最新更新日:2024/06/07
本日:count up17
昨日:252
総数:930677

【4年生】人権教室

画像1 画像1
世界人権宣言が採択された日である12月10日を「人権デー」、12月4日〜10日を「人権週間」と定められています。
 人権週間にあわせて、4年生は、人権教室を行いました。「人権かるた」をみんなで考え、「種をまく」を手話をしながらみんなで唱和した後、「みーつけた」というDVDを見ました。
人権教室で「思いやりの心」や「かけがえのない命」について、改めて考える時間となりました。

草の井っ子発表会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は4年生の発表を見に来ていただきありがとうございました。夏休みから始まったダンス練習の成果を今日発揮することが出来たと思います。一人一人意識して取り組んだことがあると思いますので、ぜひおうちで聞いてみてあげてください。
 4年生のみなさんいままで本当によく頑張りましたね♪本番では心を一つに最高の演技をすることができたと思います。この経験を生かしてこれからも学年・クラス一丸となって頑張りましょう!では、火曜日また元気なみんなに会えることを楽しみにしています♡

秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は秋の遠足でレゴランドへ出かけました。
天気はあいにくの雨でしたが、乗り物に乗ったり水族館へ行ったりして楽しい遠足になったと思います。今回の遠足の目的であるプログラミングのワークショップでは、一人一人が真剣な眼差しで、一生懸命考えロボットを動かすプログラムを作成することができました。この学びが将来に生きるといいなと思います!
 また本日は朝早くからお弁当などのご用意をしていただきありがとうございました。

4年生秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生も秋の遠足の下見に行ってきました。
まだ詳しいことは内緒ですが、たくさんの候補の中から一番楽しい所に行けるように、夏休みもがんばりましょう!!

4年生 体育発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は多くのご声援ありがとうございました。学校でも家でも今日のために練習を一生懸命頑張ってきました。その成果を今日発揮することができたと思います。かけっこもダンスも真剣な眼差しで楽しそうにやることができたのでとてもよかったと思います♪体育発表会の練習を通して学年・クラスの団結力を高めることができました。この力をこれからの学校生活に生かせるよう頑張って生きたと思います。
 ご家庭におかれましても、黒色のシャツをはじめ様々な準備にご協力いただきありがとうございました。

ホタル放流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はホタル放流会がありました。
およそ1200匹のヘイケボタルの幼虫を4年生がビオトープに放流しました。
1ヵ月後には、草井小のビオトープにホタルの明かりがたくさん見られることを楽しみにしています。

4年生 春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遠足日和の天候の中、元気いっぱい遠足に出かけました。4年生は、社会の学習で青木川放水路排水機場へ行き、フラワーパークでお弁当を食べ、みんなで仲良く遊びました。
 青木川放水路排水機場では、たくさんの機械を見て、放水の仕組みを教えていただきました。施設の方の説明を真剣に聞くことができました。フラワーパークでは、おいしいお弁当を楽しく食べました。おやつタイムを終えたら、おにごっこやどろけいをして思いっきり遊びました。安全に気を付けるよう注意し合うステキな姿も見ることができました☆
 保護者の皆さん、本日は朝早くからのご準備ありがとうございました。明日も予備日で弁当が必要になりますので、よろしくお願いします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
3/24 修了式
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922