最新更新日:2011/04/02
本日:count up8
昨日:7
総数:184444

校外学習 3年2組 味そうにて

画像1
画像2
 社会科の学習で、スーパーマーケットではたらく人について味そうに出かけて学習しました。刺身や総菜を作ったり、肉をカットしたりするところを見せていただきました。普段は見られないところを見て、感激していました。説明をしていただいた後、買い物体験をしました。野菜やソースなどお家の人と相談してきたものを買う体験をしました。代金の計算に悪戦苦闘していました。ジュースのおみやげもいただきました。お忙しい中大変ありがとうございました。

3年生ハロウィーンパーティー

画像1画像2画像3
2学期から、英語の学習に取り組んでいる3年生の一大イベントとしてハロウィーンパーティーをしました。外国語指導助手のケン先生、国際交流員のティムさんと共に、自分たちの作ったおしゃれな服を着てたくさんのゲームで楽しみました。本物の大きなカボチャの飾りにもびっくりでした。あっという間の2時間でした。


でっかいカボチャ

画像1
 職員玄関にどぉぉんと鎮座していたカボチャ・・・3年生のハロウィンパーティで使ったんですね。ろうそく入れて夜眺めたら綺麗だろうなぁ。

5年3組と赤ちゃんとの交流

画像1画像2画像3
「キラリ!いのち ぼくらはみんな生きている」の学習で、5年3組が赤ちゃん12名と交流しました。生後2ヶ月、3ヶ月の小さな赤ちゃんを抱かせてもらったり、おむつ交換をさせてもらったり、ミルクをあげることを経験させてもらったりした児童もいました。5年生は何度も「かわいい」と言いながら関わっていました。「この子が生まれてきたとき、本当にうれしくて涙が出たよ」「夜中、何回も起きて自分は寝不足になるけど、我が子は、かわいくて仕方がないよ」と話してくださるお母さん方の言葉が心に残りました。この3日間の赤ちゃんとの交流学習で、助産師平田さんに教えていただいた「生きているだけで100点満点」の意味が子どもたちに伝わった学習となりました。この3日間、続けて参加してくださった親子もありました。保護者の皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

3年3組校外学習 あじそう羽合店

画像1画像2画像3
スーパーマーケットのひみつ、たんけん!
新あじそう、ハワイ店の店長さんに店内くまなく見せていただきました。めったに見られないバックヤードも見せていただき、お肉のかたまりに、びっくりでした。答えにくい質問にも、答えていただき、あじそうのことなら、おまかせ、すっかりあじそうに詳しくなりました。新鮮で、安全で、おいしい品物がそろっているそうです。お店の皆さん、お客様、にぎやかしました。ありがとうございました。

1年生校外学習 きりん公園

画像1画像2
秋見つけに行ってきました。近くにこんな素敵な公園があるんですよね。たくさんの木の実を拾ったり、芝生で遊んだりと楽しく秋を満喫しました。

5年2組が赤ちゃんと交流

画像1画像2画像3
10月24日は5年2組が赤ちゃん9名と交流しました。すぐに仲良くなり、上手に関わることができました。眠くなった赤ちゃんの手や足はとても温かくなること、泣いていた赤ちゃんもお母さんに抱かれるとすぐに泣きやむことなどもわかりました。自分たちもこんなに愛されていたのだなあと再確認しました。名残惜しくて、玄関まで見送っていた児童もいました。この赤ちゃん達も数年後には羽合小学校に入学してきます。楽しみですね。

6年生国語 ニュース番組

班別に発表している場面でした。デジカメで写した写真を紹介したり、ビデオクリップを使ったりして日々の学校生活を紹介しています。
画像1画像2画像3

5年1組が赤ちゃんと交流

画像1画像2画像3
23日(月)に5年1組が「赤ちゃんとのふれあい学習」をしました。11人の赤ちゃんと「いないいないばあ」をして遊んだり、だっこしたり、お母さんにインタビューしたりしました。はじめは緊張していた5年生もすっかり赤ちゃんに慣れ、赤ちゃんも小学生もすてきな笑顔になりました。あす、あさっては、5年2,3組が交流します。

5年 命の大切さ伝え隊

画像1画像2
5年生は「はわいタイム」の学習の中で、命の大切さを学習しています。10月20日(金)には、助産師の平田すが子さんに来ていただいて「命の大切さとどけ隊」の学習をしました。実際に妊婦さんにも協力いただいて胎児の心音を聞かせていただいたり、赤ちゃん人形でだっこの仕方を学習したりしました。受精の神秘、母体内での成長、生まれたときの赤ちゃん自身のがんばりなども学習しました。23日〜25日には、実際に赤ちゃんとの交流学習をします。子どもたちの真剣な表情が印象的でした。

学年でビデオ視聴

 3年生は総合学習の一環としてビデオ「クィール」を視聴しました。詳しくはご覧下さい。クイールの部屋http://www.bunshun.co.jp/quill/index.html
画像1

手作りの和紙 プレゼント

画像1
あじさい・ひまわり学級の交流学習の一環として取り組みました。牛乳パックを材料に身近な植物を使って染めます。そこに新しい羽合小学校の校歌を印刷してプレゼントします。材料はこぶな草、桃、せいたかあわだち草、くず、アメリカせんだん草、紫タマネギ、楠、桜、さんご樹、車輪梅、紫いも、柳、椎の木、コーヒー、藍、赤シソです。音楽会当日体育館後ろに置いておきますので、お一人様一枚よかったらお持ち帰り下さい。

書写ワークショップ

画像1
画像2
 6ヶ月書写を学習してきて、ちょっとマンネリの傾向にありました。そこで、心機一転各グループで話し合ってみました。まず、黄色の付箋に「今がんばっていること」、青の付箋には「こんなことに気を付けてがんばってみよう」を各自で書きました。それをA3の紙に貼りながら整理して、グループに名前を付けて構造化していきました。2分ずつ班の発表の時間をもってまとめました。初めてのワークショップでしたが、実に要領よくまとめていく姿には感心しました。

芝生の上で

画像1
画像2
3年生が理科の授業で、4年生はドッチボールでそれぞれ芝生広場を利用していました。待ちに待った芝生ですから、天候のいい間にたっぷりどうぞ。

味そう見学 3年生

画像1画像2画像3
 味そう羽合店を社会科の学習の一環として見学させていただきました。こうした学習の度に地域の方々のご協力のありがたさを痛感します。本当にありがとうございます。

「友」対決

画像1画像2
 4年生は「友」に挑戦しています。各クラスの作品を8点ずつ4の2、4の3の廊下に掲示しています。友達のがんばっているところ、いいところをたくさん吸収して上手になって下さい。

6年生習字 未来の夢

画像1
 10月の習字は4文字に挑戦です。「未来の夢」で、配置のバランス・縦横の均整・そして4文字を一枚の半紙に上手に納めることがポイントです。

サーキットトレーニング 3年生

画像1画像2画像3
校庭遊具を使っていろいろな種目で体を鍛える3年生たちでした。鉄棒・のぼり棒・タイヤなどいろいろ利用できます。

ヘチマの学習 4年生

画像1
 4年2組が学級園でヘチマの花・実の学習をしていました。ぽかぽか陽気の中で熱心にがんばっていました。

4年生 理科実験

中庭で空気の勉強をしている子どもたちです。注射器の空気を押し縮めてピストンを飛ばしたり、空気を袋に集めたりと楽しそうです。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 新年度準備6年生登校9:00〜
湯梨浜町立羽合小学校
〒682-0722
鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい長瀬535
TEL:0858-47-5801
FAX:0858-35-5611