最新更新日:2011/04/02
本日:count up1
昨日:9
総数:184445

1年生 「よい絵本読書活動ノート」

画像1画像2
 2学期になって、1年生は「よい絵本読書活動ノート」(全国学校図書館協議会選定の絵本)を活用して本を選書したり、読んだりしています。「よい絵本読書活動ノートの本」から1冊と好きな絵本を1冊自分で選んで借りることが上手になりました。
 「よい絵本読書活動ノート」の目次と索引の使い方も学びました。「目次」と「索引」が使えることは今後、上学年でも本を使って調べ学習をする基本となります。上学年に上がるにつれて、「もくじ」と「さくいん」という言葉が身につくことを願っています。

新聞の書き方

画像1
4年生では夏休み中に取り組んだ「夏休みの思い出新聞」を振り返りながら、新聞の書き方について学びました。「見出しの付け方」や「リード文の書き方」など今後の学習で生かせるポイントをたくさんつかむことができました。

2年生 おもちゃ作りの調べ学習

画像1画像2
 2年生が今、国語の学習でおもちゃ作りの仕方を調べています。調べたことを1年生に紹介するために、あらかじめ図書館の本で調べています。
 2年生は「工作の本は7分類であること」「付箋の使い方」「本は授業に使うときのみコピーを活用できること」も学習しました。調べる時の表情は生き生きとしていました。

 連日、図書館で学習が行われています。
 5年生は、はわいタイムの学習で「いのち(生と死、生きること)」に関する本を読んでいます。
 4年生は国語の「くらしの百科の時間です」に関連して、「生活の工夫」を調べています。
 どんどん調べる力、読む力をつけてくださいね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
湯梨浜町立羽合小学校
〒682-0722
鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい長瀬535
TEL:0858-47-5801
FAX:0858-35-5611