最新更新日:2011/04/02
本日:count up1
昨日:9
総数:184445

命のマイブックづくり

画像1画像2
5年生の総合学習で進めている「命の学習」で命のマイブックづくりをしています。今日は家庭から聞き取りした内容を具体的に割り付ける作業をしました。

1年 図書館探険

画像1画像2画像3
 1年生が図書館探険をしました。クイズラリー形式で「図書館の学習机はいくつでしょう」「「図書館のパソコンをピッとさわらせてもらいましょう」「図書館からパソコンルームに行く扉を見つけましょう」などが答えられるとハンコを押してもらいました。
 「図書館は静かに歩く」というルールを守って、楽しく、きまりよく図書館探険をすることができました。

2年 トマトのひみつ

画像1
 2年生が生活科でミニトマトを育てます。アロハ図書館タイムでは、「トマトのことを知ろう」と、「トマトの形や色、味などを言葉で表すと?」を発表し合った後、「トマト しょくぶつすくすくずかん」評論社 「トマトのひみつ」山口進(福音館)の読み聞かせを聞きました。

4年 漢字辞典の使い方

画像1
 4年生が「アロハ図書館タイム」で漢字辞典の使い方を学習しました。4年生は部首引きを学習します。初めて漢和辞典を引いた児童がほとんどでしたが、意欲的に集中して学びました。

3年・4年 詩の学習(アロハ図書館タイム)

画像1画像2
 国語の4月下旬教材にどの学年も「詩の学習」があります。3,4年生は、「アロハ図書館タイム」で、詩人の「谷川俊太郎」「阪田寛夫」「金子みすゞ」「まど・みちお」の詩の楽しさや優しさを学びました。
 たくさんの詩集の中から1冊選んで、一人一人が好きな詩を視写しました。これからも詩のよさを味わってほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
湯梨浜町立羽合小学校
〒682-0722
鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい長瀬535
TEL:0858-47-5801
FAX:0858-35-5611