最新更新日:2011/04/02
本日:count up9
昨日:7
総数:184445

3年おまわりさんの話

 2月25日3年生は長瀬駐在所のおまわりさんに学校にきていただき,社会科の学習を深めました。
 安全な生活を守るために,警察はどんなことをやっているのかをおまわりさんに説明してもらいました。
 最初に警察の仕事を話してもらいました。そのあと子どもたちの質問。「事件のないときはなにをされていますか」「事故や事件が起こらないように毎日パトカーを走らせています」「拳銃は撃ったことがありますか」「まだ一度もありません。でも,訓練はしていますよ」など,わかりやすく話してもらいました。

画像1
画像2
画像3

2年 工夫した遊び

 今週末は先週までの雪が嘘のような天候が続き、校庭を使って元気いっぱい遊ぶことができるようになりました。そこで、1月に学習した色々な遊びのルールを見直し、工夫を加え、より楽しく遊べる遊びをしようということになりました。遊びの名前も自分たちで考えたオリジナルです。
 十虫というのは、六虫の数が十になったというもので、往復する回数が増え、よりハードな遊びになりました。
 ジャンとりというのは、陣とりをするときに、押し合って陣地を広げていく遊びでしたが、危険が伴うということで、ジャンケンで勝負をしようと考えられたものです。
 まだまだ色々工夫した遊びがたくさんありました。

 子どもたちなりに色々な知恵を出し合い、体力面や安全性を話し合って考えることができました。前回よりもきっと楽しく安全な遊びになったことでしょう。
画像1画像2

3年なわとび記録会

 3学期の体育はなわとびを中心におこなってきました。今日はその仕上げとして,なわとび記録会をおこないました。この記録会は各学年ごとにおこなっています。

 9種目のなわとびのうち,2種目を選んで記録をすることにしていたので,子どもたちは自分のできる種目に挑戦しました。
 最初は両足前とびからスタートしました。2分間で何回廻すことができるかを数えます。連続でできたらいいのですが,何度失敗してもいいということになっているので,とにかく2分間まわし続けました。
 いちばんむずかしい「はやぶさ」に挑戦する児童もいたりしてもりあがりました。
画像1
画像2
画像3

3年盲導犬とのふれあい

画像1
画像2
画像3
 2月18日(月),3年生は総合学習「もうどう犬とのふれあい」をおこないました。
中部地区には盲導犬を実際に使っておられる方が現在はいないので,鳥取市の野沢さんに来校していただきました。
 仲介の労をとってくださったのは湯梨浜町のMさんで,説明等もすべてMさん夫妻にやっていただきました。
 野沢さんのダインと引退犬(Mさんが飼っている)のココロの2頭がやってきて,子どもたちは大喜びでした。
 野沢さんの話に子どもたちはうなずいたり,質問したりして学習を進めました。最後に子どもたちは盲導犬にふれることができうれしそうでした。盲導犬を誘導できた児童は,ちょっと誇らしげでした。

4年 テーマ別学習

画像1画像2画像3
4年生の総合学習では3つのテーマ別にクラスごと順番に学習をしています。今日は1組が「情報モラル」、2組が「環境学習」、3組が「英語活動」とそれぞれの学習を楽しみながら深めました。

3年図工切って切ってトントントン

 3年生の図工にのこぎりやカナヅチを使って作る工作があります。クラスでカナヅチを使ったことがある児童はたくさんいましたが,のこぎりを使ったことがある児童は8人ぐらいでした。
 初めてノコギリを使う児童は,最初は恐る恐るでした。しかし,すぐに慣れてきて,どんどんノコギリを使うことができるようになりました。
 こまかく切って,次はそれを組み合わせて作品に仕上げます。
画像1
画像2
画像3

4年 体育

画像1画像2
4年生の体育では時間のはじめに「なわとび記録会」に向けて練習をしています。また跳び箱の「台上前転」にもがんばっています。

4年話し合い活動

画像1
4年生では「くらしの中の和と洋」の学習でテーマに沿った話し合い活動をしています。お互いの意見を聞き合ったり、質疑応答をしたり高学年(5年生)になる前に少しずつ力をつけていきます。

2年 雪遊び☆

画像1画像2画像3
 昨日に続き、またまた雪がつもっていました。子どもたちは昨日のことがあったので、着替えもしっかり準備して学校に来ていました。
 そこで、今日は、巨大雪だるま&巨大かまくらを作ろうということにしました。しかし、巨大かまくらを作るにはあまりにも雪が少なく途中で断念・・・。変わりにプチすべり台を作って遊びました。即席のわりにはみんなが喜んで遊んでいました。
 巨大雪だるまも、一人ではとても転がせないような大きな雪だるまを作ったり、自分の持ち物や、落ちている葉っぱを組み合わせて上手に作っている子もいました。
みんなが楽しい時間を過ごしました。
今日も帰ってから雪遊びするのかな。

2年 雪がふったぞ〜!!

 今日は昨晩からしっかり雪が降り、校庭も真っ白になりました。雪国ならではのことですので、この機会を逃してはならないと思い、2年生は急遽雪合戦大会を開催しました。
 2クラス合同で投げ合いました。先生も混じって、みんなが雪まみれ。服や髪もさることながら、汗で体の中までびしょびしょになるまで遊びました。そしてお昼になる頃には、もう溶けかけドロドロ状態になっていました。
 最近では、昔のように雪がつもって遊べる日が少なくなってきましたよね。鳥取県人としては少し寂しい気がしますがみなさんはいかがですか?今度はいつできることやら・・・。
画像1画像2画像3

4年2組お楽しみ会

画像1
今月のお楽しみ会は「ソフトバレー」です。お楽しみ係が運営しました。年度末が近づきだんだんと上手にみんなで楽しめるようになってきました。

版画がんばりました。

画像1
4年生で初めて彫刻刀を使った作品です。木版画苦戦しましたが、みんなよくがんばりました。

5年 家庭科 トイレ掃除

画像1画像2
 5年2組では、家庭科の学習で掃除の仕方を学習しました。実際に学校内のトイレを全部を1人か2人で丁寧に掃除をしました。隅々の汚れを工夫してきれいにしようとしたり、普段掃除しないところを意識して掃除したりしました。

★児童の感想より
 「いっしょうけんめいそうじをしました。いろいろなところがやってもやってもきたなくて、トイレそうじがこんなに大変だと初めて感じました。」

 実践化を図るため、「家のトイレ掃除をやってこよう」と家庭学習を出しています。家庭でのご協力よろしくお願いいたします。

消防署見学

画像1
画像2
画像3
 3年2組は1月29日に社会科の学習で羽合消防署の見学に行きました。
 羽合消防署は学校から200mのところにあるので,見学には最適な場所です。
 消防署では副署長さんの説明を受けました。湯梨浜町では昨年は17件の火災が起きたことや中部地区全体で救急車が4000回以上も出動したことを学習しました。
 そのあと,車両が置いてあるところで所員さんの話を聞きました。女性の消防署員さんが実習にきていて,空気ボンベをつけるところも見学できました。
 消防服を着せてもらった児童「重かった」と一言。

4年体育なわとび

画像1
4年生は体育の学習で「なわとび」に取り組んでいます。なわとびの記録会に向けて、個人練習をしているのと同時に「長なわとび」もがんばっています。縄を2本使ったダブルダッチも練習中です。みんな張り切って取り組んでます!

2年 色々な遊び

 「アロハ図書館タイム」で調べた遊びを実際に体験してみました。
この時期なかなか外で遊ぶことができる日が少ないのですが、今日はなんとか活動することができました。
 内容は、「六虫」「陣取り」「Sけん」「ネコとネズミ」「昼、夜、電信柱」「オオカミさん今何時?」「くつ取り」の7種類です。
昔なつかしの遊びがたくさんだと思いますが、みなさんはいくつご存じですか?
機会があればやってみたり、昔の体験談などを話してみたりしてください。
画像1画像2画像3

昔の遊び名人登場!

画像1画像2
・1年生は「むかしの遊び名人にわざをおしえてもらおう」という学習をしました。
 「コマ回し」「あやとり」「ゴム跳び」「お手玉」「ぱっちん」「おはじき」「けん玉」などたくさんの遊びを教えていただきました。さすがに昔取った杵柄、お上手でした。技を会得した子どもたちは満面の笑みをうかべていました。お家でも兄弟や家族のみなさんと遊んでほしいですね。

4年 理科

画像1
4年生の理科「寒くなると」で冬の植物や動物の観察に出かけました。気温は6℃。スケッチする手も震えます・・・。

5年 冬休みの料理実践

 5年生は、夏休みに引き続き、冬休みにも「家庭での料理実践」を行いました。家の人に教えてもらってもよいし、自分ひとりで料理してよいので、何かの料理に挑戦しようと取り組みました。
 各学級で、実践カードを集めたところ、いっしょうけんめい取り組んだ様子がわかりました。各学級でプロジェクターで発表したり、教室前に掲示したりしました。
 家族に「おいしい」と喜んでもらえた喜びを感じた児童が多くいました。料理は、家族の会話が増えるのでいいですね。
 子どもたちには、これからも、いろいろな体験を積み重ねてほしいと思います。
画像1画像2

理科実験

画像1
4年生では理科の学習で理科室での実験が増えてきました。みんなあまり使ったことのない道具の操作に興味津々です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 4年総合5限
ワックスがけ
3/10 6年生を送る会3.4限
地域・PTA
3/4 参観日・PTA総会・学級懇談
湯梨浜町立羽合小学校
〒682-0722
鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい長瀬535
TEL:0858-47-5801
FAX:0858-35-5611