。とても温かい時間でした♪

1年生★感動・・・!6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とてもすてきな「6年生を送る会」でした。
 みんなが6年生のために心を込めて作ったペンダント、とっても喜んでもらえましたね。
 各学年の出し物も、それぞれアイディアいっぱいで、教室でも大盛り上がりでした。

 大好きな6年生の子たちと過ごせるのも、あとわずか。6年生が安心して卒業できるように、成長した姿をしっかりと見せられるといいですね。

1年生★飾り作りをはじめたよ&6年生への手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月に入り、1年生でいられる日々も残りわずかとなりました。
 新1年生を迎える準備として、教室の飾り作りをスタートさせました。

 また、お世話になった6年生へ、手紙を書こう!という活動が始まったので、たくさんの子がありがとうの手紙を書きました。お昼の放送で読んでもらえるそうですよ。

 明日は「6年生を送る会」です。朝一番でプレゼントのペンダントを渡しに行きますよ。6年生の子たちの「にっこり」がたくさん見られるといいですね。

1年生★ルーイ先生 ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年生最後の英語の時間でした。
 ルーイ先生、1年間 楽しい英語の時間をありがとうございました。
 m(_ _)m

1年生★たのしかった昼休み!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の昼休みは児童会のお兄さんお姉さんによる「遊んで遊んで遊びまくれ!」がありました!

 残念ながら、ペアのお兄さんお姉さんと一緒に遊びことはできませんでしたが、クラスで楽しく遊びました!

 絵しりとりも○×クイズも盛り上がりました☆児童会のみなさん、ありがとうございました♪

1年生★「ありがとうカード」で にっこり!

画像1 画像1
画像2 画像2
 ペアのお兄さん・お姉さんとの「ありがとうカード」の交換会がありました。
 カードをもらったときの みんなの顔がとってもにっこりしていて、いいなあ・・・と思いました。
 
 木曜日はいよいよ、「6年生を送る会」本番ですね。6年生のペアの子たちを、もっともっと「にっこり」にさせられるといいですね。

1年生★全員集合!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりに 元気なにっこりさんたちが 全員集合!!!しました。
 牛乳乾杯でお祝いをしました!(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)

1年生★「6年生を送る会」の練習をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月3日の「6年生を送る会」に向けて練習をしました。
 大好きな6年生のお兄さん・お姉さんの顔が、「スーパーにっこり!!」になるように気持ちを込めて演技をしましょう。
 
 明日教室で撮影をする予定です。

1年生★無事 撮影完了!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 「学びの発表会」の撮影が 無事に完了しました。
 6人の実行委員さんたちはもちろん、どの子もダンスや呼びかけに集中して すばらしい演技をすることができました。先生たちから、大きな大きな拍手をおくります。
 
 3月の公開まで、もうしばらくお待ちください。m(_ _)m

1年生★学びの発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の5時間目に学びの発表会の学年練習を行いました。
 
 久しぶりの練習でしたが、明日の本番に向けて一生懸命にできました。

 お家の人にかっこいい姿をお届けするために明日は全力で取り組みましょう!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
3/24 修了式
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342