最新更新日:2011/04/02
本日:count up8
昨日:7
総数:184444

2年 赤ちゃんのころ

画像1画像2
 2年生が生活科で赤ちゃんの頃のことを調べています。
 図書館では、関連して導入の授業を行いました。「おへそのなか」(長谷川善文:文)「ぼくがあかちゃんだったとき」(浜田佳子:文絵)の読み聞かせも楽しみました。
 各ご家庭で、赤ちゃんの頃の話をたっぷりしてあげてくださいね。

4年 新美南吉の本を読もう

画像1画像2
 4年生が国語「同じ作者の本を読もう」の学習で新美南吉の本を読みました。
 2月6日には、新美南吉の生涯について紹介してもらったり、「木の祭り」「でんでんむしのかなしみ」などの本を読み聞かせてもらったりました。
 2月20日には紹介してもらった本の中から、各自が新美南吉作品を読みワークシートに感想を書きました。ページをめくる音と感想を書く音だけが響きました。やさしい心が表現された新美南吉の作品に浸りきることのできたすてきな時間でした。

 休憩時間には、図書館の床暖房が心地よいので、ついつい床に座り込んで読んでいる子どもたちもいます。

2年 昔話をたくさん読もう

画像1画像2
 2年生は、国語の学習の中で昔話を読む学習をしています。最近の子どもたちは、昔話をあまり知らないので、たくさんの昔話を読んでほしいと思います。
 先週のアロハ図書館タイムでは、「昔話クイズ」をして盛り上がった後、読み聞かせを聞きました。今週のアロハ図書館タイムでは、各自がじっくりと昔話を読みました。今後は朝読書の時間を使ったり、国語の時間に読んだりして、さらに昔話の世界に浸る予定です。

図書委員会 カルタ作り

画像1画像2
 図書委員会では、図書館カルタを作成中です。本や読書に関連したカルタ作りをして、2月末には、全校児童に呼びかけて「図書館カルタ大会」を実施しようと考えています。本好きの図書委員、さすがです。すてきな絵や読み札ができつつあります。

6年 ひとりの作家を追って

画像1画像2
 小学生生活もあとわずかになりました。小学生時代にどんな作家の本を読みましたか?
 6年生は、国語の学習と関連して、作家とその著書を関連づけて学びました。新美南吉、椋鳩十、松谷みよ子、今西祐行、小川未明、那須正幹さんなどの紹介をプレゼンで聞いた後、作家の本を実際にさがしてワークシートに書く活動などもしました。
 作家を知ることは、読書の幅が広がります。「この作家が好き」と読み進めていくのもいいものですね。

1年 節分のはなし

画像1画像2
 2月3日は節分でしたね。節分に、柊の葉とイワシの頭を玄関に飾ざったり、豆をまいたりするのはなぜかを学びました。柊の葉をほっぺに当てて「いたあ」と言っていた1年生です。紙芝居「なぜ、せつぶんにまめをまくのか」も聞きました。
 オニのブックトークを聞いた後は、司書さんに「だいくとおにろく」(文:松井直)の読み聞かせをしてもらいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
湯梨浜町立羽合小学校
〒682-0722
鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい長瀬535
TEL:0858-47-5801
FAX:0858-35-5611