最新更新日:2011/04/02
本日:count up9
昨日:7
総数:184445

消防署見学

画像1
画像2
画像3
 3年2組は1月29日に社会科の学習で羽合消防署の見学に行きました。
 羽合消防署は学校から200mのところにあるので,見学には最適な場所です。
 消防署では副署長さんの説明を受けました。湯梨浜町では昨年は17件の火災が起きたことや中部地区全体で救急車が4000回以上も出動したことを学習しました。
 そのあと,車両が置いてあるところで所員さんの話を聞きました。女性の消防署員さんが実習にきていて,空気ボンベをつけるところも見学できました。
 消防服を着せてもらった児童「重かった」と一言。

4年体育なわとび

画像1
4年生は体育の学習で「なわとび」に取り組んでいます。なわとびの記録会に向けて、個人練習をしているのと同時に「長なわとび」もがんばっています。縄を2本使ったダブルダッチも練習中です。みんな張り切って取り組んでます!

2年 色々な遊び

 「アロハ図書館タイム」で調べた遊びを実際に体験してみました。
この時期なかなか外で遊ぶことができる日が少ないのですが、今日はなんとか活動することができました。
 内容は、「六虫」「陣取り」「Sけん」「ネコとネズミ」「昼、夜、電信柱」「オオカミさん今何時?」「くつ取り」の7種類です。
昔なつかしの遊びがたくさんだと思いますが、みなさんはいくつご存じですか?
機会があればやってみたり、昔の体験談などを話してみたりしてください。
画像1画像2画像3

昔の遊び名人登場!

画像1画像2
・1年生は「むかしの遊び名人にわざをおしえてもらおう」という学習をしました。
 「コマ回し」「あやとり」「ゴム跳び」「お手玉」「ぱっちん」「おはじき」「けん玉」などたくさんの遊びを教えていただきました。さすがに昔取った杵柄、お上手でした。技を会得した子どもたちは満面の笑みをうかべていました。お家でも兄弟や家族のみなさんと遊んでほしいですね。

4年 理科

画像1
4年生の理科「寒くなると」で冬の植物や動物の観察に出かけました。気温は6℃。スケッチする手も震えます・・・。

5年 冬休みの料理実践

 5年生は、夏休みに引き続き、冬休みにも「家庭での料理実践」を行いました。家の人に教えてもらってもよいし、自分ひとりで料理してよいので、何かの料理に挑戦しようと取り組みました。
 各学級で、実践カードを集めたところ、いっしょうけんめい取り組んだ様子がわかりました。各学級でプロジェクターで発表したり、教室前に掲示したりしました。
 家族に「おいしい」と喜んでもらえた喜びを感じた児童が多くいました。料理は、家族の会話が増えるのでいいですね。
 子どもたちには、これからも、いろいろな体験を積み重ねてほしいと思います。
画像1画像2

理科実験

画像1
4年生では理科の学習で理科室での実験が増えてきました。みんなあまり使ったことのない道具の操作に興味津々です。

書き損じハガキ回収活動

画像1
4年生のユネスコ「世界寺子屋運動」ではいよいよ校内での書き損じハガキの回収にはいりました。朝は児童玄関で回収箱を持って大きな声で呼びかけました。給食時間にも各クラスをまわって協力を呼びかけました。初日にしてすばらしい成果があり、子どもたちはうれしそうです。来週の18日(金)までを期限にしていますので、保護者の皆様のご協力をお願いします。

2年2組 動物ひみつクイズ大会

 今日1・2時間目に動物ひみつクイズ大会を開催しました。自分たちで作ったクイズをみんなにやってもらうということで、みんながドキドキワクワクしながら学習に取りかかりました。
 まずはクイズを読んで、答えが書いてある本を探します。その中から、答えとなるページを探し、問題に答えていきます。1問答えが分かるたびに、「ヤッター」と声をあげたり、次は「○○さんのクイズをやるぞ」と積極的にクイズを楽しみながら学習しました。
 どこに答えが書いてあるか分からないときには、目次や索引を使って調べている子もいました。
色々な動物の秘密が分かってみんながうれしそうでした。
画像1画像2画像3

5年 ごはんと味噌汁作り

画像1画像2
 今週、5年生の各クラスで、家庭科の「ごはんと味噌汁」作りの調理実習をしました。各クラスとも班のみんなで協力して、段取りよく実習を行いました。炊飯器以外で炊く御飯は火加減が難しいのですが、上手にできました。
 家庭科は実践が大事です。ぜひ、家庭でもたくさん料理してみてくださいね。

4年2組 班遊び

画像1画像2
今日の昼休憩は「班遊び」の日でした。冬場になり、トランプやジェンガなどの室内遊びをなかよく楽しむ姿がありました。

チラシ配り

画像1
4年生ユネスコ「世界寺子屋運動」校内グループは全校に向けてチラシを配っています。今日は中学年のクラスをまわり書き損じハガキ回収への協力をお願いしチラシを配布しました。

4年2組お楽しみ会

画像1画像2
今学期最後のお楽しみ会をしました。グループごとに紙芝居や劇をしたり、お好み焼きを作って食べたりしました。みんな楽しく過ごすことができたようです。

校内放送

画像1
今日は4年生が取り組んでいるユネスコ「世界寺子屋運動」の活動を給食時間に放送しました。書き損じハガキ回収のお願いや自分たちが学んできたことをクイズにして発表しました。

ユネスコプロジェクト発表会

画像1画像2
4年生ではユネスコプロジェクトで活動している3つのグループ同士(校内・校外・リーフレット)でお互いの活動報告をしました。4年生全体で取り組んでいるという意識を改めて持つことができていました。

はみがき指導

画像1画像2
 1年生と4年生は歯科衛生士さんにお世話になって、歯磨きの仕方についての学習をしました。普段なかなか磨けていない場所を見つけることで、これからの歯磨きに生かしていく気持ちを持ちました。みんな本当に真剣に歯を磨いていました。

4年生発表

画像1
昨日の全校朝会で4年生はユネスコ「世界寺子屋運動」についての発表を行いました。全校児童に向かって自分たちが学んできたことを伝え、協力をお願いしました。発表した児童はさすがに500人の前で緊張ぎみでした。

3年「ハワイのイチゴはおいしいよ」

画像1
画像2
画像3
 3年生は総合学習で羽合地区の学習をしています。その中のひとつとして,2学期にイチゴのことを学習しています。
 ハワイのイチゴがもっとたくさん売れるように,羽合地区のイチゴ作りのことをポスターにしてみました。
 子どもたちはアニメのキャラクターがとても好きなので,こんなポスターができてしまいました。

2年2組 町探検に行ったよ!

 今日午前中に町探検に出かけました。1学期は羽合の町探検を行ったのですが、今回は、湯梨浜の町探検をしようということで、東郷にある湖畔公園に出かけました。湖畔公園までは、公共交通機関である路線バスや汽車を乗り継いで行きました。
 初めてバスや汽車に乗る子もあり、事前に乗り方やマナーの学習をしておきました。そしてドキドキ、ワクワクの探検スタートです。
湖畔公園では、みんなで遊んだり、温泉卵を作ったり、落ち葉や枯葉を拾ったり、足湯につかったりしました。また、遊んでいるときに、ゴミがたくさん落ちていることに気が付き、ゴミ拾いもしました。色々な体験ができた一日でした。
さて、これからは一人でバスや汽車に乗れるかな・・・!?
画像1画像2画像3

2年2組授業研究会

画像1画像2
 2年2組の国語の授業研究会がありました。「ビーバーの大工事」の学習を他校の先生方にも見ていただきました。大きな声で音読したり、しっかりと発表したりしていました。
 今年度、羽合小学校は国語科を研究しています。確かな言葉の力が身につく指導を続けていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
湯梨浜町立羽合小学校
〒682-0722
鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい長瀬535
TEL:0858-47-5801
FAX:0858-35-5611