最新更新日:2024/06/08
本日:count up35
昨日:50
総数:922143
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

ハワイのLD教育で有名なAssets SchoolのHigh School部門(7年生から12年生まで)の校長をされていたPatti Jenks先生が6月で定年を迎えられ退職されました。

3年前大阪医大主催のDyslexia講演会に当時ASSETS School全体の校長であったLou Salza先生と高校の校長のPattiJenks先生を特別講演で招待しました。今回3年ぶりにお会いしました。6月にて定年で退職され現在はフリーです。日本の中、高校の英語教育に非常に関心をもたれており、Dyslexia教育の経験を生かした指導が出来ないかを模索されています。写真は、Jenks先生のお宅にてご主人のPeter Jenks氏と一緒に。
画像1
画像2

今日は初日、生徒も保護者も学校で3週間のプログラムについてのオリエンテーションがありました。

初日は、Variety Schoolにてスケジュールの説明、場所に慣れるために個別にオリエンテーションをおこないました。Program Director Joleneのスーパーバイズの元にBillyによる関わりがはじまりました。日本側は田中さんが中心で木曾さんが補助、Mikiが
Billyの補助ではいりました。
 写真は、variety schoolの玄関前、クラスにおいてあるスケジュールノート、感覚運動の時間などです。

 
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今後の予定
3/1 PM 姫路独協大学言語聴覚士科講義
3/2 9:30大阪医大LDセンター内地留学生勉強会 14;00−17:00京都市パトナプロジェクト会議
3/3 14:00−17:00大阪府安心こども基金研修 児童養護施設の講演会
3/4 9:00−16:00脳の肉眼観察(神戸総合医療専門学校) 19:00神戸勤労会館 JDDネット参加団体打ち合わせ
3/5 9:00−12:00南芦屋浜病院発達相談 18:00京都市大宅中学校教育相談
3/6 10:00−16:00日本LD学会理事会            SENS理事会 16:30−18:30全国LD児親の会委員会
3/7 10:00SENS更新審査 (アルカディア市ヶ谷)
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください