最新更新日:2011/04/02
本日:count up8
昨日:7
総数:184444

実りの秋

画像1
学校の小会議室からの風景です。辺り一面の田は稲穂が黄金に輝き、実りの秋を感じます。日本の素敵な秋の一こまです。

春の準備

画像1画像2
 苗作りがスタートしました。今回はビオラ・パンジーです。発芽して1ヶ月半ほどたったところです。これをポットに植え替えて株を育てます。定植は10月下旬でしょうか。

秋の花 トレニア

画像1
シリーズで学校玄関の秋の花を紹介していきます。初めは秋を咲き誇る「トレニア」です。青とピンクを育てています。気温が下がってきてから、花の色合いがとても鮮やかになりました。夏から秋にかけて花壇を彩る代表的な花です。
トレニアhttp://yasashi.info/to_00007.htm

春の花の準備

画像1画像2
 卒業式・入学式を飾る花の準備を始めました。9月になって気温が下がってきたので、サイネリアの種をまきました。児童玄関前にも苗箱を置いて育てています。そっと見守ってやってください。
 サイネリア http://www9.plala.or.jp/mosimosi/flower/s/ciner...

鈴虫のおかあさん

画像1
 毎年鈴虫の卵をいただいている谷口さんからメールがきました。
来年度以降、ご希望の方は直接HPをご覧になったり メールでお願いしてみられてはどうでしょう。

*******************
メール有難うございます。
子供たちに喜んでもらえて嬉しいです。
都会の子供たちの中には鈴虫の鳴く声を聞いて「なーに、あの変な音は?」言った子供がいて、びっくりしました。私の友人たちのなかにも「まだキリギリス飼っているの?」とか「コオロギはどうした?」なんていう人がいて、呆れていたところ、今年はついに「ホタルはまだ飼っているの?」と言われ・・・もう、なんと言うか。暑さの中、我が家は冷暖房なしで鈴虫と共に自然を感じています。

********************************
minako721@mtj.biglobe.ne.jp
http://www2s.biglobe.ne.jp/~maemuite/

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 新年度準備6年生登校9:00〜
湯梨浜町立羽合小学校
〒682-0722
鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい長瀬535
TEL:0858-47-5801
FAX:0858-35-5611