最新更新日:2024/06/07
本日:count up59
昨日:252
総数:930719

草の井っ子発表会 1年生

画像1 画像1
 本日はお忙しい中お越しいただきありがとうございました。初めての草の井っ子発表会で、みんなどきどきしていましたが、精一杯自分の力を発揮することができました。子ども達は、練習から一生懸命取り組みました。草の井っ子発表会を通して1年生全員が、大きく成長する姿を見ることができました。

1年生安全教室

画像1 画像1
昨日安全教室がありました。「いかのおすし」をキーワードに不審な人に出会ってしまったときの対処法を学びました。どの子も真剣に訓練に取り組んでいる様子が見られました。

1年生秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋の遠足でモンキーセンターに行ってきました。クモザルがエサをとる様子の観察や、サルのしっぽや体の違いのレクチャーを受けました。
 園内の見学では「このサルはしっぽが短いね」などレクチャーで学んだことを生かしながら見学する様子が見られました。
 リスザルやワオキツネザルなどを間近に見ることもでき、サルが枝を駆け回る姿をにこやかに観察する姿も見られました。

1年生出校日の様子

画像1 画像1
 今日の出校日では、夏休みの宿題で作ったロケットを見せ合ったり、ここまでの思い出を話し合ったりしました。久しぶりに会った友達に少し緊張した様子がありましたが、話し合いをするうちに笑顔でお互いの話を聞き合っている姿が見られました。

秋の遠足下見

画像1 画像1
 秋の遠足で行く予定の日本モンキーセンターへ下見に行きました。色々な種類のサルの食事や生態について見学しました。遠足で1年生のみなさんと色々なサルの様子を見て学べることが楽しみです。

はじめてのクロームブック

画像1 画像1
 初めてクロームブックの使い方を練習しました。外部講師の方もお招きして、電源の入れ方切り方やログインの仕方を行いました。一人一人に自分が使うクロームブックを手渡すととてもうれしそうにワクワクした表情で受け取ってくれました。これから少しずつ練習して、使えることを増やしていきたいと思います。

栄養教諭の訪問

画像1 画像1
 北部給食センターから2名の栄養教諭の先生をお招きしました。給食センターでどのように給食がつくられているか映像を見せてもらいながら教えていただきました。
 色々な野菜が機械で切られていく様子や大きな鍋でスープが作られていく様子など普段見ることができない様子に子どもたちは目を輝かせて見ていました。
 

学校探検

画像1 画像1
 5月27日の2時間目に学校探検を行いました。グループで特別教室を見て回りながら、気付いたことをメモしました。教室にある器具を見たり楽器に触ったり興味深そうにしていました。グループで声を掛け合いながら頑張る姿がみられ、成長を感じました。

1年生 春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生と一緒にフラワーパーク江南に春の遠足に出かけました。2年生の子に準備してもらった遊びを仲良く遊んだり、学年みんなでお弁当を食べたりしました。
 小学校初めての遠足でみんな笑顔いっぱいでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
3/24 修了式
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922