最新更新日:2011/04/02
本日:count up8
昨日:7
総数:184444

お世話になります。秋の交通安全運動

画像1
画像2
画像3
9月21日から30日までの10日間、秋の交通安全運動期間です。PTA地域指導部員さんはじめ、地域の交通安全指導員さんやおじさん、おばさんにお世話になり、子どもたちの安全を見守ってもらっています。期間外でも、登校班とともに歩っていただいたり、下校時に見守っていただいたりしています。羽合の子どもたちはとても幸せです。今後とも子どもたちを見かけたら、挨拶、声かけなどよろしくお願いします。子どもたちにも挨拶ができるよう家庭でも働きかけていただければ幸いです。

たかが生活習慣・されど生活習慣

画像1
画像2
9/14、参観日の日。PTA教養部と町・町教育委員会と共催で中部福祉保健局吉田副局長を講師にお招きし、生活習慣とたばこの影響についてお話をいだきました。「早寝・早起き・朝ご飯」の大切さ、「家族みんなで朝食を食べる習慣を」。とわかりやすいデータをもとにお話いただきました。また、PTA保健体育部では9/19〜9/25まで4つのコースに分かれて「ノーテレビ・チャレンジウィーク」の取り組みが進められています。親子のきずなを深めるためにも是非挑戦を。
たかが生活習慣、されど「生きる力」の源づくりの生活習慣。今まさに挑戦の時!

おいしい給食と朝ご飯の大切さ

画像1
画像2
給食試食会が1年生の教室で行われた後、大会議室で栄養職員の三原先生のお話を聞かれました。給食センターの真心を込めた給食づくりの工夫。朝ご飯の大切さ。などいいお話でした。「早寝早起き朝ご飯」〜子どもの命の源、生きる力の原点、家族円満のもと・・・・・〜
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
湯梨浜町立羽合小学校
〒682-0722
鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい長瀬535
TEL:0858-47-5801
FAX:0858-35-5611