最新更新日:2011/04/02
本日:count up8
昨日:7
総数:184444

理科 虫眼鏡で日光を集めよう

画像1
3年生理科の「光を当てよう」の学習をしました。今日は虫眼鏡を使って日光を集めて黒い紙をこがしました。なかなか太陽が顔を出さない天気だったのですが、時折さす太陽の光を使って実験は成功しました。みんなお疲れ様。

5年 ナップサック作り

画像1
 5年生が初めてミシンを使って「ナップサック」を作りました。
 緊張しながら、一生懸命ミシン縫いをしたので、作品ができあがったときには、全員がかなり満足感があったようです。
 友達と教えあったり、真剣に取り組んだりする姿がありました。振り返りの作品カードには、しっかりと自分の感想を書き込んでいました。

2年生 町探検Part2

画像1
画像2
 11月19日(金)、2年生は5〜6人のグループに分かれて、温泉・上浅津方面、田後方面、長瀬方面に町探検に出かけました。ハワイゆーたうん、山本みやげ店、あじそう、シェル・ブール、消防署、夢マート、郵便局を訪ね、見学とインタビューを行いました。どの施設やお店でも丁寧にインタビューに答えていただいて、とてもよい学習になりました。お世話になった皆様、ありがとうございました。

3年 社会科見学〜スイートランド〜

 3年生92名で関金のスイートランドへ工場見学に行きました。2年生の時にも見学した子ども達ですが、3年生らしく、工場の様子や働く人に感心を持って見学したり、質問したりすることができました。
 天気にも恵まれ、見学の後は関金総合運動公園でお弁当を食べたり、力一杯遊んだりすることができました。
画像1
画像2

風で動く車

画像1
3年生の理科の学習で風の力で動く車を作りました。それぞれが工夫をして製作しました。今日はふれあいホールを使ってうちわで一生懸命にあおぎました。楽しそうでしたよ。

ポスター発表

画像1
3年生は国語の学習で世界の民話のポスター作りをしています。今日は完成したポスターをみんなの前で発表しました。お話の楽しさが伝わる紹介ができました。

ねん土でお話

画像1
3年1組では粘土を使って、お話作りをしてみました。子どもたちそれぞれの想像の世界が広がっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備(6年生登校)
湯梨浜町立羽合小学校
〒682-0722
鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい長瀬535
TEL:0858-47-5801
FAX:0858-35-5611