最新更新日:2011/04/02
本日:count up1
昨日:7
総数:184437

6月20日(火)の給食 

画像1
■■献立■■
小型パン 牛乳 かみかみてんぷら きゃべつゆかりあえ わかめうどん
■■赤のグループ■■
牛乳 鶏肉 大豆 エビ イカ わかめ ちくわ 油揚げ
■■黄のグループ■■
パン 小麦粉 油 うどん
■■緑のグループ■■
にんじん タマネギ きゃべつ もやし きゅうり 赤しそ 白ネギ
■■ひとことメッセージ■■
うどん上に天ぷらを乗せて、天ぷらうどんにして食べている子どもたちでした。

6月16日(金)の給食

画像1画像2画像3
■■献立■■
ごはん 牛乳 さけと卵のそぼろかけご飯の具 豆腐と野菜のごまだれサラダ 餃子スープ あじさいゼリー
■■赤のグループ■■
牛乳 さけ 豆腐 豚肉 卵
■■黄のグループ■■
ごはん 油 ごま 小麦粉 春雨 ゼリー
■■緑のグループ■■
にんじん グリンピース しょうが きゅうり あさつき チンゲンサイ トマト
■■ひとことメッセージ■■
ごはんは平皿に配膳してください。ご飯の上に具を載せ、「さけと卵のそぼろかけご飯」にして食べてください。

6月14日(水)の給食

画像1画像2画像3
■■献立■■
梅ごはん 牛乳 鰯フライ おむすびころんちょ インゲンごま和え 湯葉のすまし汁
■■赤のグループ■■
牛乳 いわし 卵 湯葉 かまぼこ のり
■■黄のグループ■■
ごはん 小麦粉 油 ごま
■■緑のグループ■■
にんじん えのき いんげん ほうれん草 梅
■■ひとことメッセージ■■
梅ごはんをのりで包んで、おにぎりをつくりましょう。どんなおにぎりができるかなぁ?

6月13日(火)の給食

■■献立■■
小型パン 牛乳 春巻き くらげあえ たんたん麺
■■赤のグループ■■
牛乳 豚肉 みそ くらげ
■■黄のグループ■■
パン 小麦粉 油 中華麺 ごま
■■緑のグループ■■
にんじん じょうが もやし たけのこ にら きゃべつ ほうれん草
■■ひとことメッセージ■■
最近の子どもは噛む回数が少ないと言われています。200年前に比べると実に1/6程度しか食べ物を噛んでいないそうです。あごが小さくなり、歯もそれにともなって小さくなっていきます。
画像1画像2画像3

6月12日(月)の給食

■■献立■■
ごはん 牛乳 鰺の塩焼き ほうれん草白和え 筑前煮 ふりかけ
■■赤のグループ■■
牛乳 あじ 鶏肉 のり ちくわ うずら卵
■■黄のグループ■■
ごはん 油 ごま さとう さといも
■■緑のグループ■■
にんじん ほうれん草 きぬさや れんこん たけのこ こんにゃく 干ししいたけ
■■ひとことメッセージ■■
ふりかけはどんな種類でも、子どもたちには大人気です。
画像1画像2画像3

6月8日(木)の給食 

画像1画像2画像3
■■献立■■
パン 牛乳 シーフードチリ 粉ふきいも チンゲンサイの中華スープ
■■赤のグループ■■
牛乳 えび いか たこ ベーコン 豆腐 わかめ
■■黄のグループ■■
パン 小麦粉 油 さとう じゃがいも
■■緑のグループ■■
にんじん タマネギ トマト パセリ もやし コーン チンゲンサイ
■■ひとことメッセージ■■
6/4〜10「歯の衛生週間」にちなんで「かみかみ」をテーマにした献立を作ってみました。かみかみデー最終日です。しっかりあごを使ってかみましょう。

6月7日(水)の給食

画像1画像2画像3
■■献立■■
ごはん 牛乳 さばのみぞれ煮風 五目煮 ほうれん草のキノコ和え
■■赤のグループ■■
牛乳 さば 豚肉 みそ 厚揚げ かつおぶし
■■黄のグループ■■
ごはん 油 さとう じゃがいも
■■緑のグループ■■
にんじん たまねぎ 大根 ねぎ れんこん インゲン たけのこ ほうれん草 エノキ
■■ひとことメッセージ■■
あごをつかってしっかり「かみかみ」しましょう。

6月2日(金)の給食 

■■献立■■
ごはん 牛乳 納豆ハンバーグ 梅和え 具だくさん汁
■■赤のグループ■■
牛乳 豚肉 牛肉 卵 納豆 ひじき 油揚げ
■■黄のグループ■■
ご飯 油 さとう パン粉 さつまいも
■■緑のグループ■■
にんじん タマネギ 白ネギ もやし 小松菜 きゅうり 梅 大根 メロン
■■ひとことメッセージ■■
今年初のクレオパトラ(メロン)は湯梨浜町産です。味わって食べてください。
画像1画像2画像3

6月1日(木)の給食 

画像1画像2画像3
■■献立■■
アップルパン 牛乳 いか南蛮 ビーフン炒め モロヘイヤスープ
■■赤のグループ■■
牛乳 豚肉 鶏肉 干しエビ いか 卵
■■黄のグループ■■
パン ビーフン 油 デンプン さとう
■■緑のグループ■■
にんじん タマネギ キャベツ 白ネギ 青ピーマン 干ししいたけ モロヘイヤ リンゴ
■■ひとことメッセージ■■
いか南蛮は子どもたちの大人気でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
地域・PTA
7/1 ★AM 2の1 親子活動 羽合小調理室
★AM 3の1 親子活動 元気村
★9:00〜 ホエホエ隊 花壇ボランティア活動
7/2 ★AM 2の4 親子活動 元気村
★9:30〜 1の1 親子活動 ふれあいホール
★AM 3の3 親子活動 羽合小
湯梨浜町立羽合小学校
〒682-0722
鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい長瀬535
TEL:0858-47-5801
FAX:0858-35-5611