最新更新日:2011/04/02
本日:count up1
昨日:9
総数:184445

盲導犬の話

画像1
画像2
3年生は国語と総合的な学習の時間で「盲導犬」について調べています。今日は実際に盲導犬と生活されている「ユーザー」さんと、盲導犬を引退した犬を飼っておられる「リタイアウォーカー」さんにゲストに来ていただいてお話を聞かせていただきました。実際に盲導犬に触れる場面もあり、子どもたちは興味津々で話を聞きました。

サケの赤ちゃん

画像1
3年生のサケの赤ちゃんもおなかのふくらみも小さくなり、そろそろエサを食べられそうです。模様もはっきりしてきました。

3年 じしゃくにつけよう

画像1
理科の「じしゃくにつけよう」では磁石の性質を調べる実験をしています。みんな楽しんでいろいろなものに磁石をつけていました。

年始のサケの赤ちゃん

画像1
3年生のサケの稚魚も元気いっぱいに3学期を迎えられそうです。子どもたちといっしょにがんばるぞ!!

年末のサケの赤ちゃん

画像1
3年生のサケの赤ちゃんは冬休みも元気です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備(6年生登校)
湯梨浜町立羽合小学校
〒682-0722
鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい長瀬535
TEL:0858-47-5801
FAX:0858-35-5611