最新更新日:2024/06/08
本日:count up30
昨日:50
総数:922138
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

7月22日、岡山県LD等発達障害親の会 はあとりんく設立記念講演会が岡山市中央公民館で行われ200名以上の参加者がありました

平静24年7月22日、岡山県LD等発達障害親の会 はあとりんく設立記念講演会が盛大に岡山市中央公民館で行われました。 幼稚園、小学校、中学校、高校、支援学校、発達支援センターの先生方の協力の下、親の会が設立されました。200名以上の参加者に対して、「読み書きの苦手な子どもの理解と教育的支援」をテーマに講演しました。
写真1は、新しくはあとりんくの会長になられた石原訓子さんの挨拶、写真2は会場の様子、写真3は、はあとりんくのスタッフの皆さんと全国LD親の会の内藤理事長です。
これからの親の会の活動を大いに期待しています。頑張ってください。応援しますね。
画像1
画像2
画像3

7月11日、2012年度マッセ市民セミナー 泉州プロック研修 幼児期の発達障害の理解とアプローチ

泉州地区の保育所(園)、幼稚園、保護者などを対象とした研修会が7月11日泉佐野市社会福祉センターにて開催。200名参加。
幼児期の発達障害の理解とアプローチをテーマに竹田が話しました。
写真は会場の様子です。
画像1

6月30日、宝塚市立すみれ園、やまびこ園の保護者教室が行われました

6月30日、毎年1回行っている保護者教室を宝塚市立のすみれ園、やまびこ園合同で行いました。卒園児の保護者も含めて50名以上の参加者がありました。
写真は、会場の様子です。
画像1
画像2

6月27日の午後神戸女子大学付属高倉台幼稚園に行ってきました。

普段はほとんど一幼稚園のみの研修には行きませんが、今日は例外として高倉台幼稚園に行ってきました。(小林美佐子教授が園長をされています。)神戸女子大学で幼稚園教諭の資格をとった若い先生方が多い幼稚園で活気がありました。真剣に、集中して講義を聞いていただきやる気を感じました。また先生方から子どもへの具体的なかかわりについての質問を沢山受けました。これからの成長が楽しみな若手の先生方をみて頼もしく思いました。
画像1

6月11日京都市西京区で第62回社会を明るくする運動〜犯罪や非行を防止視、立ち直りを支える地域のチカラ〜をテーマに保護司さんの総会がありました

西京区の保護司を対象として年に一度の総会が行われ、基調講演をしました。
思春期青年期の発達障害について話し、宇治少年院のエピソードを交えながら非行問題について言及しました。
西京区長をはじめ、福祉、保健、警察、保護司に関連する団体多数参加され合計200名でした。教育では小、中、高校の校長、PTA会長も参加されました。
画像1

6月9日、神戸生田教会にて父親教室開催、80名参加

6月9日、第5回子育て講演会、今回のテーマは、ちょっと気になる子どもの子育てについて〜お父さんの役割とは〜。
夫婦の参加も含めて合計80名。託児は28名でした。
託児は近江先生の指示の下頌栄幼稚園の先生方を中心に火曜日勉強会参加の先生方合計10名があたりました。
写真は、会場の様子と託児です。
画像1
画像2

6月6日、6時15分−45分の間、関西テレビスーパーニュースアンカーにて自閉症が取り上げられます

自閉症スペクトラム障害の特集が今日関西テレビスーパーニュースアンカーで行われます。Sくんとお母さんを中心に自閉症スペクトラム障害についての内容です。ぜひ見てください。 時間は夕方の6時15分から45分の間で取り上げられます。
竹田も少しだけ出演します。

6月1日、大阪市役所にて、維新の会の市議のなかで子ども支援の法案に関係する皆さんに発達障害勉強会を行いました。

6月1日の13:30−15:30の2時間、大阪市役所の会議室にて維新の会の皆さんと
発達障害基礎理解と特別支援教育勉強会を行いました。
特に子どもに関係sる法案作りをされている方々が参加され、非常に熱心に聴いていただいたのが印象的でした。また講演後の質問がシャープで勉強されているのがよくわかりました。
最近、親学の影響もあり、環境で発達障害は起こるという間違った発達障害概念が出回っています。今回はLD,ADHD、自閉症スペクトラム障害などについてやさしくポイントを
話しました。親の会、教育委員会、教育センターからも傍聴がありました。
画像1

久しぶりに大阪教育大学で講義をしてきました

5月31日、大阪教育大学に久しぶりに行ってきました。
上村逸子教授の計らいで1時限は大学院、2時限は特別専攻科の内地留学生対象に話してきました。 
9年ぶりで、懐かしかったです。
特別専攻科の学生には、特別支援教育の最新情報を話してきました。
画像1
画像2

5月26日、賀川記念館にて8月から開催される児童発達支援事業くっくの開設記念講演会が行われました

5月26日、神戸市中央区にある賀川豊彦の業績を記念して立てられた賀川記念館の大ホールにて、8月1日に開設される児童発達支援事業くっくの開設記念講演会が行われました。
竹田が発達障害の理解とその支援の演題で講演しました。
写真1は、会場の様子、
写真2は、講演中の竹田、
写真3は、神戸市中央区役所の子育て支援で活躍されている皆さんと一緒に撮りました。
画像1
画像2
画像3

5月25日、明石公衆衛生協会主催の発達障害の基礎理解講演会が明石市立市民会館で開催

明石公衆衛生協会の平成24年度総会ガ5月25日に開かれ記念講演をしました。
発達障害の基礎理解と教育的支援をテーマに、公衆衛生協会の会員、医師、教育委員会、明石の幼稚園、小学校、中学校、PTAを対象とした講演会でした。
写真は、野木明石公衆衛生協会会長挨拶、 西大條理事による竹田の紹介、会場の様子です。約200人参加。
画像1
画像2
画像3

8000メートル上空で金環日食観察

5月21日、朝早く羽田空港からANAで大阪へ。

快晴の8000メートル上空で金環日食を見ました。

壮大な景色です。

特殊フィルターをつけたカメラで撮りましたので周りは真っ暗です。
画像1
画像2
画像3

神戸総合医療専門学校の言語聴覚士科の皆さんと国家試験連続100%合格の祝勝会をしました

4月25日に神戸総合医療専門学校言語聴覚士科(学科長太田信子先生)のスタッフの皆さんと神戸クラウンプラザホテルで国家試験連続100%合格のお祝いをしました。
だんだんと達成が難しくなっている中での快挙です。
画像1

ANAの新世代Boeing 787型機の乗りました

今回2回目となる新世代機ボーイング787に乗りました。
ANA仕様のすばらしい飛行機です。
画像1

大阪造幣局の桜の通り抜けが始まりました。

4月17日から23日まで大阪造幣局の桜の通り抜けです。560メートルの間を129種類、354本の桜が見事に満開を迎えています。 久しぶりに行ってきました。
写真は、ものすごい人手で前に進みません。
日本各地から集めた品種がみられるのでウイークデイでも人人であふれています。
写真3は、アクアライナーに乗り、川から桜見物です
画像1
画像2
画像3

第14回南芦屋浜病院主催の発達障害公開講座が4月15日ルナホールで行われ550人の参加者がありました。

第14回の南芦屋浜病院主催公開講座で中尾繁樹先生が幼児期学童期のアセスメント、子どもの見方、竹田が思春期青年期のかかわりについて話しました。
写真は、中尾先生の講義場面、550名入って会場の様子、
3枚目は南芦屋浜病院の伊藤理事長とスタッフの皆さん。
画像1
画像2
画像3

Light It Up Blue に賛同し、協力いただいた兵庫大仏と札幌タワー

NPOあっとオーティズムの佐伯さんから提供いただいた写真です。
1.兵庫大仏のライトアップ
2.札幌タワー

画像1
画像2

4月2日は国連が定めた世界自閉症啓発デー、日本では2日から8日までが発達障害啓発週間です

2012年4月2日は、国連が定めた世界自閉症啓発デーです。4月2日から8日までを日本では発達障害啓発週間としています。各地でいろいろな啓発の講演会が行われていますが、毎年世界中で行われているライトイットアップブルーを日本中のタワーや大橋で行う試みがNPO法人あっとオーティズム(代表佐伯比呂美)の活動により実現しました。
写真1は世界自閉症啓発デーのロゴです。
写真2は、この趣旨に賛同された釧路の堀口クリニックのブルーデコレーションです。
(堀口先生のHPから写真を借りました。)
写真3は、大阪の通天閣のライトアップです。
画像1
画像2
画像3

発達障害の就労支援センターが4月1日神戸市灘区岩屋にオープンします。発達障害のための印刷作業、軽作業、木工作業、農作業などを通して「生きる力」を育みます。

障害者就労支援センター「オリンピア岩屋」が2012年4月1日に神戸市灘区岩屋にオープンします。特にLD,ADHD,自閉症スペクトラム障害のためのプログラムを考えているセンターです。ひとりひとり特性に合わせて具体的な指導を行うセンターで、ふれあいの里におられた藤原一秀先生が新センター長です。 沢山の発達障害が利用できることを願っています。木工、農作業、軽作業などを学びます。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
今後の予定
3/31 Easter
4/2 4月2日はライトイットアップブルーの日です
4/5 9:00南芦屋浜病院
4/6 ロータリー地区協議会リーダー会議

講演会・研修会

発達障害寸劇

その他

竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください