最新更新日:2024/06/08
本日:count up28
昨日:44
総数:922086
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

11月6日光栄にも京都市教育委員会より「教育功労賞」の表彰を受けました。

11月6日、京都市生涯学習総合センターにて第60回教育功労者表彰式典が開催されました。光栄にも本年度の教育功労者として表彰を受けました。平成4年より京都市の養護育成教育のお手伝いを微力ながらしてきたことが今回の受賞につながったようです。最近は、教員の採用前研修を2月にさせていただいています。正式採用前に発達障害についての基礎理解を深めることが出来るのは京都市だけだと思います。
 写真は、門川大作市長の祝辞です、左に座っておられるのが水野教育委員長です。2枚目は市長と一緒に一枚撮らせていただきました。今日は久しぶりに緊張しました。京都市教育委員会の皆様、本当にありがとうございます。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
今後の予定
3/31 大阪医大LDセンター
4/1 国会、議員会館14:00 発達障害啓発週間行事の説明
4/2 9:00神戸市中央保健所子育て相談 14:00京都市こども相談センターパトナ 18:00ロータリークラブ
4/3 19:00  ワールドワールドバッフェ ヒルトンプラザウエスト
4/4 14:00−17:00地区ロータリークラブリーダー会議 ポートピアホテルにて
4/5 10:00−16:00JDDネット 発達障害啓発週間イベント 大阪医大看護学校ホールにて 18:30後野文雄先生退職記念パーティ 梅田マルビル8F四川料理イーフーにて
4/6 9:00−12:00神戸子ども家庭センター発達相談
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください